教師「はぁ〜激務なのに給料少ねえ〜w」←平均年収600万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:09:08.02ID:r34cC1Yar
十分貰ってるやんけ

0006風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:16:51.36ID:WeoaJd4j0
>>3
でも教師は大手企業に入る実力ないよね

0007風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:17:48.61ID:Zp5wDi3Q0
土日返上して部活の顧問とかさせられてるし
生徒が問題起こしたらいかないといかんし

0008風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:19:42.67ID:0J9uwbqX0
残業前提土日出社当たり前なのほんま糞やと思うわ

0009風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:24:55.45ID:NFbAQcUC0
残業あんだけさせられて土日まで出ろってなったら安すぎやろ

0010風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:25:23.42ID:E70vmWPva
ゴールデンウィークに試合あるから休めねえ

0011風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:26:16.95ID:26roi2MB0
fランからでも慣れる小中なら分かるけど、中高の給料が変わらないのはおかしい
うちの高校は旧帝とマーチ以上しかいなかった。担任は京大

0012風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:27:22.55ID:i7iAoJ45M
なんか教師やめたやつの書き込みなかったっけ?
恵まれてたみたいな

0013風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:27:58.18ID:P4OwIZMy0
部活はホンマかわいそう
生徒もそこまでやる気ないやろし

0014風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:28:19.60ID:mIdUR0i00
未経験の人に顧問やらせたりしとるけどあれ生徒にも教師にも利点ないよね
外部の人やとえばええのに

0015風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:29:56.58ID:jGyaYRvl0
教師の給料ってめちゃくちゃ年功序列制やから600万貰えるまで行くのにそこそこかかるんじゃないの?

0016風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:30:28.09ID:d0I+udDY0
正直1000万貰っても嫌。
本当尊敬する。

0017風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:31:40.63ID:xizEpjhsM
高校は夏休みでも講義があってだるそうだわ
中学なら長期休みは自由だし良さそう

0018風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:34:48.71ID:2NNAVuxA0
学校を守りたい

0019風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:35:05.48ID:E70vmWPva
授業なくても朝来て定時までおらんといかんぞ 年休上手く使えば休めるけど

0020風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:35:37.48ID:P6u+5bjm0
>>11
小中もギャーギャー騒ぐしすぐ暴れるしで大変やろ
育児でキレてるまんさんおるけどそんなガッキ何十人も面倒見んとアカンのやで?😭

0021風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:36:31.12ID:IVXRHkWY
教師羨ましいわ
人生はイベント毎ないとマジで一瞬や

0022風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:36:57.38ID:XpfAoOca0
教師がキツイのは小学校担当とか若い頃だけだよ

0023風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:38:36.24ID:YqXtfuR60
進学校の男子校か女子校はやりたいわ
底辺共学はしんどそう

0024風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:40:08.77ID:YqXtfuR60
公立小中ってどんな問題児でも停学にできんから
そらキチゲェ教師になるわ

0025風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:41:56.68ID:XV4Youf1d
部活の顧問っていうほど必要か?
この制度なくせばいいのに

0026風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:44:24.49ID:E70vmWPva
外部コーチみたいなのが来るのも結構ややこしくなるんよなぁ 指導方針の違いとか
やるならもう完全に部活廃止で地域の活動のみにするしかない気がする

0027風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:49:00.53ID:n48onZj40
>>5
そんな校長って数いるん?

0028風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:49:52.38ID:n48onZj40
>>23
ヤンキーさえおらんかったらバカでも平和やで

0029風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:50:14.95ID:P6u+5bjm0
コーチ「学業なんてどうでもええから勝てるよう練習漬けや」
顧問「学業第一部活なんて適当でええから無理すんな」

コレ一番辛いの板挟みの生徒やん😫

0030風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:50:38.32ID:Ac2TagH+a
小学校の負担はやばそう

0031風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:51:01.05ID:DpGaSgDf0
>>25
そもそも部活がいらんわ
学校でやることやない
クラブ活動は学校外でやればええのに

0032風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:51:31.97ID:zJZuGFiqM
情熱がないとやれないで

0033風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:51:32.55ID:iG8J/k3L0
中3とか高3なんて進路で担任の負担半端ないやろ
絶対嫌や

0034風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:52:12.56ID:dLt8ATfO0
なお50代の頃には1000万超える模様
やっぱ腐っても上級職業だわ

0035風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:52:31.81ID:WpRXqSr+M
>>28
ヤンキーじゃなくても協調性のないやつとかコミュニケーション能力に問題あるやつおるやろ

0036風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:53:21.58ID:I4FwH5jm0
>>23
底辺共学楽やで
進路指導も適当でいいし、授業も適当でいい
親身になってええ加減な悩み相談受けてたら生徒もそれなりに協力してくれるしな
真面目な人には向かんかも

0037風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:53:35.87ID:n48onZj40
>>35
そんなんほっときゃいいだろ

0038風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:53:50.99ID:n48onZj40
>>36
これ

0039風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:54:03.77ID:XoYP04vJ0
少ないやん

0040風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:54:18.09ID:7f5KeFdha
>>33
進学校以外は塾任せやろ

0041風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:54:31.18ID:eDon65cld
>>37
モンペ召喚

0042風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:54:37.49ID:JVbTgMc50
昔の授業って黒板に書く時間が結構な時間占めててすげー無駄なイメージだったけど
今はやっぱりPCなんかな

0043風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:55:18.98ID:dLt8ATfO0
ワイの中学の時の担任が
娘ふたり私立大に行かせつつ、ベンツも買えるって言ってた
教師おすすめだぞ〜って
たぶんあんときで58歳ぐらいだったな

0044風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:56:44.29ID:I4FwH5jm0
>>41
モンペって生徒のええ加減な話真に受けて文句言いに来るから生徒さえ味方につけてたら封印できるで
一個の人格もった生徒に自分の考え押し付けるから現れる
たまに意味不明に出現しても話右から左に抜けて聞いてたら勝手に返っていくしな

0045風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:56:51.32ID:n3Rp4pbxa
5,6年に1回異動させられるのキツい

0046風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:58:13.43ID:I4FwH5jm0
色々やった中で一番きつい仕事は営業
精神的に楽やったのは自衛官

0047風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:59:36.44ID:w//l6c8X0
>>45
長くて嫌になるな
ワイは2-3年毎に転勤がいいわ

0048風吹けば名無し2023/04/22(土) 08:59:43.09ID:dLt8ATfO0
>>46
はぇー自衛官って楽なんか
なんか鬼軍曹みたいな奴にシバかれまくるイメージやったんだが
今はそうでもないんけ?

0049風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:00:34.42ID:eDon65cld
>>44
>>37は放置するっていっとるんやし召喚条件揃うやん

0050風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:01:24.30ID:I4FwH5jm0
>>48
ワイ怒られるの得意やしな

0051風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:04:15.67ID:I4FwH5jm0
>>49
協調性のない生徒も内心は話聞いて欲しいと思ってるからなんか機会あったら一寸話聞いたりしたったら文句もけぇへんで
どんな子も自分の話を聞いて欲しいんや
ただしつこくドカドカ行くと心閉ざされる

0052風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:04:20.74ID:7mkQqJtTd
考えてみたらワイが中学の時土日の部活練のとき顧問来たりしてたからな
今思うとブラックすぎてヤバイわ

0053風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:08:02.57ID:ODbY22Pr0
教師なんて就活の負け組がやるもんだから
600もらえりゃ充分やろな

0054風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:08:41.47ID:/5pwCl24d
担任を持たず活動の少ない文化系の顧問ならまあ・・・と考えなくはないけどそれでも大変だったりするんかな

0055風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:08:57.47ID:cwrf0aIf0
教授「教師よりずっと楽です、勤務時間も全然少ないです、平均年収1000万です」←これにならない理由

0056風吹けば名無し2023/04/22(土) 09:09:29.96ID:dLt8ATfO0
>>55
狭き門すぎるのが問題やなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています