【朗報】大学8年生ワイ、ようやく卒業確定【涙】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:03:34.87ID:gbu57MN60
https://i.imgur.com/BwRmMKj.jpg

ここまで長かったわ…😭

0113風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:32:44.23ID:Nt2Ks7hKM
ようやっとる

0114風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:32:47.79ID:gbu57MN60
>>98
成績出さない会社結構多いよ
大手とかでも序盤は求めないとこがほとんど

0115風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:33:38.53ID:Nt2Ks7hKM
ワイもいま26から契約社員に格下げしてもらって通信大通ってるんやが一年で取得単位6やわ
ちょっとやばいなと思っとるわ

0116風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:33:40.51ID:2DzZGjSz0
>>21
スリルを満喫してて草

0117風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:33:45.29ID:KFAQrWweH
今までの学費は自腹か?脛齧りか?総額いくらくらいなん?

0118風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:34:01.94ID:gbu57MN60
>>111
そんなんきにしてもしゃーないわ
その分70まで働くしかない

0119風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:34:34.28ID:RtNwUzfu0
>>108
>>114
成績の使い道ってなんだろうな
奨学金、内部の院進、一部の就活、留学とかか

0120風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:34:53.30ID:4njpjjo70
就職先決まっててよかったなw

0121風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:35:24.33ID:8lfT7niH0
>>100
おめでとう
よく頑張って卒業したなほんと
同期に旅に出てプー太郎を経て新卒入社時30歳やった奴おるけど今もバリバリ活躍してるし、入ってからが全てやから何とかなる!!

0122風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:35:27.45ID:M3XbZYOAa
>>110
24卒院生
そのなるようになるやろ思考ができへんねん
院試受からなかったらどうしようとか内定出なかったらどうしようとかばっかり考えてしまって年中鬱やねん
精神科で薬もらってるけどほとんど効かへん

0123風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:36:02.26ID:OFuuYQZ+p
何社くらいうけた?
ワイ既卒で今から就活し始めるんやけど数打つ戦法しなきゃだよな
留年理由正直に言うのは一番楽でそれがええな

0124風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:36:08.98ID:Nt2Ks7hKM
>>105
気持ちはわかるで
試されてるのが嫌やねんな

0125風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:36:27.30ID:8sBPrCrda
ワイ7年生やけどイッチのおかげで勇気でたわ
あと単位12と就活頑張るわ

0126風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:36:58.13ID:U9Ar323v0
よかおめ
マウント取ってる奴おるけど若い頃にみんなより遊んだうえに就職できたんやろ
お金じゃ代わりはきかないわね
お前の勝ちや

0127風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:37:00.07ID:jsqbZ3BP0
あほやな
コロナ前から務めてたら株で大儲け出来たのに

0128風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:37:20.83ID:Nt2Ks7hKM
なんかわりと浪人しとるやつおるんやねここ
ビビるわ

0129風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:37:27.76ID:YIxczckf0
金融系受けたか?
金融って浪人、留年に厳しいってよう聞くけどどうのんやろ

0130風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:37:43.53ID:gbu57MN60
>>117
1円もだしてない
入学金25万の
1年間の授業料と施設費その他諸々でまあ100くらい
825万くらいかな

0131風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:37:59.78ID:TJClg17g0
学部はどういう系統なん?

0132風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:38:18.78ID:YIxczckf0
しかも私立で8年間かい
親孝行せえよ

0133風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:38:21.48ID:wYO5+NQ8d
これ学年どうなってるんや
2020年に3年進級した形か

0134風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:38:26.55ID:8lfT7niH0
>>126
これはホンマにそう思う
他の人がしてない経験は見方を変えるとその人の付加価値やし強みや

0135風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:38:43.20ID:RtNwUzfu0
>>128
留年する人って想像以上に多いよ、10%は確実にいる

0136風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:38:51.68ID:gbu57MN60
>>129
金融系も10くらいは受けたけどさっぱりやったわ
留年見られてるのかは知らんけど

0137風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:39:00.14ID:X+L5o9rE0
学部で8年はすごい

0138風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:39:12.95ID:gbu57MN60
>>131
法学部

0139風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:39:34.34ID:2DzZGjSz0
人生長いから学生時代を長く楽しむのもアリやね

0140風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:39:57.09ID:Nt2Ks7hKM
>>135
そうなんや
なんか安心してもうてる自分があかんわw

0141風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:40:18.26ID:TJClg17g0
>>138
法学部なら就活は確かに強そうやね
文学部ワイは終わりや

0142風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:40:36.60ID:M3XbZYOAa
>>124
とにかく怖いねんな

0143風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:40:38.68ID:gbu57MN60
大学の費用は8年間で825万やけど
家賃も8年間毎月8万いれてもらってて
それ以外はバイトしとるけど
どうしても金ない時に仕送りももらっとるわ
ほんま親に頭が上がらんわ

初任給何あげたらええんやろ

0144風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:41:10.05ID:2DzZGjSz0
>>143
そこまでしてくれた親なら気持ちだけで充分やろ

0145風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:41:28.01ID:KFAQrWweH
>>130
ヒェ
8年も大学いさせてくれる親なんてホントに希少やから入社後少しでも親孝行したれや

0146風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:41:43.04ID:AOopLYd40
大学ってなんであんなに単位取れないのか謎

0147風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:41:47.79ID:wXRRoPDX0
20年春何があったんや

0148風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:42:09.43ID:8a8khbrSM
四年で卒業しろむのう

0149風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:42:17.09ID:U9Ar323v0
イッチは無事卒業したが基本は2留したら休学しろ
ズルズル行って放校が一番辛い

0150風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:42:19.51ID:gbu57MN60
本当に冗談抜きで自分の親が金持ちとかでは絶対ないんよな
気づいたら当たり前のように払ってくれてたわ

0151風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:42:46.84ID:gbu57MN60
>>149
休学ってどうなん?
そっからちゃんと卒業までいけるのかが謎や

0152風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:43:33.88ID:gbu57MN60
>>146
教授の嫌がらせやろ
今回も普通に自信あったの3つくらい落とされたせいで再試験やったし
ほんま心臓はちきれそうやったわ成績みた時

0153風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:44:36.58ID:Nt2Ks7hKM
>>142
ワイも高校の頃の初バイト面接でどもりまくってその場で吐きそうになってリタイアした経験あるわ

冷や汗止まらんかった

社会人になったらそういえのマシになったけど今もなんか億劫やで
まあいま契約社員に格下げしてもらて通信大通い直しとるけど

0154風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:45:21.34ID:m4u1wfDGM
>>150
一人っ子なら金持ちじゃなくてもまあなんとかなりそう

0155風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:45:49.95ID:W9w/jniQH
留年すると学費安くなるのなんでやろ

0156風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:45:56.32ID:koJNFEnp0
何歳?

0157風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:46:10.62ID:gbu57MN60
>>154
3人やで
姉も大学4年間行かせてるし海外にも行かせてる
絶対金持ちとかではないはずなのにどこから金が湧いてるか謎やわ
しかも父子家庭やったからね

0158風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:46:19.99ID:gbu57MN60
>>156
28

0159風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:46:31.62ID:TJClg17g0
>>153
高校生のバイトなんて受けた受かるのになんで緊張するもんか?

0160風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:48:20.98ID:m4u1wfDGM
>>157
それならどう考えても金持ちやろ
まあ自分がガキの頃からいる環境はそれが基準で育つから裕福やと気づけへんけどな

0161風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:48:33.03ID:Nt2Ks7hKM
>>159
それがな、よくわからんねん
めちゃくちゃ試されてる感じがして怖かったってのしか覚えてへんねん

2回目からはだいぶ軽い感じで行けたんやけどはじめての面接はほんまにこの世の地獄やった
今でさえ上司に怒られても冷や汗なんかでーへんのにあの頃はほんまに死ぬかと思うくらい緊張してたわ、過呼吸になりかけてた

0162風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:48:41.97ID:M3XbZYOAa
>>153
ほんま怖いよな
どないしたらええんやろか
ええ年こいて何かあるたび憂鬱な顔してため息つくのなんとかしたい
WBCの村上見てたらそう思うようになったわ

0163風吹けば名無し2023/03/14(火) 11:50:39.52ID:qlsuAH0Vd
早稲田は留年ボッコボコおるけど
8年いると退学なる言われとってみんな卒業するから早稲田ちゃうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています