社会人やけど大学の時同じバイト4年間続けたのほんま損やと思うわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:14:19.43ID:bCmjITRF0
インターンとか部活とか短期留学とか色々やってた方が楽しかったんやろな
まあどこにもそんなことできる金無かったんやけど

0002風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:14:51.22ID:bCmjITRF0
東京で知り合ったMARCH卒の子がシリコンバレーに留学してたらしくて羨ましく思ったわ

10個くらいバイトしたわ
楽しかった

0004風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:15:40.73ID:bCmjITRF0
>>3
なにしたの

0005風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:16:06.84ID:HPByqklK0
派遣のバイトしてたからほぼ毎回新しいことしてたわ

0006風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:16:12.11ID:bCmjITRF0
パワハラ店長に怯えながら4年間辞めようと言えずずっと続けた
惰性で働くことに意味は無い

0007風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:16:58.82ID:bCmjITRF0
>>5
派遣のバイトええよな

0008風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:17:29.84ID:bCmjITRF0
ワイも単発で色んなことするスタイルに憧れてたんやけど家に入れる金稼ぐのと携帯料金払うの考えたら辞めるのに踏ん切りつかんかった

0009風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:18:02.44ID:dmSUYijX0
バイトは高校生で終えるべきだよ。あんなん正気の人間にはできない。ましてや十代ひどいものだよ

0010風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:18:08.40ID:bCmjITRF0
留学とかしてみたかったな

0011風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:18:13.17ID:hIqVe8ys0
留学とか怖くね?ステイ先が裕福か貧乏かでも変わるらしいしコロナでアジア人の見る目がもう怖いし良いことないで

>>4
コンビニ2件
塾講
リゾバ
飲食2件
その他色々

0013風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:18:53.83ID:bCmjITRF0
>>9
高校生の時もやってたわ
正直部活とか青春送ってる人が羨ましくて不貞腐れてた
そのせいで色々バ先にも迷惑かけたなあ

0014風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:19:10.02ID:PgoiKN2M0
パワハラ店長ほんとにきついのに四年も耐えたとかすごすぎやろ

0015風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:19:17.99ID:bCmjITRF0
>>11
まあ今のご時世はそうか…

0016風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:19:38.83ID:XrThHTkz0
学生の頃に使い切ったならええんちゃう
貯金とかしてたらアホかと思うけど

0017風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:19:45.69ID:bCmjITRF0
>>12
ええな
バイトと言って思いつくもの大体やってる感あるわ

0018風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:20:38.97ID:bCmjITRF0
>>14
バイトの時間近づくと腹壊してたわ
ほんまアホみたいな日々やったな
あと休日なのに急遽出ろみたいなことが日常茶飯事なのもメンタルに来た

0019風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:21:04.20ID:JzQMB7gV0
インターンやと時給2000円くらいやから普通そっちやるやろ

0020風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:21:51.01ID:bCmjITRF0
あとは休日電話来たと思ったらミスを詰められたりしたのも結構キツかったな

0021風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:22:09.85ID:bCmjITRF0
>>19
だよなぁ
マジで情報戦に負けてた

0022風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:22:52.52ID:PgoiKN2M0
ワイは2ヶ月で逃げたわ

0023風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:23:37.69ID:bCmjITRF0
>>22
それでええんや
ワイのバ先も1週間で辞める人続出してたし
今思うと何でわいは普通に続けてたのか理解できない
自分のことなのに

0024風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:24:26.98ID:nMM1KfWHa
面接めんどいやろ

0025風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:27:05.82ID:+Tie3fdvp
>>24
寧ろ面接を多く経験するためにバイトを数多くやるんや

0026風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:28:07.56ID:JzQMB7gV0
インターンやってるやつとやってないやつやと新入社員時に半年分くらいの差がつくやで

0027風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:28:18.91ID:U/Hbk31N0
ガクチカになるような事経験できたならよくね

あとはまぁバイトコミュニティ多い方が抱ける女も増えるから何個かバイト経験した方がいいとは思うけども

0028風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:28:58.50ID:PgoiKN2M0
インターンいったとこに就職したんか?

0029風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:29:35.44ID:U/Hbk31N0
>>26
入社初日はそうだろうけどできるやつはインターン経験なくても追いつくべ

あんまインターン経験にさほど価値ない気がする

0030風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:31:23.79ID:yU7u3kcL0
ワイも学生時代は苦労した方がええと思って飲食バイト1年耐えたわ
ガイジだらけでストレスしかなかった

0031風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:32:08.17ID:mrLXHPWRa
普通起業するよね

0032風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:32:52.02ID:U/Hbk31N0
3年塾で1年飲食やった

塾にずっといる予定だったけど天然オナホ欲しくて可愛い感じの女子がたくさんいそうな飲食店探して入った

0033風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:33:56.70ID:bCmjITRF0
>>32
天然オナホ収穫できたんか?

0034風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:36:05.14ID:JzQMB7gV0
>>29
上位行くほどそんな甘くないで
地方の旧帝大でたらインターン組み早慶と戦うんや

0035風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:37:02.73ID:U/Hbk31N0
>>33
2人なんとか頑張って手に入れた

顔面へんさち60の150センチあるかないかのC、俺の家から徒歩5分のとこに一人暮らし
顔面へんさち55の165くらいのG

どっちにも良さがあった

0036風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:37:39.32ID:U/Hbk31N0
>>34
なるほど
ワイは早慶のインターン経験抜きや

0037風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:37:54.45ID:bCmjITRF0
>>35
すげえな
勇気と行動力の塊やん

0038風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:44:17.41ID:xPgyshP60
>>6
何よりまずその性格改善した方がいいよ
パワラバ店長に怯えてバイト辞めれず4年間続ける羽目なるとか正直メンタルゲキ弱過ぎるし

寧ろただのバイトなんだからそんな鬱陶しい店長いるなら速攻辞めれば良かったのに

0039風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:48:37.64ID:IQvBRMiM0
バイトなんて変えたって新しい仕事覚えて慣れるのに余計なリソース使うだけだし
ずっと同じでいいだろ
長く続ければそれだけ偉そうにできるしな
世間ってそういうもんだから

0040風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:50:31.21ID:Cem6A1qr0
バイトを4年辞めなかった社会性
これはとる側は魅力やで

0041風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:50:53.48ID:DbxQ5+oNM
続けてたならええやろ
一番時間無駄にしてたのはワイみたいに何もせず寝てゲームしての日々を送ってた奴や

0042風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:54:18.89ID:eCORWEAs0
インターンってよくわからんわ

0043風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:57:12.41ID:xPgyshP60
>>39何れにせよ
イッチのバイト続ける理由はあかんやろ
バイトである自分の立場見失ってるし
それにそんな必要以上に人の目気にして働いてたら最終的に良い様に描き使われて冷飯食わされる羽目なるの目に見えてるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています