【壱岐島】離島留学制度の実体験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:37:18.29ID:dipwDAL70
個人的には留学制度反対してる人は、外野の人間って感じする
壱岐島ではないけど、離島留学制度で島で育ったから、立ったら質問受けるよ

0002風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:38:13.09ID:Whc31OEr0
何年留学したんや?

0003風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:38:17.97ID:toUTt1gzd
どこの離島?
五島か?

0004風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:39:15.20ID:5d2AsG0W0
>>3
船で対馬行くときの経由地

0005風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:40:37.35ID:dipwDAL70
立てれたわ
留学制度を、受けて島の中学校卒業した。
今は、三大都市のどこかで会社員してる。

0006風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:40:58.30ID:dipwDAL70
>>2
2年だよ

0007風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:41:31.59ID:3YC4FQyj0
刑務所みたいなんか?

0008風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:41:31.93ID:dipwDAL70
>>3
島は身バレしちゃうから伏せるけど、九州のどこかだよ
五島じゃない

0009風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:42:27.27ID:Whc31OEr0
>>6
はえー
中学卒業ってことは2,3年か
ワイ離島民でそういう子今も結構おるけど反対派って何を反対してるんや?

0010風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:42:27.67ID:dipwDAL70
>>7
当時、めっちゃ虐められてて。親が逃がしてくれた。
今は本当に感謝してる。

0011風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:43:43.21ID:dipwDAL70
>>9
たぷん、里親が受け取ってる8万の税金に反対してると思う。
税金の無駄遣いって思ってるんちゃうかな。

0012風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:44:23.29ID:Whc31OEr0
>>11
8万貰えるんか
月やろ?

0013風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:45:43.81ID:SDBOsx8G0
卒業してからもその島に行ってるん?

0014風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:45:58.31ID:dipwDAL70
>>12
1人頭8万、ワイの時もそうやった。
離島に住んでるならわかると思うけど、離島の8万なんか割に合わなさ過ぎて、ボランティアみたいなもんやのにな

0015風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:46:22.36ID:F9+ZQG6B0
デカいクワガタいた?

0016風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:46:44.80ID:dipwDAL70
>>13
何度も行く。ワイの故郷は島や。
仕事があるなら明日にでも島に戻りたいと思ってる。

0017風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:47:31.87ID:SDBOsx8G0
>>16
そんなに愛着持ってくれるんならええと思うけどな

0018風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:47:33.31ID:dipwDAL70
>>15
島で夜中までついてる街路灯が何本かあって、そこに行けば必ず落ちてるレベル

0019風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:47:33.44ID://y0hd1H0
離島の8万が割に合わないってむしろ東京の8万のほうが
よっぽど割に合わないやろ

0020風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:49:05.26ID:Whc31OEr0
>>14
いや離島の8万はクッソデカいで
食費以外ほとんど金かかることないし
服とか消耗品も里親負担やとしてもトントンくらいやろ

0021風吹けば名無し2023/03/19(日) 14:49:23.10ID:dipwDAL70
>>19
確かにそうやな、でも考えてみて欲しい。
食い物も、衣類も、光熱費も全部、船代上乗せなんよ。
安いスーパーなんて島にはない。
島では固定費落としようがないんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています