4つの数字を四則演算で10にするスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/10(金) 16:42:46.06ID:2huIDJqS0
ルール
・まず4つの数字が与えられる
・数字は自由に並べ替えて良い
・-(マイナス)は演算子としてのみ使って良い(-3×2のように3の前に-をつけて負の数にしてはならない。0-5として-5にするのは良い)
・( )は一回のみ使用可能
・NG(演算子)はたとえばNG(+,×)ならば+,×は使ってはいけない

0058風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:08:46.54ID:yPyKLXhM0
5-(0÷8-5)

0059風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:09:39.22ID:ATpPyI/Td
>>57
-5はありなんか

0060風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:09:46.29ID:lm+Hg83id
はよ

0061風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:09:52.64ID:2huIDJqS0
>>59
だめやったわ

0062風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:10:05.13ID:2huIDJqS0
>>56
よくみたら-5ダメやったわすまん

0063風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:10:23.46ID:2huIDJqS0
>>58
こっちが正解やな!!!申し訳なかった!

0064風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:10:32.65ID:lm+Hg83id
>>58かー

0065風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:10:48.93ID:2huIDJqS0
ラスト問題やめっちゃムズイで!
5 1 8 1

0066風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:11:46.85ID:WH0K1lkD0
8+1+1÷5≒10

0067風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:12:17.86ID:yPyKLXhM0
8÷(5-1)×1×5

0068風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:13:43.55ID:2huIDJqS0
>>67
5が2個あるくない?

0069風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:13:47.66ID:yPyKLXhM0
これきたやろ

0070風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:14:16.03ID:yPyKLXhM0
>>68
すまん、ワイガイジやったわ

0071風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:16:06.66ID:m3gGIdMR0
ラストわからんわ、なんやこれ

0072風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:16:39.83ID:9WSwUu1TM
5×(1+1)=10




8

0073風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:18:23.63ID:2huIDJqS0
23分に解答書く

0074風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:18:34.95ID:3+hy5meD0
8×(1-1/5)

0075風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:18:41.90ID:ATpPyI/Td
わからんわむずい

0076風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:19:22.39ID:2huIDJqS0
>>74
おーせいかい!!!!

0077風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:19:24.11ID:9WSwUu1TM
8÷(1-1/5)

0078風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:19:35.07ID:3+hy5meD0
間違えた
8×(1+1/5)

0079風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:19:46.14ID:2huIDJqS0
>>76
いや違うやんよくみたら惜しいけども

0080風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:19:52.30ID:ATpPyI/Td
>>74
÷の間違いかすごいな

0081風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:20:03.01ID:2huIDJqS0
>>77
そう!正解!!!!

0082風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:20:17.59ID:lm+Hg83id
うわぁすっご

0083風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:20:19.36ID:9WSwUu1TM
ワイが一番やな
余裕やな

0084風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:20:38.22ID:2huIDJqS0
ワイからはおしまいや

0085風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:20:44.29ID:ATpPyI/Td
ちゃんとパズルになってて楽しかったわさんがつ

0086風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:21:03.09ID:lm+Hg83id
楽しかったサンガツ

0087風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:21:11.33ID:EBSYFTVn0
結局NGなしで難しくしようとしたら有名問題の1199と同じ構造やな

0088風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:21:38.46ID:0k1Bmvkfr
小学生の時塾でやらされた遊びやわ

0089風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:21:43.99ID:+TkQxrAa0
5-(0×8-5)

0090風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:23:27.71ID:lm+Hg83id
簡単やが444444

0091風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:24:22.54ID:2huIDJqS0
>>90
(4+4)÷4×(4+4÷4)

0092風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:24:47.21ID:2huIDJqS0
()1回だけならむずいな

0093風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:25:43.38ID:3+hy5meD0
9999

0094風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:26:05.57ID:GeBq/ePn0
ワイ×イッチ÷(オナホ-スカトロマニア)

0095風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:26:21.87ID:lm+Hg83id
>>91
括弧使わんぞ使ってもいいけど

0096風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:26:29.62ID:2huIDJqS0
>>93
(9×9+9)÷9

0097風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:27:02.67ID:GeBq/ePn0
>>94
正解!
よく分かったな凄いぞ!

0098風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:27:18.47ID:3+hy5meD0
>>96
正解

0099風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:27:37.62ID:rx5MKBrZ0
0721

0100風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:27:40.15ID:GeBq/ePn0
>>94
答え出ました
次の問題 1 1 4 5

0101風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:28:45.34ID:lm+Hg83id
5x(1+1)+4=14

0102風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:29:04.27ID:/iPYKF1Ta
1×1+4+5

0103風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:29:42.65ID:lm+Hg83id
81019

0104風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:31:18.16ID:2huIDJqS0
>>103
(8+1)×0+1+9?

0105風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:31:35.91ID:lm+Hg83id
>>104
そう

0106風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:32:18.20ID:2huIDJqS0
>>90
あー
4÷4+4+4+4÷4か

0107風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:32:59.51ID:lm+Hg83id
>>106
最初のでいいよ

0108風吹けば名無し2023/03/10(金) 17:35:36.01ID:lm+Hg83id
>>90
この方式なら数字積めばどの数でもいけそうやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています