【憤慨】ここ数年VRゲーム業界の発展が停滞している件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:50:00.53ID:0Hd+rCQJd
もうワイらなんJ民100人くらいで"SwordArtOnline"作り上げようや

0002風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:51:18.88ID:1gxvoMKy0
いや今年はvr元年やぞ…クエスト3も出るし良いソフトも増えてきた

0003風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:51:51.23ID:JX5MXPNI0
それの疑似セックス機能だけでもお願い

0004風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:51:55.83ID:JSv+WPGY0
機材揃えるのが結構値段高いし日本は部屋が狭いし慣れないと酔うし長時間付けていられるほど軽くないしで流行る要素皆無やと思うで

0005風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:52:46.10ID:+3Qy7s8d0
>>1
乃木坂の子が
それでアニメ好きになったって熱弁してたな

0006風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:53:13.64ID:0Hd+rCQJd
>>3
それだけは意地でも実現するで👊

0007風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:53:14.36ID:+3Qy7s8d0
>>2
視野角は?
200度ぐらいは欲しい

0008風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:53:40.17ID:gfPg0k/Y0
Quest2が値上がりしてから売上駄目らしいな
電気屋にも置かなくなってるし

0009風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:53:43.67ID:uN0MPiDn0
おもったよりゴーグルが重くて疲れる

0010風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:54:00.00ID:mwwOFSYv0
将来的には流行るんやろうけど、今は無理やろ

0011風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:54:09.37ID:xY73YQk10
酔うからワイは金輪際やらんで
一回酔うと半日くらい棒に振るし

0012風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:54:14.88ID:qlUTlaVQ0
モザイクなくせば盛り上がる股間が

0013風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:56:31.46ID:qBW9bapQ0
スマホ向けに画期的なのが出れば爆発的に流行りそうやけどな

0014風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:57:06.48ID:TbJNvZhE0
VRエロゲはコイカツで完結してる感が否めない

0015風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:57:48.87ID:TbJNvZhE0
>>12
そんなもんMODで消せるやろ
VRAVは知らん

0016風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:58:01.19ID:KFne2Wd80
PSVR2、発売前は前回と違ってたくさんソフト用意してるアピールしてたのに結局全然盛り上がってないしな
負け認めて早く公式でPC用ドライバ解禁してほしいわ

0017風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:58:23.00ID:qk1i7DiU0
クエストプロってもう売ってるんやっけ?

0018風吹けば名無し2023/05/09(火) 17:59:06.77ID:3sOqoAgmp
左右の視力が違うせいか上手い事調整できない

0019風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:02:15.93ID:0Hd+rCQJd
https://imgur.com/a/oAVeDYt
ちな底辺モデラーワイが1時間で作ったSAOの時計台。VRをやるにはまだ早かった模様

0020風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:03:20.17ID:KFne2Wd80
>>19
ようやっとる

0021風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:04:47.18ID:X0XHUngA0
だって人気ゲームが日本語対応してない
売れるわけない

0022風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:04:56.31ID:qyz/gWKX0
VR遊ぶと普通のゲームに戻れない
モニター越しでゲーム遊んでもこれがVRだったらなあって考えちゃう

0023風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:05:06.29ID:ly0bHxdf0
ワイの生きる道なんや頼むみんな買ってくれ

0024風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:05:57.85ID:Q0HoYU0c0
イニシャルコストがね・・・

0025風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:08:15.17ID:0Hd+rCQJd
ふと思ってスレ立てしてみたんやが、見た感じ開発の難易度よりもそれ以外の部分に障壁画有るようやな。製作者の皆様には頭が上がらないわ

0026風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:08:31.46ID:gfPg0k/Y0
寝ながら動画見たりネットサーフィンするの凄い良いんだけどな

0027風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:08:39.74ID:p8Ox8j/o0
VR業界は下手に独自世界を築こうとせずどんどんVRCと提携した方がええと思う

0028風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:16:00.27ID:KFne2Wd80
>>27
大抵独自プラットフォーム立ててるところはコンテンツ力がないからメタバースに乗っかってあわよくばシェア勝ち取って所場代利権を得たいんやろうね

0029風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:17:25.43ID:58TdYW4M0
そもそもなんでも一般家庭に広まるのは最後やしな
VRはいきなり家庭商品として売り出したのが間違えやろ

0030風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:18:23.13ID:+3Qy7s8d0
>>19
すごくチンコです

0031風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:18:54.05ID:8b6tV+OW0
売れないものには投資出来んのや

0032風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:19:00.77ID:+3Qy7s8d0
ソードアート・オンラインまんまのゲームは出てこないの?

0033風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:20:00.91ID:+3Qy7s8d0
VRって結局遠くにモニターがあるみたいなかんじやん
視野の端の方まで視界が広がってないと
没入感なんかないよ

0034風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:22:53.93ID:Uy8f9/Tda
Vtuber共が開拓してるし安泰やろ

0035風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:23:32.21ID:gfPg0k/Y0
>>34
逆やろ…

0036風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:23:34.66ID:lkp9lina0
お前らどこ行ったブラザーズ
MMO
VRゲーム
NFTゲーム

0037風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:25:00.91ID:p8Ox8j/o0
>>33
人間の視野角が一般的に120℃で今出てるHMDが最大120℃やから正面を見る分にはほぼ同じになっとるで

0038風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:25:28.81ID:ZNpiXieUd
エロ目的で買ったけど想像より重くて疲れる

0039風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:25:43.74ID:VCtYjlfw0
人食いトリコVRまだ…?

0040風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:25:48.66ID:2lYxKfl90
GTASAまだ完成してないのか

0041風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:26:45.46ID:qU1KbjCG0
VRでおおっとなったゲームはelite dangerousとalyxくらいやったな
あとはbeat saberか

0042風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:27:27.08ID:lkp9lina0
お前ら現行のSAOのゲーム買ってやれよ
一応VRゲーム作る予定はあるぞ

0043風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:28:14.57ID:n4n4n1rR0
metaの新型出たらユーザ増えて一気に進化する

0044風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:30:53.33ID:7tjW8dyad
単純にディズニーにスプラッシュマウンテンとかビッグサンダーマウンテンとかスペースマウンテンとかの映像を出してくれればセルフ絶叫マシン出来るのに
スターウォーズのやつとか

0045風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:32:11.44ID:e//DPmqu0
5万以下で8K240Hzフルトラ対応スタンドアローン機でも出ない限りVR元年なんて無理や

0046風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:34:46.45ID:lkp9lina0
そこまでやるならもう網膜に直接画像を写した方が速そう

0047風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:36:12.57ID:LZ2tqxKO0
棺桶スタイルがいいよー

0048風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:36:14.70ID:gfPg0k/Y0
正直一般層はフルトラなんて望んでないだろ
OculusGOみたいなやつで良いんだよ

0049風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:38:56.80ID:lkp9lina0
むしろ脳の感覚神経と調節機械を繋いだ方が速そう
マトリックスみたいに

0050風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:38:57.54ID:KFne2Wd80
そういえばプラネットコースターのVR対応一時期話題に上がってたけどどうなったんやろか
色んな人の作品をVRで体験できたら最高なんやけどなあ

0051風吹けば名無し2023/05/09(火) 18:39:47.63ID:+3Qy7s8d0
>>37
正面だけじゃだめやで
目線だけで上下左右動かせるんやからそこにも対応せんと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています