バイオハザードアウトブレイクとかいうゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:00:36.66ID:iLTcV9WT0
群像劇って感じでストーリーええよな

0002風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:02:48.58ID:gq2wM2fcM
ゲームバランスさえ整ってれば神ゲー

0003風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:08:31.02ID:iLTcV9WT0
・アンブレラの悪事に憤慨する正義漢の持ち主
・部外者の一般人でありながらわずかな情報、限られた期間、大学の通常レベルの設備でt-ウィルスに対抗するワクチンの製造方法を編み出す
・日の光があれば雨傘(アンブレラ)はいらないという意味でワクチンに「デイライト」と名付ける神ネーミングセンスを発揮
・製造したデイライトは後々までバイオハザード対策の希望の光として受け継がれる

ラクーン大学のピーター・ジェンキンス医師とかいうとんでもない有能

0004風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:09:06.14ID:iLTcV9WT0
>>2
多人数だとなおさら調整難しいんやろな

0005風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:21:29.43ID:xF/yHoPu0
>>3
なおラクーン壊滅後Tウイルスは出回なくなり新ウイルスに代替わりした模様

0006風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:24:57.21ID:iLTcV9WT0
>>5
まあ彼らの活躍がt-ウィルスをオワコンにしたんやろ……

しかしストーリーを振り返ってみるとアンブレラって基本とんでもない無能よな

0007風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:29:22.73ID:xF/yHoPu0
毎回のようにウイルス漏洩する無能企業やし…

0008風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:30:27.50ID:bAcmhR4N0
昔一人称のバイオでマーセナリーズみたいな要素のあるやつやってた記憶あるんやけど何の作品か分かるやつおる? もう10年以上前の話やしハードが何かすらも忘れてもうたけど

0009風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:31:19.99ID:kvdzM4MQ0
>>8
最近やったコードベロニカのマーセは一人称と三人称選べたけどちゃうか

0010風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:31:33.37ID:VgyGgeyA0
>>8
ガンサバイバー?

0011風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:31:46.85ID:kvdzM4MQ0
>>8
ガンサバイバーちゃうか

0012風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:34:18.46ID:iLTcV9WT0
戦犯と有能風無能が大好きななんJ民の間でウェスカーが愛されるのも必然やね

0013風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:36:03.42ID:iLTcV9WT0
>>7
作中でも風邪薬ひとつまともに作れないとか嘲笑されてた気がする

0014風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:37:23.45ID:bAcmhR4N0
ガンサバイバーっぽいけどまだ確証が持てんわ なんか真っ白な研究所でビーム迫ってくる演出とか虫がワラワラ出てくる要素があった気がするけどガンサバイバーってそれあるんかな?

0015風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:40:34.82ID:iLTcV9WT0
>>14
ガンサバイバー2だったかな確か

0016風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:47:10.09ID:bAcmhR4N0
やっとわかったわ ワイが探してたのはガンサバイバー2のダンジョンモードやったわ 教えてくれた人たちサンガツ

0017風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:49:37.86ID:kXBWIIfS0
当時のスペックやオンライン状況的に早すぎたけど今出したらもう遅い感じ
Left 4 deadの頃くらいに出てたらかなり当たったと思う

0018風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:50:51.22ID:iLTcV9WT0
ラクーンシティ壊滅のストーリーを追ってみるとやっぱ警察が妨害を受けたりして十分に組織的に対応できなかったのが痛かったみたいな感じなんやね

0019風吹けば名無し2023/04/16(日) 02:57:38.94ID:+yjuE2RG0
ロード時間がゴミすぎる以外は初期バイオがPS2の表現力で発展した感じでいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています