1風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:13:28.34ID:WisEFB8a0
もう中国ゲーム締め出そうぜ
2風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:13:42.97ID:EsjmrdaZ0
例えば
3風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:14:07.26ID:WisEFB8a0
日本の文化が壊れる
4風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:14:34.38ID:IMZFvO8VM
だって中国のゲームのほうがキャラがエッチじゃん🥺
5風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:14:50.39ID:WisEFB8a0
>>2
例えば最近はコミケでも中国系のブルーアーカイブっていうゲームが侵食してきてるらしい
日本が誇るオタクとヘンタイの文化がどんどん中華に侵されてる 6風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:15:00.32ID:oUFE+QgT0
クソゴミみたいなソシャゲしか作れないメーカーが困るだけ
8風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:15:22.34ID:WisEFB8a0
あと原神とかいうゲームが巷でクソ流行ってるらしい
9風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:15:38.39ID:fONFHsTtd
めっちゃ利益出てるのに周りにやってる人がほとんどいない不思議なゲームたち
10風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:06.37ID:DtjXuRu+0
テンセント製のゲームは出来がレベチ
日本産のしょぼさが際立つ
12風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:10.47ID:YiNeEHNk0
ヤル気と金次第というのはよくわかった
13風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:15.37ID:IBWMcFZ6a
中華系のゲームとか絶対にやらんわ
国産ゲーしかやらん
14風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:15.50ID:WisEFB8a0
中国のゲームは法律で日本ではプレイ不可にしてしまえば
これ以上の侵食は防げるのに
何故やらないのか?
15風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:34.91ID:pkVFxIQ30
まさかとは思うけどソシャゲ如きの話をしてないよな
ソシャゲなんてゲーム業界で下の下やで
そこに力入れるやつなんて中国ぐらいなもんや
16風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:35.79ID:WisEFB8a0
岸田マジでおかしいよコイツ
17風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:16:45.21ID:UILMjT7z0
19風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:17:29.26ID:oZZhZcxZd
孫悟空の凄そうなゲームどうなってんだ
20風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:17:34.15ID:8oEpancH0
とかいうとか言いながらコイツめっちゃそのゲームで遊んでそう
21風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:17:39.63ID:WisEFB8a0
あとこれは中国じゃないけど
韓国のニケっていうゲームも日本に広がってきてるらしい
22風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:17:55.62ID:fONFHsTtd
>>15
まぁどっちが下とかではないけど
芸能人とYouTuber比べるみたいな微妙さを感じる どうでもいい
需要と供給がちゃんと出来てるんや
中国だからって理由で貶すのは筋違い
24風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:18:05.64ID:YiNeEHNk0
結局miHoYo以外ヤル気ないからあかんやん
25風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:18:09.41ID:8ppVR4Tb0
ソシャゲほんまつよいよな中韓
26風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:18:45.63ID:YiNeEHNk0
28風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:19:11.97ID:WisEFB8a0
じゃんたまとかいう麻雀ゲームもよくスレ立つけど
まさにああいうのが日本の文化を破壊してる
29風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:19:33.11ID:8ppVR4Tb0
30風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:19:54.08ID:DmOP/FQW0
原神飽きたわ
またしばらく封印や
31風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:20:01.45ID:6t/KlUYBa
日本の優秀なゲーム開発者も中国に引き抜かれてるんやろな
32風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:20:23.53ID:Pyu/U0nOM
33風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:21:14.31ID:oUFE+QgT0
国産メーカー家ゲ捨ててお手軽に稼げるソシャゲに逃げ込んだ奴らにはちょうどいいお灸だ
34風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:21:20.11ID:fONFHsTtd
>>32
あれは失言で追い出されたただのゴボウだよ 35風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:23:00.84ID:WisEFB8a0
思えば日本のアニメ動画制作の下請けを
中国にやらせていたのが間違いだった
そのせいで日本のアニメ文化を中国が研究し始めたのが事の始まり
もうアニメ制作の下請けを中国にやらせるのやめよう
日本のスタジオだけでやるべき
36風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:23:05.36ID:oZZhZcxZd
ps5のケーナってダクソみたいな探索ゲーム面白かったしフィストってメトロイドバニアゲームも面白かった
37風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:23:18.19ID:hxtPic2j0
中国人はすぐ真似するからな
無視するに限る
38風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:24:13.70ID:lHhTig1Ra
>>15
ここはVが一番人気の板やで
下も下の所やで 39風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:26:43.54ID:EkNuHqYta
全盛期のパズドラやモンストに匹敵するゲームって日本企業にはもう作れんのか?
中国のゲームって三國志くらいやないか?
そんな広まってる印象ないけど
41風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:31:35.61ID:xBOJczM60
43風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:34:11.90ID:e1H735UFp
ワイソシャゲは中国より韓国産の方が好きやわ
と言ってもブルアカとかニケとかほぼ上澄だけの話やけど
44風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:36:15.82ID:4nyshnu20
国内海外問わずソシャゲは全部クソだからやらない
45風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:36:16.82ID:vDU8FSdJd
>>34
名越スタジオのインタビューで、なんでも言える職場にしたいて答えてて草はえた 46風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:37:01.77ID:aqZIoJXk0
日本のソシャゲが駆逐されてきてるのは良い事や
47風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:38:37.38ID:K5PGDnsf0
放置少女とかにんきやしな…
日本のソシャゲは自ら発展を妨げて10年15年前で時が止まってるんじゃないかってレベルだからな
49風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:39:58.12ID:+7z0oqjR0
ソシャゲ規制しろ
50風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:40:13.11ID:M+cesHBNd
日本のスマホゲーム全部同じに見える
昨日も早速ドラクエの新作が爆死確定したしいつになったら目が覚めるのか
52風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:41:06.33ID:xBOJczM60
日本人はアホだから中国のゲームをウレション垂らしながらプレイするよ
54風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:46:25.28ID:asXCenMu0
中国のゲームやってる奴とか知り合いにすらなりたくないわ
55風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:49:10.59ID:oUFE+QgT0
パズドラモンストFGOが日本代表なんだぞ退化してないか
56風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:50:39.69ID:80S/1Cf60
日本のゲームしょぼいのばれてきたな
57風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:51:49.86ID:kH8XRVyLp
ガンガン課金溶かしてごめんちゃーい
58風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:56:11.92ID:DO8A1iLD0
中国はコンシューマゲーム死んでたからな
59風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:56:30.67ID:RSl2k5kid
もうソシャゲはゲームに入れないでほしいあんなの単なるクジ引きだろ
61風吹けば名無し2023/06/14(水) 08:58:57.14ID:+7z0oqjR0
まるで日本のコンシューマは売れてるみたいに言うな
63風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:02:16.25ID:c34JZYGT0
例えば?面白いならやりたい
65風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:03:36.33ID:u7WAia390
コンプレックスに感じつつもやってしまうあたり売れる要素分かってんだろうな
66風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:04:26.98ID:a+zttkQ2p
ゲームどころかあらゆる産業が侵食されとる
67風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:05:27.22ID:NlR8d0vD0
荒野行動のパチもんおおすぎ
68風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:06:17.47ID:yYPb6+gva
ゲームの文化資本も貧困化してスマホゲー漬けで現行の据え置きもPCゲーも過去の名作も未体験だと原神で面白いすげえ!ってなっちゃうんだよな
69風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:06:56.36ID:jnyrU81X0
正直なところお前ら本当にやってんの?
ワイは正直シナリオが受け付けなくて脱落しちゃったわ
何かこっちに頼み事してくる側が偉そうなのがモヤモヤする
あぁ中国っぽいノリだなぁってなる
70風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:09:22.59ID:u7WAia390
海外向けだと日米が売り上げの大半だから大分意識されんてんのよ
71風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:09:46.22ID:9Ygkwpka0
東アジアだから嗜好が元々似てるんやろ
欧米のゲームより単に受け入れられやすい
72風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:10:50.92ID:O/3cRkAtM
>>68
これがまさに言い得て妙
日本で流行るのがSwitchとかいう完全貧乏人専用ハードのゲームの時点で終わってるんよ
PSとかPCゲーなんて高価すぎてやってるやついない
ティアキンすげえ!とか言ってるやつがサイバーパンクやってるとは到底思えないし ゲーム自体の面白さは別として、UIのユーザーフレンドリーさは圧倒的に中華ゲーの方が高い
明らかにユーザー目線で使い易い、遊びやすいUIを作ってる
日本のゲームにはそういう意見を吸い上げる意欲が無い
74風吹けば名無し2023/06/14(水) 09:11:48.70ID:85gaBYdGa
チー牛の本場やしな