従業員100人程度の地方子会社vs従業員3000人程度の大企業子会社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/15(木) 00:56:09.30ID:P7vGsP2c0
f欄私大からならどっちのが勝ち組なんや?

0002風吹けば名無し2023/06/15(木) 00:58:14.40ID:P7vGsP2c0
売上高は50億と1000億として

0003風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:03:36.48ID:3JFIYx2n0
そら大企業子会社やろ

0004風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:04:51.29ID:P7vGsP2c0
そうなんか参考になる

0005風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:05:00.03ID:DmlkuRFx0
前者が勝ってる部分ある?

0006風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:08:16.39ID:I5tyVbGoM
これ聞くまでもなくね?

0007風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:09:56.50ID:P7vGsP2c0
スレタイ間違えたわ地方中小な
逆に後者はどれくらい強いんかなって
大手は絶対的としてその下請けか地方で中小なりに自分でやってるとこならいい勝負ちゃうやろかって

0008風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:10:40.43ID:P7vGsP2c0
そりゃ地方子会社で従業員100人なら前者完全下位互換やわ
中小か大手子会社の比較したかった

0009風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:11:13.48ID:DmlkuRFx0
>>7
子会社がマイナスやと思ってるんか?

0010風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:11:43.59ID:3JFIYx2n0
大手子会社以外にないで

0011風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:14:23.96ID:P7vGsP2c0
子会社の時点で大手>>子会社ちゃうん?
大手>>子会社??中小の??の部分がいまいち分からんからスレ立てた
田舎のf欄私立やが割と就職先地元の中小の人多いし地域気にしんならありなんかなって

0012風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:17:26.63ID:DmlkuRFx0
>>11
親会社と子会社ならもちろん親会社のが待遇良い場合が多いけど、そもそも子会社化するということはその事業が儲かってるからやから優良企業であるケースが多い。

0013風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:20:15.30ID:P7vGsP2c0
>>12
子会社化というか全額出資で親会社の製品設計したり保守保全したりってやつやな
別にそこ入れる訳じゃないけど優良企業の可能性高いんか

0014風吹けば名無し2023/06/15(木) 01:22:32.01ID:DmlkuRFx0
>>13
地方の中小よりは間違いなく良い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています