【悲報】独占中継、コンテンツにとって害悪でしかない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:20:54.39ID:A13R7w+td
そらjリーグも衰退しますわ

0002風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:22:35.10ID:A13R7w+td
地上波で流したら10パーは取れたやろ

0003風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:24:17.35ID:nRC/0cjwa
Jリーグの何が悪いって自分のテレビ局で撮りに行った映像すらニュース等で流すのに1試合いくらって金かかるとこだよ

0004風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:24:40.71ID:F2iLf+cD0
JリーグもNBAも独占が新規ファン獲得に相当なハードルになってそうよな
DAZNの誘惑に負けなかったNPBは有能

0005風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:24:52.87ID:limI3O/1d
ゴールデンで税リーグの優勝決定戦やったら10%くらいとってたよな5年くらい前に
今のテレビなら10%でも優秀よな。コスパは放映権料次第やが

0006風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:26:50.25ID:nRC/0cjwa
>>4
あくまでDAZNは配信手段の一つとした立ち位置にすることでどう転んでもNPBにノーダメだもんな

0007風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:29:02.55ID:nRC/0cjwa
一応DAZNはネット等での有料配信が独占ってだけでテレビ中継は関係ないみたいだけどな
ただDAZNで配信してる以上それ相応の金をテレビ局から取るわけで、そうなるとテレビで中継なんかしなくなるわな

0008風吹けば名無し2023/03/20(月) 09:32:29.73ID:y+JBzi0q0
衰退しようが協会みたいなやつらは逃げ切れるかが重要やしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています