「例え話」が嫌いなんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:28:37.21ID:BfgqQTi+0
それはそれやん

0002風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:29:08.30ID:c9Cl+r9A0
例えば?

0003風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:29:10.10ID:T/27W3PwM
例えば?

0004風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:30:29.62ID:7vPM6zrQ0
君が

0005風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:30:36.67ID:8fUFCAmF0
例えば?

0006風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:30:59.71ID:8A9PIJgm0
たしかに

0007風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:31:28.56ID:144j1VaR0
例えば?

0008風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:31:32.07ID:c5K9KoVb0
で?例えば?

0009風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:32:56.54ID:CEwI89x+0
私、もしもの話って好きよ。その時だけは希望があるような気がするもの。

0010風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:34:24.02ID:D+XrWPQ4a
Onewnoarstoryこのみすぼらしい黒人アジア一家インスタ荒らしたらアカウント消して逃亡してて草^^やーい敗北者www

0011風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:36:05.99ID:RZ3ACli3a
高低差ありすぎて耳キーンなったわ

0012風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:36:58.86ID:h3AuuclS0
よくわからないんでガンダムで例えて

0013風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:38:23.44ID:p233qGvva
ゆるい幸せがダラっと続いたとする

0014風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:38:53.42ID:uzm9WmiOa
プリキュアで言うとどれ?

0015風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:42:27.07ID:8fUFCAmF0
様はSPIとかでよくある法則性の把握能力が低いんやろうなぁと思うわ
善悪とかプラスマイナスとか北と南とか正反対になってるものでの例えがよくあると思うんやけど
対になってること
空間的に逆向きのベクトルであること
が把握できてないから例えられても別の話でしょ?てなってるんやとおもうわ

0016風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:45:46.39ID:0KljrhHS0
雲をつかむような話やな

0017風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:46:47.48ID:BfgqQTi+0
>>15
怖いから急にガイジ開示するのやめろ

0018風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:47:47.76ID:6+lstHIG0
比喩が通じない奴ってかなり多いよな
昆虫みたいな脳みそや

0019風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:48:16.22ID:J0k1sGK7M
>>15
おまえの例え全然分からねえ…

0020風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:53:00.75ID:8fUFCAmF0
>>19
ワイは例えとらんわ
ワイらが例えるとき元の出来事と例えた先の出来事の間に相似関係を見出しとるんや
あるいはアフィン変換と言ってもいい
その変換関数をさっと理解する能力が足りてないんやろうなぁと思った

0021風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:54:58.19ID:uzm9WmiOa
じゃあシャミ子は悪くないってことでいい?

0022風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:56:07.88ID:J2m4F1z5p
例え話よくするけど下手くそなやついるよな

0023風吹けば名無し2023/04/29(土) 01:59:41.08ID:5zXa0Ydbp
>>15
急に正体現してて草

0024風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:04:25.56ID:SHsD9YGO0
>>15
キモくて草

0025風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:06:25.36ID:S/JD7H/c0
はいはい写像写像

0026風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:09:56.99ID:/rSkd2V60
エリカが例えてあげる

0027風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:10:20.46ID:p233qGvva
>>25
ひろゆき「しゃぞーって、なんすか?」

0028風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:13:10.06ID:uaFNIHzm0
>>15
じゃあイッチが例え話が嫌いな原因はイッチのその認識する能力が低いからってだけやんか原因はわかってるやんこのスレで何を聞きたかったんや

0029風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:14:12.39ID:pewEY6hR0
具体的な事例を出さずに初手で例え話してくる人はディベートとかしたことないんやろなって

0030風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:15:08.47ID:uaFNIHzm0
>>20
例え話って中卒でも理解できるんだから
あんまり考えすぎないほうがいい

0031風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:15:54.36ID:6+lstHIG0
写像って絶妙よな
たしかに日常的にはあんま聞かないけど高校数学普通に勉強してたら誰でも知ってるレベルっていう

0032風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:16:01.37ID:uaFNIHzm0
>>29
どういうこと?

0033風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:16:45.61ID:pewEY6hR0
>>32
どういうことなんだ・・・

0034風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:17:27.96ID:uzm9WmiOa
まず例え話がどれくらいか分からんと
絢辻さんくらい嫌い?
棚町薫くらい嫌い?

0035風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:17:41.28ID:p233qGvva
>>31
いかりや長介「ダメだこりゃ」

0036風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:19:13.40ID:uaFNIHzm0
>>33
は?

0037風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:19:54.40ID:JnOg3Cqga
比喩が通じないのは物事を客観視できない。
10歳以下なら普通のことやが、11歳なっても一向に改善しないのは、発達に問題がある。
なんJの言葉に直すならハッショってことや。
どんまいいっち

0038風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:22:21.55ID:BfgqQTi+0
比喩と例えの違いも分かってないガイジわらわらやん
まるで誘蛾灯みたいなスレやな

0039風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:25:50.61ID:6+lstHIG0
>>38
ほぼ同じ意味やぞ
ぐぐって調べてみろ

0040風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:28:01.56ID:myysgk86p
例え話云々以前にそもそも会話が成立しとらんやないか

0041風吹けば名無し2023/04/29(土) 02:28:33.18ID:6+lstHIG0
比喩と例えが別物ってのはよくある誤解や
これ言う奴は例え話に直接的な比喩的表現は使わないほうがいいみたいな謎の縛りがあると思い込んでるんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています