【悲報】ワイ、鬱だったことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/18(日) 21:51:02.58ID:15k0RihJ0
オンライン診療で受診したら抗うつ薬処方されたわ

0058風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:20:23.70ID:8Towu2Yi0
鬱になってる時はマジで色々考えて嫌になるけど
鬱から脱出すると肉食って美味えからまあええかってなるから
まあゆっくり治していくのがええぞ

0059風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:20:31.21ID:ajxBOvHp0
>>56
レクサプロで済んだらええな
ワイはもう三環系ベンゾ漬けや
意味は調べてな

0060風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:20:49.16ID:15k0RihJ0
>>53
ワイも同じ気持ちや
もっとつらい状況の人もおるんやろけどワイは何もうまくできないんや

0061風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:21:28.51ID:gAzlh0gy0
>>48
人によって違うと思うがわいはぼーっとしてなんも考えられなくなったわ

0062風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:21:52.57ID:15k0RihJ0
>>45
絶対書きたないわ
トッモに要らん心配かけたくないやで

0063風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:22:40.66ID:0c7GM0nU0
メンタルが弱いくせに恋愛するからそうなるんだよ(^-^)

0064風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:22:42.25ID:ajxBOvHp0
というか鬱病言われたんか?抑うつ状態や無いんか?

0065風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:23:47.17ID:5DV9WGBe0
鬱病って障害者雇用枠適用されんの?

0066風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:24:33.55ID:dMSYyrYC0
>>36
精神系の場合特にそうなんやが薬に対する依存が顕著になってくるんや。服用していく内に耐性がつくから効きにくくなる。
そうするとより効果の強いものを処方してもらうようになるがそれらは比例して副作用も強く、弊害に悩まされるようになる。
そういった所もストレスの要因になりいずれそうした自分のおかれた境遇に辟易して自己肯定感も薄れ更により鬱が深まっていく、、、が…その頃にはもう という負のループや。

まあ、全てが全てそうとは言わんしこれは極端な例かもしれんがそういった連鎖へのトリガーに既に指がかかってるのは事実や
薬は時として毒にもなるもんなんや。実際に身近な人の顛末を知っとるからこそ痛感するわ

0067風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:25:43.58ID:sE3meK6x0
うつ病は甘え言ってる奴って絶対うつ病を見たことないしなった事ないだろ
ワイの叔父さんが、お婆ちゃん(叔父さんにとっての母親)が亡くなった日、酒ガン飲みしてうつ病なって
とても見てられんかったわ
心配だから我が家にうつ病治るまで泊まってたけど
死にたい死にたい言って身内が辛そうなの見るとワイも辛かったで

0068風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:26:47.10ID:15k0RihJ0
>>59
ヒエッ副作用きつそうやな
これで済んでほしいわ

0069風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:27:11.01ID:4tTMBfpm0
これじゃ世の中の9割は鬱病だ

0070風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:27:36.57ID:ajxBOvHp0
>>65
手帳持ってれば出来るけど
障害者雇用は身体と知的しかお呼びじゃないんや…

0071風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:27:37.41ID:DTZ6jTej0
>>1
鬱ってようわからんけどなんでも自分のせいにするというか責任感が強いタイプがなりやすいらしいんやがそうなんか?

0072風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:28:45.35ID:oAa6kLPhM
ゆっくりねんねして🥺

0073風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:29:25.30ID:Cb46LLYda
抗うつ剤ってそんなホイホイ処方してもええんか?
一般人がやるとハイになりそうやけどそんなことないんかな

0074風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:29:39.61ID:zVlFVGZop
ワイはうつ病から解放されるのに15年かかったで
まぁ原因は人それぞれやからなんとも言えんけど
人間ってのは思い込みが激しい生き物なんや

0075風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:30:37.23ID:xqs4IMMB0
鬱のやつって診断もらうと鬼の首をとったように周りに言うよな

0076風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:30:56.18ID:ajxBOvHp0
>>71
よく言われてるけど
大体そう言われる人はASDからの二次障害や
ワイはクソ真面目に働いて役職着いたらパンクした

0077風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:31:05.37ID:15k0RihJ0
>>71
ワイはまともなときは自分のこと嫌いやなかったし責任感も普通くらいやったと思うけど、今は自分が悪い気がしとるし親しかった周りも皆敵に見えとる

0078風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:33:34.02ID:15k0RihJ0
>>75
そう思うん?家族とかに言わんほうがええんかな 
今まで無理して平気な顔みせとったんやけど最近ボロが出て親にも生まれてこないほうが良かったとか言ってしまったりしてたから言ったほうがええのかなと思ったんやけど

0079風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:33:54.58ID:ajxBOvHp0
>>75
言わんで
ワイは家族と親しい友人にだけや

0080風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:34:43.85ID:DTZ6jTej0
>>77
なるほど
責任感が強いからなったというよりは鬱になってそう感じてしまうようになったって感じか
ワイにはその感覚はようわからんが辛そうなのは伝わってくる
大変やと思うけど焦ってもええことないやろうしゆっくり治していけばええ
いつか笑って話せるようになるとええな

0081風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:35:49.34ID:ajxBOvHp0
>>78
家族には言っときや
鬱っていうもんを理解してもらう必要はあると思う

0082風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:36:19.37ID:do/aloT80
親とか知り合いに知られたくなかったし鬱と診断されたくないから病院いかんかったらある日ぶっ倒れて強制入院から1年間療養になったで
親には泣かれたし仕事は辞めたし隠してもええこと無いからウザいぐらい周りにアピールしたほうがええで

0083風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:36:20.82ID:xqs4IMMB0
>>78 >>79
家族には言ったほうがええと思うわ
TwitterやなんJで報告してるのは個人的には自己の正当化に見える
まぁ生存バイアスかも

0084風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:36:53.71ID:VOC5U3hka
仕事が合わねえとほんまやべーよな
今の職場1年3ヶ月しか働いてないけどワイも逃げるで

0085風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:37:28.64ID:sE3meK6x0
>>75
カミングアウトは悪い事やないで
隠すのがカッコいいと思ってるんか?
辛いなら周りに言うんや
お前が辛い目にあっても周りに相談するんやで

0086風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:38:28.13ID:15k0RihJ0
>>80
ありがとうやで

0087風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:39:33.32ID:ajxBOvHp0
>>83
人によるねんで
寂しいとかが先にくるタイプは自傷も多いと思うわ

0088風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:40:34.66ID:15k0RihJ0
>>81 >>83
なんか親しいほど責任を感じたり辛い思いさせてまうやろなと思って言いづらいんよね
なんjはマジで誰もワイのこと気にしてないからええやろと思ってスレだてしてまったわ

0089風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:40:36.43ID:xqs4IMMB0
>>85
元々煽るような言い方しとるから何を今更って感じかもやけど、ワイが言いたかったのは不特定多数に言うやつの話や
家族やら友人やら職場やらには話すのは大事なことやと思う

0090風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:40:50.67ID:eNV+EFT0p
ワイも5年ぐらい前に通った道やな
今じゃ逆に他人の数十倍元気になったけど

0091風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:40:56.62ID:sE3meK6x0
ゲイをカミングアウトする人と同じや
堂々と言ってええんやで
身内がうつ病やったから辛さが分かる

0092風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:41:43.96ID:X4RnS7Xwd
まあ本当に鬱やったらこんなスレ立てる気力も無く直ぐに死んでまうけどな

0093風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:41:56.80ID:do/aloT80
親や兄弟は打ち明けたらなんだかんだで受け入れてくれたのが大きかったわ
~べき思考が強くなりすぎると勝手に自分追い込むからあかんねんな
プライドがムダに高いと理想の自分以外許せなくなってしまうからダメな自分を受け入れるんや
知り合いや親族に自分の弱った姿を見せたくないってのはそこにある

0094風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:42:08.59ID:JoDbMj0Y0
>>8
ペットロスが1番きそうやな

0095風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:43:04.01ID:X4RnS7Xwd
>>91
その割にはお前の鬱に対する認識甘々やな

0096風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:43:21.55ID:xqs4IMMB0
>>88
ワイは逆やと思うけどな
親しい人とか関係がある人にほど話して理解を得たほうがええと思うわ

それで不特定多数に発信するのが自己の正当化に見えるって話に繋がるんやけど

0097風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:43:24.03ID:sE3meK6x0
ワイの叔父さんは母親が死んだショックで鬱病や
お父さんは平気やったのは不思議や

0098風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:44:07.07ID:15k0RihJ0
>>93
たしかに弱ったところを知り合いに見せたくないのあるわ
受け入れられたほうが楽になるんやな

0099風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:44:53.22ID:sE3meK6x0
>>95
ワイは専門家やないし当たり前やろ
ここでも医者ぶって語ってるやつおるけど、
お前素人じゃんとしか思わんわ

0100風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:44:54.83ID:X4RnS7Xwd
>>93
言うて親族の世話になるんやろ
プライドとか以前に迷惑をかけてるという自覚と感謝の気持ちを忘れたらアカンで

0101風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:45:02.57ID:ajxBOvHp0
>>88
あと、医者が1回の診療で鬱病認定は普通はせんから
良いクリニックも探しといたほうがええで
しんどいのはわかるから出来る時にぼちぼち探すんやで

0102風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:46:19.14ID:15k0RihJ0
>>96
なるほどな、たしかにそういう考えもわからんでもないわ
具体的な解決のためには親しい人ほど言うべきやろし、そうだろうけどワイは自分にとって大事なほど言うことに体力使うんや

0103風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:48:00.72ID:15k0RihJ0
>>94
マジで心にきたで
ワイの絶対的な味方はペットだけやったのにもう会えないんや

0104風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:48:13.56ID:do/aloT80
>>98
自己責任感強いタイプはよーあるってセンセに言われたことや
やっぱ鬱だとかちゃんと生活できてないとかってはっきりとした弱みなんよな
知らんやつになら気軽に言えるけど近くの人であればあるほど知られたくないねん
自分は弱みを人に見せられない人に頼るのが下手糞人間であると自覚するのが第一歩
そんなクソでも生きていていいやんって見つけるのが次のステップやな

0105風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:49:46.36ID:15k0RihJ0
>>101
たしかにせやね
ワイもとりあえず楽になりたくて近くの病院すぐ予約取れないからオンラインでやったけどいずれ探すべきやとは思っとる

0106風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:49:59.77ID:do/aloT80
>>100
当たり前やろ世話にならんともっと迷惑かけることになるんやからな
勝手に強がって倒れて親悲しませるとかこんな不幸なことないで
親のスネを堂々と齧りまくって親の金でゆっくり療養したったわ

0107風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:50:20.11ID:Oxa7x+n1d
>>17
逆やで
むしろ何も知らない奴だからこそ事情も勘案せずに色々言ってきたりするやろ
せめて身内は味方につけんきゃアカン

0108風吹けば名無し2023/06/18(日) 22:51:24.55ID:ajxBOvHp0
>>104
ワイでも言うのに1年掛かったからなぁ
スマホなんて常にサイレントやし
着信音怖すぎんねん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています