仕事辞めたい新入社員なんやが相談に乗ってほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:19:40.59ID:Iq3N77MN0
自分が無能すぎて辛いし、なんかすぐ涙出るようになったし単純に不定期休みなのしんどいから辞めたいんや
偉い人に泣きながら自分の無能エピソードとか語ってから辞めたいですって言ったけど取り敢えず会って話しましょうって事になって、結局承諾得られなかったわ
まぁ当然の対応かもしれんけどさ...

んで数日後さらに偉い人と話す事になったんだけど
何話せばいいんや?

0020風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:25:49.56ID:xYS6w82ya
不定期休みなのは入社前から分かってたやろw
辞めたい理由付けしてるだけやないか

0021風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:26:33.75ID:HU9UtRubd
無能エピソードどんなのがあるん?

0022風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:26:38.94ID:cgGEaGfO0
向こうはまた人探さないといけないからそら引き留めるだろうけど君には関係ないで

0023風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:26:42.13ID:GE1TMkJf0
慣れやろ、3ヶ月続けて無理なら他行け

0024風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:26:43.41ID:qJcyECQCd
他の仕事はもっと辛いぞ

0025風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:27:51.08ID:NouMxgpn0
>>24
施設の調理師ってだいぶキツイやろ

0026風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:30:38.44ID:Zj/+UG4Z0
単純に自分が無能だからってだけなら続けた方がええで。新人の頃は自責思考が強いから何でも自分が悪いと考えちゃうもんや
人間関係とかパワハラとかなら辞めた方がええっていうけどな。成長に邪魔だから

0027風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:30:41.95ID:Iq3N77MN0
適当に思い出した無能エピソード書く

・メモ取って読み返しても覚えられない
・考えて行動していれば間違えない事を間違える
・何かに感染した訳でもないのに高熱出して休む
・わかりましたと言ったくせに数秒後に聞き返す
・治す気が殆どないくせに迷惑かける度に一丁前に謝って悩んでメンヘラ化する

あんまり出てこないわ

ちなみに高卒
調理師免許だけ持ってる
とりあえず親が調理系行って欲しいって言ってたから何となく行ったらダメだった

0028風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:31:23.37ID:GIm+/4KP0
無能なのは上司もわかっとるやろ
それをどう使うかは上司の問題や
不定休じゃなければ続けられるんか?

0029風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:32:53.70ID:xYS6w82ya
>>27
覚えられないからメモ取ってるんやろが

0030風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:33:19.27ID:Iq3N77MN0
>>28
不定休でも無理かもしれんなぁ
土日休み固定だったら嬉しいけどその代わり5日連続出勤固定なんやろうし
知らんけど

0031風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:33:40.90ID:W2nQvCKLa
続けるべきかの相談じゃなくて、更に偉い人に何て言って辞めるかを聞いてるの?

0032風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:33:58.57ID:Iq3N77MN0
間違えたわ
不定休でも→不定休じゃなくても

0033風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:34:18.83ID:syDoN4tN0
>>27
調理科ある高校か珍しいな
新入社員だけど新卒じゃないパターンかもだけど

0034風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:34:39.04ID:qPUJgJOF0
>>27
最初はみんなそんなもんやろ
高熱になんのも今は変なプレッシャーがストレスになってるだけやで
どうしても嫌なら辞めたらええと思うけど

0035風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:35:11.43ID:Iq3N77MN0
>>31
ごめん自分でもよくわからんわ
どちらかと言うと辞めたい場合に何話したらいいのかの意見が欲しいのかも

0036風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:35:36.29ID:nR24HXPe0
とりあえずは退職止めないと怒られるからなぁ

0037風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:35:49.58ID:xYS6w82ya
辞めたい場合ってなんやねん
お前次第やろアホか

0038風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:36:07.22ID:Iq3N77MN0
>>33
新卒やで

0039風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:36:47.76ID:HtugvKKhM
無能こそ勤務歴は作っとけ

0040風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:38:45.62ID:X+6+16rId
やめたらもうそいつらは他人になるんだからあんまり考えすぎなくてええやろ

0041風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:39:28.42ID:HU9UtRubd
>>27のエピソードは入職前からあったのか、入職してからなのかで話変わってくるんやないか

0042風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:41:15.51ID:gfAbjKJZM
辞めるのに理由言うのは悪手や
相手はその理由さえ解決したら残ってくれるんかと勘違いする
何も言わんと14日後に退職します、だけでええねん

0043風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:41:29.81ID:g2cMjEuG0
入社して1ヶ月も経ってないようなクソガキが知った口聞くなよ

ズタボロになるまでやってから言え。逃げ癖がつくぞ。

0044風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:42:21.21ID:Iq3N77MN0
>>41
気付いてないだけで全部あったのかも知れんけど
ハッキリ自覚あったのはとりあえずその場しのぎで了解しちゃうのとメンヘラ化だけやな

0045風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:44:30.48ID:+x3ruUYWM
やめると言って形すらの引き止めもないのが真の無能

0046風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:46:43.17ID:vUI5Yp1X0
>>8
無能でも務まる仕事だと思うし続けなよ 
それがこなせないなら他の仕事なんか無理よ

0047風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:47:30.01ID:W2nQvCKLa
どんなに時間かかってもいずれはある程度できるようになる(職場に慣れてくるのもある)
仕事が上手く回せるようになった自分を想像してそれでも今の職場が嫌なら辞めるといいよ
偉い人にははっきり辞める意思を伝えよう
イメージしていた職場とは違ったとかね

0048風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:47:56.43ID:Iq3N77MN0
なんか鬱になる以外に即辞める方法とか無いんか?
ワイの場合退職確定してもシフト組まれてる5月は確実に出勤しなきゃ行けないし
代わりの人が見つからなかったらさらに引き伸ばされるかもしれない

0049風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:48:44.32ID:gfAbjKJZM
>>48
だから黙って辞めたらええやんけ
できない理由を探すのではなく

0050風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:50:05.74ID:3fb8DV7u0
しょーみ仕事は全部きついぞ 馴れるまで耐えれないなら次行っても一緒や

0051風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:50:41.18ID:vUI5Yp1X0
>>48
なに言ってんの?
明日から行かなきゃいい話だろ?

0052風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:50:45.26ID:HU9UtRubd
もともと不注意なところとか悩みやすいところがあって、働きはじめたことで色んな問題が見えるようになったんかもなぁ
しんどいなら心療内科とかメンタルクリニック受診すると良い

0053風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:50:55.46ID:X+6+16rId
>>48
お前がやめた後のことなんてお前が考えることじゃないんだが

0054風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:53:57.26ID:z/SSu+B60
マジレスすると適材適所ってのがあるから

これまでバイトとか経験ないんか?
バイトでも同じように無能だったんか?
もし違うならやめて他探せばええ

0055風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:56:45.42ID:Iq3N77MN0
>>54
バイトはしたことないんや
まぁなんとかなるやろ的な軽い気持ちで就職しちゃった😕

0056風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:57:35.47ID:Iq3N77MN0
そろそろ寝ないと朝起きられないからもうちょいしたら寝ます
相手してくれてありがとうね

0057風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:58:37.82ID:W0KPuj4u0
中小企業だからかうちのとこだけか知らんが出勤後に朝みんなで掃除するんだけどめっちゃ嫌や
こんなん業務ちゃうやろ9時半までに出勤なのに9時には行かなあかんし、はあ

0058風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:59:16.88ID:z/SSu+B60
>>56
無理はしないほうがええで
一回メンタルクリニック行くのもええかもな
症状的に適応障害になってる気がするわ

0059風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:59:38.44ID:5qXn06pN0
まだ入って三週間やろ仕事出来るわけないやろ
お前の悪い所は無駄なプライドの高さとメンタルの弱さや
辞めて次に行っても同じ事になるから今はしがみつけ

0060風吹けば名無し2023/04/22(土) 00:59:59.47ID:W2nQvCKLa
穏便に即やめる方法は多分無いよ
偉い人にはっきり辞めるって伝えてどうなるかだね

0061風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:00:08.83ID:Iq3N77MN0
>>57
頭おかしいやんけその会社

0062風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:02:41.44ID:Iq3N77MN0
>>60
まだハッキリ辞めるか辞めないか決められてないからどうなるかわからんけど

もし辞めるなら勇気出して辞めるって言ってみるわ

0063風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:03:22.42ID:W0KPuj4u0
>>61
9時10分から20分清掃して仕事会社や、やっぱりおかしいか

0064風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:03:58.18ID:W0KPuj4u0
>>63
仕事開始の間違えや

0065風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:05:50.17ID:Iq3N77MN0
>>64
おかしいやろ
ワイのところも開始時間の分前には仕事場入らないと怒られるけど

0066風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:06:37.08ID:Iq3N77MN0
>>65
脱字してた
5分前

0067風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:06:49.45ID:QRrlMBNAM
一度、仮面ライダーの変身ベルトをシャツの下につけて出勤してみ。無敵感でるから。

0068風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:07:11.52ID:2dDEhK5sM
>>64
>>66
こいつら疲れきってて草

0069風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:08:59.29ID:W2nQvCKLa
最初からできるやつなんていない
取り敢えず全力で足掻いてみてダメなら次に行くんだ
それもまた経験だし考えすぎずに頑張って

0070風吹けば名無し2023/04/22(土) 01:10:13.44ID:Iq3N77MN0
>>69
頑張るわありがとう
今しこってるから
おやすみ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています