👼「嫌だったら3日で辞めていい」👿「辛くても3年続けろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:41:27.58ID:Q6z3ec1U0
どっちなん?

0002風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:43:08.54ID:NdOW60rX0
理由による

0003風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:43:49.27ID:4818utNc0
3年続けろってあれよくわからんわ
サイトとか見てると3年目で転職するやつと3年働いて4年目で転職するやつが混在してる😅

0004風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:44:14.19ID:cG4gpVVF0
逃げグセつくから後者だろ

0005風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:48:49.58ID:Pn7rR7oV0
若さは武器だから早く辞めた方がええで

0006風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:52:02.40ID:++XLf/YS0
3年以上続けてもその時の業務はこなせても過去分を蓄積できなくて忘れてしまう
ワイは無能やと悟った

0007風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:53:19.65ID:3s8jQWsHa
1年は続けろ

0008風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:53:48.21ID:zbCJt0U00
正常な判断力が育ってないと結局同じような会社に行くことになる
その辺を手に入れられるなら3年待つのは正解
そもそもまともな判断力を奪われそうな環境なら即逃げろ

0009風吹けば名無し2023/05/13(土) 13:56:33.60ID:pEcK8Cy40
人によるとしか言えん
大抵は管理職の人柄を見てみると会社の性質が分かるから優秀な人間はそれでマッハで辞める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています