国公立大学の理系って勉強ばっか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/11(日) 18:57:18.28ID:Jttuv/qO0
どうなん?

0002風吹けば名無し2023/06/11(日) 18:57:37.11ID:9Ibi9NeA0
そうだよ

0003風吹けば名無し2023/06/11(日) 18:58:03.86ID:Jttuv/qO0
>2
君も国公立理系?

0004風吹けば名無し2023/06/11(日) 18:59:09.95ID:fT1r1ueX0
学部による

0005風吹けば名無し2023/06/11(日) 18:59:16.87ID:Jttuv/qO0
大学は楽しいとこみたいな風潮あるけど、実際はどうなの?

0006風吹けば名無し2023/06/11(日) 18:59:22.76ID:kxJjYSGWp
理系でも私立は暇なん?

0007風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:00:01.19ID:Jttuv/qO0
>4
工学部はきついって聞いたけど他はどう?(医学部は置いておいて)

0008風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:00:15.67ID:9KS1wwRy0
やること多いけど楽しいぞ!

0009風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:00:32.50ID:Jttuv/qO0
>6
僕に聞いてる?

0010風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:01:10.22ID:Jttuv/qO0
>8
なにが一番楽しいですか?

0011風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:01:41.13ID:fT1r1ueX0
>>7
工学部も別に楽な道を選べばキツくない
国立理系って言っても簡単な地方大学なら勉強もその大学のレベルに合わせるから緩いよ

0012風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:01:57.89ID:R9qbHQc60
まあそうだな

0013風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:02:03.98ID:Jttuv/qO0
>11
なるほど

0014風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:02:39.16ID:9Ibi9NeA0
>>3
卒業済みやけどな
勉強の範囲はやっぱ広かった
サークルがちょっと時間湯水のように使う種類のに入ってたからそれもあって卒業やばかった

0015風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:02:57.97ID:s+btl5e/a
国立理系っつっても室工大から東大まであるんだし場所によるとしか

0016風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:03:37.99ID:QYijPVpW0
国立の工学部だったけど
そんなに勉強ばっかではないよ、ただ研究室はつらかった

0017風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:03:40.08ID:Jttuv/qO0
>14
卒業済みですか
大学楽しかったですか?(煽りとかでは全く無いですよ)

0018風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:04:16.55ID:Jttuv/qO0
>16
研究室って三年から入る感じですよね?

0019風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:05:08.86ID:SWOBcv+pd
ワイは東工大やが単位とる程度ならたいした勉強はいらん。ただ学部上位目指してたり勉強を真に理解しようとするなら相当勉強せなあかんで

0020風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:05:22.01ID:ra9E3Tza0
>>6
全然暇じゃない

0021風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:05:33.98ID:9Ibi9NeA0
>>17
高校までと比べると結構自己学習に寄る所が配分大きいから怠け癖が有るワイは正直きつかった
でも自由では有るから総合的には楽しかった

0022風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:05:51.93ID:QYijPVpW0
>>18
4年から

0023風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:06:45.61ID:Jttuv/qO0
>19
大学院いくのが当たり前みたいな風潮があると聞いたのですが、それって本当?

0024風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:06:57.74ID:e7B0PMq5d
旧帝理系だけど楽だった 時間いっぱいある

0025風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:07:37.07ID:Ttb3AOyD0
理論系で卒業するだけならそこまで忙しくはない
ただ実験系やったり理論系でも理解しようとするとかなり忙しい

0026風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:07:46.05ID:Jttuv/qO0
>23
間違って>19って打ってしまいました
気にしないでください

0027風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:07:52.47ID:vqFKdUSAp
友達の多さで難易度変わる

0028風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:08:00.43ID:XBtiWKb20
わいは最強や

0029風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:08:28.00ID:jOjMlmfJ0
同じ学科の先輩おったら楽

0030風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:09:11.38ID:tTC6Gx/Vp
サークルみたいなどこかしらのコミュニティに所属してたら楽
逆にどのコミュニティにも属さなかったらマジでキツい

0031風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:10:06.89ID:Jttuv/qO0
ぼっちに厳しいのか…
一人の方が好きなのですが、それだったらやっぱきついのか……

0032風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:12:12.26ID:tTC6Gx/Vp
>>31
かなりキツいで
内容を理解しようにも周りに人いなきゃそもそも自主ゼミも開けないしテストの過去問とかも考えたら言うまでもない
それに就活で詰むから最低限どこかしらのサークルには入った方がいい

0033風吹けば名無し2023/06/11(日) 19:12:59.41ID:/REPJZf1a
大学なんて基本過去問ゲーだし人脈持っとかないときついぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています