ワイ、筋金入りの懐古厨かも知れない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:15:16.68ID:mVeel9F4a
・小学生時代にパッパに見してもらった「宇宙戦艦ヤマト」にドハマリ

・親世代に流行った音楽にもドハマリ

・中学時代に修学旅行で訪れた「昭和なつかし館」にて生まれてないのにノスタルジーに襲われ泣く

ちな今24

0018風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:30:20.01ID:nHXVhWex0
世代でもないのにおニャン子や松田聖子にハマるようなもんやなワイもそうや

0019風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:30:22.24ID:mVeel9F4a
ガルパンにハマったあたりで
「厨」からはいくらか抜け出した気がする

0020風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:31:10.44ID:Y9vOjYjO0
本当に24か?
中学生くらいの文面やが

0021風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:31:13.90ID:mVeel9F4a
>>18
ええな
「世代」ってあんまり意味のないレッテルだと思うわ

0022風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:32:01.76ID:nHXVhWex0
>>21
自分のがええと思うもんに誇り持てばええねん

0023風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:32:21.16ID:mVeel9F4a
>>20
こないだまでニートしてたせいで
精神年齢退行気味なのかも知れん

0024風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:32:52.70ID:mVeel9F4a
>>22
良い事言うやん
せやな

0025風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:33:22.02ID:cSDns44B0
>>18
山口百恵の親衛隊見下す視線こそ至高なんやで

0026風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:34:16.38ID:sQ5zy+kq0
>>9
これに尽きる

0027風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:36:28.71ID:mVeel9F4a
>>26
中高あたりの頃は
そういう負の方向にも突き進んでもうたわ
今思うと損なことした

0028風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:37:26.64ID:LpnRufnL0
ワイもやで
昭和の感じ好きやわ
生まれてなかったのに

0029風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:37:31.00ID:YfJN8q/eM
渋谷系の音楽聞いてみてくれ
cymbalsとか土岐麻子とか

0030風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:38:41.19ID:mVeel9F4a
>>29
サンガツ聞いてみるで
君も気が向いたら宇宙戦艦ヤマト見てみてくれや

0031風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:39:43.89ID:mVeel9F4a
>>28
ネットだと仲間が見つかるのが嬉しいやね

0032風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:44:21.93ID:nqjr6vDf0
そういうノスタルジックな気持ちは男ならほとんどの人間が持ってるよ
だからオールウェイズ三丁目の夕日みたいな映画がヒットする

普通のことだから心配すんな

0033風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:46:04.88ID:vhswh7dA0
ここまでじゃないけど今のアイドルより昭和のアイドル方が可愛いと思う歌唱力もあるしね

0034風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:48:45.22ID:mVeel9F4a
>>32
自分の生まれ育ったより前の時代への懐古も普通なんやろか

0035風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:49:32.27ID:LpnRufnL0
>>31
すまん実は昭和に生まれてたわ

0036風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:49:49.58ID:mVeel9F4a
>>33
CSで再放送してる
ドリフ大爆笑とか見てると
石川秀美がクッソかわいい

0037風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:50:09.23ID:mVeel9F4a
>>35

なんやねん

0038風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:51:44.34ID:LpnRufnL0
>>37
少しだけやで

0039風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:52:50.28ID:eiHfRRCy0
世代は関係なく
日本が元気で文化的にも活き活きとしてた頃の記憶として「昭和」と「大正」は繰り返し語り継がれ続けるんだろう

0040風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:53:13.93ID:eiHfRRCy0
今の若い世代のア-ティストを見ても、歌謡=ダサいって認識はもう一周回ってて
歌謡を積極的にリメイクする流れになっててしかもそれがウケてて嬉しい

0041風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:53:23.57ID:mVeel9F4a
>>38
まあ同じ20世紀生まれってことでええな

0042風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:53:41.74ID:mVeel9F4a
>>39
そうかも知れん

0043風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:54:21.68ID:nqjr6vDf0
>>34
あるある
俺も1950年代の音楽とか70年代のファッションとか大好きだわ
泣きそうになる時ある

0044風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:54:58.23ID:mVeel9F4a
>>40
ゲームとかも
昔の作品のリメイク盛んだよな今
バイオハザードREとかMGSΔとか

0045風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:55:24.06ID:mVeel9F4a
>>43
はえ~
あるもんなんやな

0046風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:57:01.40ID:mVeel9F4a
>>40
あとこち亀のエンディング曲とかも
カバーされてCMに使われてたよな
ホフディランだっけ?

0047風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:57:38.74ID:iIQDH0cm0
古き良きってのはOld Schoolいうて世界共通やで

0048風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:58:41.82ID:mVeel9F4a
>>47
まあそうか
そうじゃなければ
「懐古厨」なんて言葉がここまで認知度のあるフレーズにならないよな

0049風吹けば名無し2023/06/14(水) 15:58:47.72ID:FKiZphh30
ワイ新しい銀英伝のアニメ見たらTwitterだのなんだので懐古厨ムーブして色んな人を嫌な気持ちにさせそうなので見てないなぁ
ずっとOVA版だけ見てる

0050風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:01:43.41ID:mVeel9F4a
>>49
ワイもそんな感じで
宇宙戦艦ヤマトのリメイク敬遠してもうてるわ
頑張って2199(初代のリメイク)だけは見たけど案の定負の感情が湧いてきてしまった
もちろん冷静に見れば良いところもたくさんあったんやが

0051風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:04:10.88ID:mVeel9F4a
普段のなんJ見てると世代煽りやら老害煽りやらがよく目につくけど
スレ立ててみると意外とおるもんやな

0052風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:04:19.63ID:eiHfRRCy0
この流れであえて俺の懐古主義を自白すると
昔ながらの寝台列車が無くなって寂しい。旅情感が消えてしまった
北斗星が廃止した時はショックだった。計画してた北海道旅行は間に合わなかった

0053風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:05:11.93ID:iIQDH0cm0
>>49
リメイクて「セリフがないけど大事な場面」がカットされすぎてて
この監督わかってねえなーになっちゃうからね

0054風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:06:09.29ID:mVeel9F4a
>>52
レスの文体から悲しみが伝わってくる

0055風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:06:11.19ID:Km0bJqh40
フォールアウト好きなのは仲間か?

0056風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:08:10.57ID:mVeel9F4a
好きだった無言のシーンとか消されたりすると悲しいのはある

0057風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:08:54.10ID:iIQDH0cm0
>>52
寝台列車とか夜行バスとか情緒あると思うで

0058風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:09:27.44ID:mVeel9F4a
>>55
3以降しか知らんけど
元々は2DのRPGみたいなゲームなんだっけ?

0059風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:10:02.46ID:YzCiGHLh0
Beatlesにムチュウな西寺みたいなもんか

0060風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:10:05.44ID:jTRjYgD20
ワイと同い年やん

0061風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:10:40.23ID:mVeel9F4a
>>59
すまん西寺が誰か分からん

0062風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:11:06.61ID:mVeel9F4a
>>60
君は特に懐古趣味は無いか感じか?

0063風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:11:20.98ID:iIQDH0cm0
>>61
それなw

0064風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:12:52.53ID:eiHfRRCy0
プリンス好きの西寺郷太?

0065風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:13:21.94ID:jTRjYgD20
>>62
アニメは昔のばっかり見てるで

0066風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:13:47.25ID:mVeel9F4a
>>64
はえ~

0067風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:14:22.49ID:FKiZphh30
>>50
手書きアニメだった戦艦が3DCGになるとかワイ自身も嬉しいポイントはあるってわかるんやけどな
特に古い作品はもう声優さんがいない

0068風吹けば名無し2023/06/14(水) 16:14:52.22ID:mVeel9F4a
>>65
ええな
ツッコミどころも含めておもろいみたいな大らかな雰囲気が昔のアニメの魅力かもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています