トッモ(30)「フリーター最高www」公務員ワイ(29)「ははは...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:12:16.49ID:366/KWv+0
ワイ(年収130万でコイツなんで笑ってられるんや?)

0032風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:24:02.28ID:0UpJytrLa
ワイ30、貯金700万あるからフリーターになろうかな

0033風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:24:02.65ID:LGI4iYo80
>>17
生きていけるだけの金稼げるって意味ではお前もフリーターも同じじゃん
1000万無いと意味ないワイからしたらなんで起業しないのか不思議で仕方ないけど、ワイから見たお前とお前から見たそいつでまあ相容れなくて当たり前なんやないの

0034風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:24:23.21ID:zby1BYeq0
>>14
逆なんや
フリーターそろそろ辞めよからブラックの設計やって鬱や

0035風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:24:32.47ID:C5L1hxIp0
>>16
アレ大嫌い

0036風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:24:44.75ID:366/KWv+0
>>30
悪いことしてない

0037風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:24:52.25ID:/LpHTd0C0
>>26
コロナ禍であった社協の緊急支援貸付金を踏み倒す術とかな
アレまじで現代のバグ技やったな

0038風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:25:11.45ID:CIQDPBOH0
ゆうて今は非正規でのんべんだらりとしとる奴ばっかやんけ
あいつら正社員にならなくて将来どうすんやろなよう笑ってられるわ

0039風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:25:50.63ID:4AWyAFq50
一緒に笑ってやって
でも少しは考えろよって言ってやれるのが友達やろ

0040風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:25:56.61ID:366/KWv+0
>>33
1000万で何がしたいんや?夢があるのか?

0041風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:27:52.83ID:/LpHTd0C0
こういうあざといやつ知ってたら普通に生きるよりも楽なんやろうけど
でも情報収集する上でやっぱり社会と繋がってパイプ持ってないときついかな

0042風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:27:55.54ID:DXOOjGZo0
ほんとはお前がフリーターで今後一生フリーターとして暮らそうと思ってるけど大丈夫?馬鹿にされない?って聞きたいんじゃないの
真剣に悩んでるなら話聞くのに、しょーもないプライドで半端な嘘ついてたら秒で手遅れになるよ
まあスレタイのまんまならマジでどうでもいいけど

0043風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:28:05.54ID:ba0DTuGH0
この物価高の中フリーターは給料上がってるんか?

0044風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:28:23.03ID:T/DwwQM00
>>31
正社員と派遣込みの民間と正社員のみの公務員で比較してるんだぜ?w
産休様のお守りが辛すぎて公務員辞めたわ

0045風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:28:37.58ID:iiZ5XT6G0
越してきた隣の奥さんわいのことおじと思ってる
仕事取ってくる時期だけちゃんと働いてるただの残念サボり魔会社役員なのを知らない

0046風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:30:15.64ID:EVvy/fQLd
フリーターわらわらで草いい年してフリーターは恥ずかしいぞw

0047風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:30:37.18ID:366/KWv+0
>>44
民間の正社員と、正採の公務員って給与平均値同じくらいやろ
同じになるように人事院が調整してるんだし

0048風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:31:15.09ID:a9wuGieg0
ワイ元公務員
公務員はブラックすぎてお勧めできない

0049風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:32:06.81ID:T/DwwQM00
エアプ公務員だったか

0050風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:32:14.22ID:pFlbc6ez0
どうせ終わってるからそれなら今が楽しければそれでいい

0051風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:32:16.58ID:366/KWv+0
>>48
でもノルマないってでかくない?
ワイのトッモの銀行マンはノルマに追われて辛そう

0052風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:33:20.62ID:366/KWv+0
>>49
ワイは小学校教員や
地方のまあまあの都市で、地域手当含めて29歳で年収500万ちょい
エアプではござらん

0053風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:33:24.76ID:a9wuGieg0
>>51
ノルマも〆切もある仕事でしたよ

0054風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:33:56.13ID:366/KWv+0
>>53
それは大変かも

0055風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:34:00.62ID:4AWyAFq50
>>51
元銀行員いま役所やけど
仕事が楽しかったのは銀行だけど
ワイは役所の方が色々楽

0056風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:35:19.15ID:ta068+5D0
イッチ息苦しそう

0057風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:35:39.56ID:a9wuGieg0
>>54
年金の給付、適用、徴収等ですねん

0058風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:36:35.75ID:a9wuGieg0
>>55
それは銀行さんと比べたら
よかったね

0059風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:37:08.93ID:84AweiRL0
>>52
教師なんてよくやるわ、ご苦労さん
フリーターの方がしあわせだと思うよ

0060風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:37:55.80ID:iiZ5XT6G0
フリーターやってるなら遊興で市町村議員に立候補すればいいのに

0061風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:39:00.57ID:8adpnqC40
フリーターでいいやと思ってるけど大卒がもったいないからしゃあなし正社員や
稼げる自営でもできればええけどな

0062風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:39:24.61ID:366/KWv+0
>>59
楽しいで
授業が苦じゃなければ行政職より楽だと思う

0063風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:40:48.43ID:366/KWv+0
>>60
倍率1近い市町村もたくさんあるよね
まったく知識や思考力のない人間でも務まるんかな

0064風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:41:30.75ID:4AWyAFq50
>>58
ノルマ無いからな
役所は収税とかあるけど権力あるし
安定は神よ

0065風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:42:31.97ID:EtMxJFS+0
友人ってことは学歴似てるんやろ?
大学の友達から自分と同じスペックだし思うことはあるやろな

0066風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:42:38.57ID:tkwrrHtPa
ワイ新卒で入った会社3年目やけど辞めたい
向いてない仕事続けても将来がみえてこない

0067風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:43:00.94ID:DA0lsmf10
こういうイッチみたいなつまらんかまってちゃん居るからなんJ終わったんやろな

0068風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:43:52.75ID:EtMxJFS+0
>>66
3年続けたら余裕で転職できるからいつ辞めても大丈夫やで
つか上目指せる

0069風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:44:07.34ID:4AWyAFq50
>>66
転職チャンスやん
3年やれりゃ大丈夫やで

0070風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:44:38.69ID:tkwrrHtPa
>>68
まじかよ
三年続けてよかったわ

0071風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:45:03.19ID:EtMxJFS+0
>>64
それ
公務員、特に役所とかノルマないからな
楽な所はマジで楽で 誰でも出来るレベル

0072風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:46:02.44ID:a9wuGieg0
>>64
ニキは公務員に転職してよかった人やね
ワイはメンタルやられたから人にはお勧めしない
安定の職業ではあるよね

0073風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:47:51.63ID:4AWyAFq50
>>71
せやな
ワイ去年度まで商工観光の部署で激務やったけど、今年度出先になって暇過ぎて本読んでるわ

0074風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:48:10.33ID:S5n7+hOM0
お前らが頑張って稼いでる400万くらいをTwitter自動投稿botが勝手に稼いでくれてるワイ最強ってことやな

0075風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:49:04.98ID:XSusjU700
ワイ「職業は公務員です!(自衛官)」

0076風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:49:38.57ID:4AWyAFq50
>>72
善し悪しやね
同期も2人メンタルやられてるし少しは気持ちわかるやで
なんか独特の息苦しさはワイもたまに感じる

0077風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:51:00.49ID:EVvy/fQLd
>>75
立派やん誇ってええぞ女からはモテなそうやが

0078風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:52:08.37ID:zkIay6da0
いつでも睡眠取れる環境を手に入れたのと、好きな本やゲームを消費できるようになって毎日楽しいで

0079風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:52:54.21ID:a9wuGieg0
>>76
サンガツ 国家公務員は国会待機とかあって
無駄につらい 人間関係も
ほなまたね サンガツ ありがとう

0080風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:54:10.68ID:4AWyAFq50
>>79
いいんやで
こちらこそありがとう
無理せずにな

0081風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:57:13.60ID:XSusjU700
>>77
婚活人気度は
消防>海保>警察>>>>自衛隊
って感じやな

0082風吹けば名無し2023/04/24(月) 20:59:58.40ID:mPJIRkd0a
ワイ「フリーターくるちいよ」年収600万
わけわからんくなるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています