投資信託積立初めて1年半経つんやけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:11:05.08ID:oN+lwVO8d
これ16万儲けたって認識でええんか?

https://i.imgur.com/ATHHO0W.jpg

0002風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:11:20.44ID:cXqPjm7Ea
ええで

0003風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:11:45.57ID:cXqPjm7Ea
本来なら3万くらい税金払わなあかんけど
ニーサやからまるまる儲けや

0004風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:12:34.09ID:oN+lwVO8d
>>3
はえ~
来年からの楽しみや

0005風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:12:56.95ID:EHUbfvA1d
12%はよーやるやん

0006風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:13:41.64ID:DG6mvYZZd
16万なら納税いらんのでは?

0007風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:14:55.75ID:LxP3h9hbM
>>6
株の利益は基本20%課税されるで
値段関係ない

0008風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:26:11.82ID:O88yjz5O0
>>7
確定申告したら帰ってこんか?

0009風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:26:53.65ID:LxP3h9hbM
>>8
こん

0010風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:28:07.82ID:3clCzIkMd
個別株なら損益通算で申告したら返って来る場合があるけど投信は損益通算出来ないから返ってこない

0011風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:30:09.96ID:FkF6ICCA0
ドル建ての生命保険とNISAどっちがいいか迷っとる

0012風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:40:21.07ID:ZZimEQVJd
未だにドル建て生命保険とかいってるアホおるんかw
貯蓄型保険ってのは 
手数料高いぼったくり投資信託+手数料高いぼったくり保険の抱き合わせ商品
投資は投資、保険は保険 混ぜるな危険や覚えておけ

0013風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:41:53.22ID:nOI1ICwc0
20万以内なら申告いらなかった気がするけど

0014風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:43:38.15ID:nOI1ICwc0
>>11
一般口座か特定の源泉徴収なしで申告しなくて問題ないんじゃないの?

0015風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:44:03.12ID:nOI1ICwc0
>>10

0016風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:44:45.01ID:yiHM3hbZ0
含み益に課税されるの?

0017風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:46:44.91ID:nOI1ICwc0
>>16
売却したら課税される
源泉徴収ありなら

0018風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:48:27.59ID:nOI1ICwc0
やっぱり申告必要ないじゃん
ってか普通は始める時にこれぐらい調べるだろ

0019風吹けば名無し2023/05/24(水) 10:58:49.77ID:yiHM3hbZ0
>>17
だよね
売らないでどんどん積み立てようや

0020風吹けば名無し2023/05/24(水) 11:06:36.00ID:nOI1ICwc0
>>19
nisaだから課税はされないけどね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています