ギター買ったんたけど・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:44:36.73ID:SWn8KJga0
弦を取り付けてる これからどうするかがわからない
https://i.imgur.com/lTYidI1.jpg

0006風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:46:11.19ID:97zf/ZlXa
ちょい待てや逆や逆
その丸っこいのはケツの方や
ペグのとこは巻きつけて結べ

0007風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:46:31.09ID:SWn8KJga0
>>5
何のネタ?

0008風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:46:41.09ID:FxXDMt5r0
まずはチューニングだよね

0009風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:47:00.07ID:YHU0VTMG0
面白いと思ってニヤニヤしながらスレ立てたと思うと泣けてくるよね

0010風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:47:34.42ID:SWn8KJga0
ブリッジ側はこんな感じ
https://i.imgur.com/MYDrIoA.jpg

0011風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:48:24.15ID:uBPxySQf0
おもんな

0012風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:48:30.57ID:+V9OpF9+0
>>7
>>6の指摘通りの事だよ
アホでも分かるだろ
ましてや初心者ならネットで弦の貼り方も載っているのに、
わざわざ反対にして「次どうすればいい?」ってどう見てもネタだろ

0013風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:48:41.57ID:1nRgK+DRd
これネタじゃなかったらやばいな

0014風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:48:53.63ID:DIfyrebsp
ブリッジ側どうなってんだよ

0015風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:49:15.02ID:H6y4P8rb0
なんやネタか

0016風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:50:13.23ID:EZ8Vug9td
>>13
寝たやろ
ネタじゃなかったらIQ15くらいや

0017風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:50:15.19ID:P4KsFUv/a
これ逆の奴やな 特殊なブリッジの奴

0018風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:50:27.00ID:97zf/ZlXa
>>10
なんや裏通しか?
紛らわしい

0019風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:51:11.37ID:XdIxs8Ec0
最大の問題は騒音やな
ぼっちちゃんみたいに押し入れで弾くしかない

0020風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:51:13.39ID:SWn8KJga0
いやネタじゃないんだけど

0021風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:53:04.01ID:zG0AaCKa0

0022風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:53:34.14ID:1nRgK+DRd
一周回っておもろいなこの>>1

0023風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:53:44.20ID:bEyHN0y10
これ反対側はどうなってるの?

0024風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:54:02.33ID:+zYkAAZJa
逆にギターにわか炙り出しになってるの草

0025風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:54:26.77ID:+V9OpF9+0
>>10
なんでめんどくさいブリッジにしてあんのよ…。
交換しとけって

0026風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:54:55.96ID:SWn8KJga0
>>23
ブリッジ側でロックする仕様・・・

0027風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:55:27.41ID:hbfWRk7p0
まーた他人の画像でスレ立ててる

0028風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:55:57.76ID:Xm2CqFxd0
ストラトやん
かっこええよな色にもよるけど

0029風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:56:34.25ID:97zf/ZlXa
とりあえずペグ締めてチューニングしようや

0030風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:58:24.26ID:vKVdks+Xa
初心者丸出し

0031風吹けば名無し2023/03/06(月) 12:58:33.28ID:AKXfalM40
ストリングガイド通せててえらいやんと思ったらとんでもないことやってたわ

0032風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:00:04.17ID:y3xgF6nVM
こんな仕様のギターあるんか

0033風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:00:06.91ID:PLyEY8390
ストラトの新しいモデルやろ
ええやん

0034風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:01:37.08ID:6kgeqLv7a

0035風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:01:46.34ID:i4R41mVUa
先週見た

0036風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:02:24.42ID:av3EVndr0
ギタースレか

0037風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:02:54.99ID:y3xgF6nVM
なんか利点あんのこれ

0038風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:03:24.28ID:+V9OpF9+0
>>26
知ってて買ったの?
ストラトでこの仕様って普通は買わないし、店でも殆ど扱わないのに

つーか初心者じゃないでしょ?
ギターが新品じゃない感じがする

0039風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:05:43.85ID:UkpsPDA9a
イッチよりワイの悩み聞いてくれや
オクターブ奏法で人差し指と小指で抑える時小指が動かへんのや
どう考えても慣れとかの問題じゃなく体の構造的に動かへんのやがどうしたらええんや

0040風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:06:43.12ID:3uM76zCxa
面白いと思った? 逆やぞ

0041風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:10:12.54ID:Nd4n1mJV0
>>34
骨董品やん

0042風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:11:10.91ID:PUFqh5sB0
これフェンダーのエンドロックスやな

0043風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:11:35.61ID:AInrffV20
こういうのって丸いところ切ってブリッジ側で挟むもんじゃないの?
使ったことないけど

0044風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:12:16.28ID:PUFqh5sB0
エンドロックスはどっちでもいけるで
次から普通のやり方見たらええよ

0045風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:12:54.46ID:PUFqh5sB0
>>43
それはロック式トレモロやな
それ以外でボールエンドは切ったりしないで

0046風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:13:36.65ID:maupOy1ya
>>43
ネタ画像や

0047風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:13:40.01ID:tRD8BZPwM
>>39
ストレッチしたか?

0048風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:13:43.59ID:PUFqh5sB0
リペアショップで働いてたから
なんでも聞いてや

0049風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:18:40.11ID:UkpsPDA9a
>>47
人差し指を立てる感じにするとギリ小指動くんやが
人差し指で余弦ミュートしつつ小指動かそうとすると無理や

0050風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:20:31.28ID:UkpsPDA9a
ちな1-4限のオクターブやとまだ動くんやがなあ

0051風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:21:05.71ID:PUFqh5sB0
>>49
慣れやな
指の独立運動やればええ
薬指と小指はよく使わないと連動したり動きが悪くなるから
毎日欠かさずにやらんとあかんで

0052風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:21:31.47ID:PUFqh5sB0
ギターレッスンにも通ってたからなんでも聞いてや

0053風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:23:26.84ID:Yz5Li/q3d

0054風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:26:03.19ID:UkpsPDA9a
https://imgur.com/a/Skl3M2l

ちなこんな感じで抑えてて小指抑えようとすると人差し指が連動してクッソ力むんやが
なんかフォームおかしい?

0055風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:27:30.24ID:v8ZTi5eYa
>>51
アホでも出来るアドバイスやな
本当に経験者?

0056風吹けば名無し2023/03/06(月) 13:28:25.93ID:H6y4P8rb0
>>52
発表会で足りなくなるのは、
ドラム?ベース?キーボード?ボーカル?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています