馬鹿「業務用PC無くした」ワイ情シス「ふーん」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:06:35.07ID:xbd2qalC0
馬鹿「これ大変なことになりますか?」

ワイ情シス「いや、何のデータも入ってないから別に」

馬鹿「え?でもあれには決算データが」

ワイ情シス「それ画面見てるだけ、データはサーバにあるからあのPCには何も入ってない」

馬鹿「でもデスクトップに保存したし…」

ワイ情シス「いやデスクトップに保存してるように見えてるだけ、実際はサーバに保存されてる」

馬鹿「じゃあ別にPC無くしてもいいってこと?」

ワイ情シス「PC代支払うなら別にいいよ」

0002風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:07:02.78ID:xbd2qalC0
これがモダンなセキュリティ
従業員が全員馬鹿でも痛くも痒くもない

0003風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:07:32.60ID:wVPTroCM0
PCなくすこととかあるのか

0004風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:07:45.50ID:6mDTLq8c0
ノーパソ無くしたってこと?

0005風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:07:49.43ID:0cDWSzKDr
でもVDIって画面カクカクして仕事進まんのやが

0006風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:08:58.98ID:xbd2qalC0
>>3
ガチでそういう馬鹿は存在するぞ
そのためのVDI

0007風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:09:17.09ID:S3Db3eFKd
シンクライアントってやつ?

0008風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:09:40.80ID:xbd2qalC0
>>5
それはお前の会社がHDD使ってるからだろ
SSDに取り換えろ

0009風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:09:51.32ID:xbd2qalC0
>>7
はい

0010風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:10:15.97ID:WljL8cs10
だいたい今どきbitlockerくらいはデフォだし
そこそこ規模あるならvPro入れたりもするし
ログイン認証通らなかったら何も触れないでしょ

0011風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:10:27.73ID:cKr0QJYh0
アッニが昔酔っぱらってPCなくしそうになったとか聞いたわ
アル中ならなくすのかな

0012風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:10:38.48ID:qfQ9Xm9V0
そういうやつはサーバ接続するユーザー名とパスワードを付箋紙に書いてパソコンに貼ってそう

0013風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:11:19.27ID:WljL8cs10
>>12
認証はサーバー側で管理だからそんなもん即リセットよ

0014風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:11:37.77ID:XnfY4TY30
普通は退職だよね

0015風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:12:40.60ID:LUJ8DbyV0
普通センパイにお前のPCずっとなくね?って言われるまで黙ってるよね

0016風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:13:15.39ID:rHOJRsCTa
>>3
営業行ってて酒飲んで鞄置き忘れるとかな

0017風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:15:37.81ID:6i4v3jVod
資産管理的に面倒なことにはなるよな

0018風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:16:23.89ID:9Fl59az60
営業車なくした🚙

0019風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:17:47.02ID:1mu7wjFkM
グーグルにデータ盗まれてるやん

0020風吹けば名無し2023/04/15(土) 13:20:27.67ID:yEIgmU3c0
リモートデスクってスムーズに動かんしほんま嫌いや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています