ガチで学ぶ必要ないだろって教科

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:34:33.39ID:ekdXc+Sa0
なに?

0005風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:35:23.15ID:sx154gQ70
古文漢文

0006風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:35:26.15ID:se5yuOpc0
総合

0007風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:35:33.13ID:JQDTU36G0
あー、古文はいらねーな

0008風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:35:51.03ID:4M6k35BO0
学活

0009風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:36:34.27ID:Sq2TGewD0
道徳

0010風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:36:46.86ID:rTmYbev/0
ないぞ

0011風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:37:15.47ID:rTmYbev/0
学んで損になることってないやろ

0012風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:37:24.80ID:4jEruSnzM
ミッション系学校のキリスト教関係

0013風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:37:31.43ID:5vxOtFdZ0
古文漢文いらないって言ってる奴って低学歴なんだろな

0014風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:37:43.17ID:CdxbeSXT0
体育一択

0015風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:38:11.71ID:tBKqfAfo0
音楽

0016風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:38:17.15ID:q804V2Mg0
道徳

0017風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:38:52.29ID:JJ9G+Ece0
第二外国語な?

0018風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:38:59.62ID:7IYT8Em5p
美術

0019風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:38:59.70ID:sx154gQ70
>>13
すまん旧帝や
まあ理系やが

0020風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:39:48.00ID:rTmYbev/0
>>17
上司「お前明日からパリな」

0021風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:41:23.64ID:WGy2auy+a
漢文古文は内容自体は為になるから、現代語に訳したのを教えればいいと思うの

0022風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:41:51.97ID:MKOiD1z6a
>>13
うんことか食ってそう

0023風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:41:57.15ID:lghDxF+fp
義務教育の範囲内であれば、古文漢文と数学と英語と理科と社会(公民以外)
何故なら、上記の科目を学んでいなくても生きていけるから
ただその代わりに、法学と政治経済と情報と自分にとって興味のある学問を義務教育の段階で学んどいた方が、これからの社会にとってはいいとワイは思ってる

とは言っても日本がそう簡単に教育方針を変えられる訳がないからこの議論自体無駄なんやけどな

0024風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:42:38.65ID:rTmYbev/0
理科社会は全部やらすべき

0025風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:42:51.75ID:6P9Ze45v0
性教育はワイには必要なかったな

0026風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:43:01.27ID:VAslISYk0
道徳は逆にもっと学ばせるべきだろ
主にネットリテラシーとかそういう方面で

0027風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:43:05.31ID:0nDwiP1p0
何だかんだない

0028風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:43:26.14ID:YSqCb3SNr
歴史大好きな歴オタやけどまあ社会に出たら使わんよな

0029風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:43:47.70ID:c6WigZCPa
古文漢文定期

0030風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:43:50.71ID:6P9Ze45v0
真面目に答えるなら古文漢文は必要ないやろ
使用場面がない

0031東風吹かば名指し2023/06/14(水) 19:43:56.82ID:EwciVyaJ0
微分積分二次関数

0032風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:44:32.01ID:a7pPyM4bd
社会学
害にしかなってない

0033風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:45:08.93ID:HvLJDej20
中学以降の数学

0034風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:45:13.53ID:VAslISYk0
古文はともかく漢文は重要やろ
これから中国父さんが世界の覇権握るんやから
最低限、意思疎通できる素養は備えていた方がいい

0035風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:45:46.30ID:KaKXvMB80
性教育
どうせ童貞やろ?

0036風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:45:59.26ID:rTmYbev/0
社会はもっと教えたら山上起きまくるからな

0037風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:46:26.28ID:c6WigZCPa
>>34
漢文って中国語なんか?

0038風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:48:28.30ID:6P9Ze45v0
>>34そもそも翻訳機器が発達するだろ

0039風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:50:10.46ID:IeUkedzv0
同和教育

0040風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:50:47.06ID:z4Xi/XkUa
>>39
これ
習うまで部落差別とか知らんかったもん
逆に差別助長してる

0041風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:50:49.38ID:efIiCOW30
>>23
社会は地理と近代史は結構有用な気する
政治経済は経済学要素は役に立たんと思う、経済学学んだからわかるが
あと議論は言うほど無駄じゃないかも、古文漢文は選択になったし

0042風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:52:09.28ID:efIiCOW30
>>32
社会学は役に立たんけど言うほど害にはなってない
経済学の方が害になってる、誤った経済政策をさせるという点で

0043風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:52:36.58ID:rY7nDqPw0
大衆学

0044風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:52:55.22ID:efIiCOW30
>>40
親やネットの影響考えるとそうとも言えん

0045風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:53:09.49ID:q804V2Mg0
実学ばかりもてはやすのは貧しい事だと思うけどね

0046風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:53:53.88ID:cRyJtGwVd
>>19
でんしゃとか好きそう

0047風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:54:18.79ID:rTmYbev/0
どれ教えても自民党に投票しちゃうわけやしそもそもの知能に問題あるやろ

0048風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:54:39.04ID:6P9Ze45v0
ここで学歴マウントとるやつは100パー嘘だから信じるなよ

0049風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:54:43.86ID:efIiCOW30
>>45
教養厨が実学抑圧しまくった反動や
公民の扱い見てみ?酷すぎやろ、本来必修でも良いはずやのに

0050風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:55:21.92ID:Qw+nfrDT0
漢文はダイレクトに北京語でやった方が実用的じゃね

0051風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:56:04.42ID:3CU/S0N2M
ゆうほど義務教育中の政治経済必要か?
学ぶ際に前提知識必要な理系科目と英語くらいやろ必要なの

0052風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:58:00.25ID:efIiCOW30
>>51
憲法と労働法と税金と金融知識が政経の範疇やから
あと法教育の取り組みで政経に民法要素も加えようとしてるし
普通に選択から必修に格上げした方が良い

0053風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:58:00.70ID:wXVjYGwZ0
こかん

0054風吹けば名無し2023/06/14(水) 19:58:21.63ID:6P9Ze45v0
>>51少しでも政治に興味持ってくれれば勝ちだからな

0055風吹けば名無し2023/06/14(水) 20:00:36.72ID:3CU/S0N2M
>>52
最近は色々進んでるんかなら必要やな

>>54
それもそうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています