カウボーイビバップとかいう何故か語られることのないアニメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:03:17.96ID:0n7daRE7a
なぜや

0071風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:34:56.78ID:519owJML012345678
日本人よりも欧米人が大好きなイメージ

0072風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:35:50.86ID:UxX4GD9ud
>>70
そもそもジャンルが違うから見向きもしないぞ

0073風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:36:06.62ID:gLCkyV7u0
エド役の人って辞めたんやっけ
ジェットも亡くなってしまったし

0074風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:36:27.52ID:z6H/r8jZ0
>>65
ジェットが30代の方が驚くわ

0075風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:36:39.82ID:/qUW72V5r
フレーフレーあたし

0076風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:36:48.94ID:2HqFLdNR0
ビバップ、チャンプルー、ダンディ全部楽しめばいいんだよ

0077風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:37:58.36ID:1hT7pI6W0
ミッキーカーチスが劇場版で演じていた豆屋って最後は銃殺されたんやっけ?
アイツは結局ウイルス作った学者ってことでええんだよな
カウビはあんまり説明せんから内容よくわからないことあるわ

0078風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:38:49.15ID:W6reUHbSa
フェイ「昔の女が今でも自分の事考えてると思ったら大間違いよ」
スパイク「女がみんな自分と同じだと思ったら大間違いだぜ」

0079風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:39:29.09ID:1hT7pI6W0
>>78
こういうセリフどうやったら思いつくんやろうか
見習いたいわ

0080風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:40:03.68ID:kz0U/beZM
最近一気見したけど一話限りのスポット出演に大物声優が声宛てててビビるわ
あと若本ボイスがハードボイルドなイケメンに合ってるのも意外やった

0081風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:40:27.66ID:1hT7pI6W0
劇場版はうえたゆうじが演じるハッカーが凄いはまり役やったなあって思ったりする
なんというかあれだけで使いっきりになるのは残念やわ

0082風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:41:50.12ID:ZcAcigNwd
>>78
ジュリアか

0083風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:42:14.51ID:gLCkyV7u0
ケーキボックス持っとったのに引っ越しの時売っちゃったんだよなあ
今でも後悔しとるわ

0084風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:42:36.95ID:1hT7pI6W0
>>80
堀江由衣とか水田わさびもモブ役で出てきているで

0085風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:43:13.86ID:pHREOwxP0
単館上映の誰も知らないような映画を見るのがオシャレみたいな風潮だったあの頃
そんなマニアな元ネタの上澄みを上手にまとめてて
あの当時だから成り立ってたかんじ

0086風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:43:58.95ID:kz0U/beZM
キャラ名は忘れたけどフリーザの中の人が出演してた回はほんま泣けた

0087風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:44:20.63ID:ZcAcigNwd
>>80
田中敦子さんが辺な役で出てたよな

0088風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:44:53.30ID:G8gvcQLId
>>78
スパイク「またカジノに預金か?」
フェイ「銀行よかマシでしょ?」

ワイがパチ屋行く時にふと頭を過るフレーズ

0089風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:44:57.99ID:1hT7pI6W0
>>86
ロコは生きててほしかったわ
アイツ何歳くらいなんやろうな

0090風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:45:09.65ID:uYUwZ2Nt0
トンキンとかいう言葉を定着させた作品

0091風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:45:38.95ID:1hT7pI6W0
>>90マジなん

0092風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:45:47.52ID:3l6kDD7ea
今見たら臭すぎてキツい

0093風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:46:18.05ID:1hT7pI6W0
>>92なぜや

0094風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:46:27.11ID:8Qxl1Hg90
ワイは猫が嫌いや

0095風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:46:40.50ID:EEF4cx2o0
語り尽くされて語る事がなくなったアニメ

0096風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:46:49.05ID:z6H/r8jZ0
>>85
トレインスポッティングとかバッファロー66とか恋する惑星とか流行ってたな

0097風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:46:56.70ID:8Qxl1Hg90
劇場版はよかったやろ?

0098風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:47:01.33ID:1hT7pI6W0
>>94
可愛いのになあ

0099風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:47:02.42ID:Wt8uU+Nbr
ソードフィッシュがウイルスに侵されてスペースシャトルでスパイク助けに来る回一番好き

0100風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:47:10.92ID:5QuiO/roa
>>14
でもこち亀も犯人逮捕のために葛飾署総出で出動せなあかんガチなシーンで葛飾ラプソディ流したぞ

0101風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:47:22.09ID:8Qxl1Hg90
>>99
BGMが神

0102風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:47:35.76ID:8Qxl1Hg90
実写版…?

0103風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:47:41.57ID:UxX4GD9ud
Tank!ってアニメ知らん人からすれば普通にジャズのスタンダードナンバーみたいに思われてるよな

0104風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:48:15.71ID:8Qxl1Hg90
愛してたと、嘆くには

0105風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:49:07.76ID:8Qxl1Hg90
フェイは抜けそうで抜けない

0106風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:49:10.06ID:kz0U/beZM
ワイはニコニコdアニメで見たんやけどコメントのおかげで気付けたネタ結構あるわ

0107風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:50:43.11ID:1hT7pI6W0
まだカウビやっていた頃は1970年代生まれあたりの声優がそこまで台頭していないんだよなあってキャスティングを見て思う

0108風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:50:59.34ID:G8gvcQLId
>>100
こち亀視てないからどうか解らんけどビバップは登場人物死にまくるストーリー本筋のどシリアス展開やからなぁ

0109風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:52:22.85ID:tucBos4l0
15年くらい前にYouTubeに全話あった(公式だったのか違法だったのかは知らない)のを6話か7話くらいまで見たが
オシャレアニメだなー自分には合わないなーという印象しかない

サントラは良いけど菅野よう子信者は嫌い
菅野よう子の音楽が本物のジャズとか思ってて
DTB2期の音楽が菅野から変わったのにイチャモンつけ続けてたり
サンボルの音楽にも「アニメのジャズなら菅野よう子にやらせるべき、こんなのジャズじゃない」とか言い続けてて糞ウゼー連中

0110風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:52:48.27ID:1hT7pI6W0
ジェット役は楠大典も合っていると思うけど個人的に諏訪部順一も合っていると思う
最近の諏訪部の声は石塚運昇っぽいなって思う

0111風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:53:15.87ID:gLCkyV7u0
>>107
桑島法子も劇場版でコンビニ店員のちょい役やもんな

0112風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:54:13.65ID:1hT7pI6W0
>>111
いい声してるわって思う
まだ堀江由衣も下積みの時代やし

0113風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:54:59.60ID:1hT7pI6W0
70年代生まれの男性声優自体カウビであんまり見かけんなあって思う
まあまだ新人ばっかりってのもあるけど

0114風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:55:59.85ID:1hT7pI6W0
まだこの頃は山ちゃん30代なんだよな

0115風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:56:33.57ID:ZcAcigNwd
>>103
猫屋敷でリプレー検証の時に掛かるな

0116風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:57:04.51ID:qQoFN7lP0
>>80
あのヴィシャスがワイの中で格好良かった若本の最後の記憶やわ

0117風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:58:08.47ID:fEU0Rm/eM
三木眞一郎もチョイ役で出てたよな

0118風吹けば名無し2023/04/24(月) 12:59:05.52ID:1hT7pI6W0
カウビは今思うと日常系アニメの先祖みたいなモンやな

0119風吹けば名無し2023/04/24(月) 13:02:15.48ID:fXteP2Hzr
>>118
それ一話完結型ってだけでは?

0120風吹けば名無し2023/04/24(月) 13:02:24.22ID:1hT7pI6W0
>>64
そうなんかな

0121風吹けば名無し2023/04/24(月) 13:03:16.74ID:1hT7pI6W0
>>119
まあそうやけどカウビがそれを確立したといえる
それまでの深夜帯アニメは基本カウビ程は凝ってなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています