イタリア人「パスタを茹でる前に半分に折るのは、sushiを半分だけ齧って食べる行為と同じだ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:09:36.36ID:VE4jg88+0
って今ワイの隣にいるイタリア人が言ってたんやが
そんな罪深いことやったんか……

0022風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:18:41.73ID:siXGLyheM
どちらかと言うと冷凍うどんを半分におる感じじゃねーか?

0023風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:20:43.32ID:Cl9dTlsod
>>20
一般論としてイタリア人はケチャップでパスタ食話ないんやで
一般論を「主語がデカい」とか言い出したらアホやろ

0024風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:22:16.23ID:zvDesFXF0
ソースなしで一般論を主張し合うほど不毛なレスバはない
いいからソース貼れ

0025風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:23:58.63ID:Cl9dTlsod

0026風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:24:12.38ID:IIa+DVDf0
ほなイタリア人片付けるで

0027風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:25:32.17ID:wbEZ4yFWa
>>10
というよりは延びた麺炒めるのに抵抗があるっぽい
おめーはお粥揚げられてトーキョーって売られてたらどう思うって言われたけど
日本人は多分面白がると思うって堪えた

0028風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:25:56.42ID:Cl9dTlsod
こんなに綺麗にロンパが決まったのは何年ぶりかもしれない

0029風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:26:47.59ID:Cl9dTlsod
>>27
じゃあペペロンチーノも食えないじゃん

アホくさ

0030風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:26:55.36ID:EumnCV+A0
でかいナベがないからな🫕仕方ない

0031風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:27:27.32ID:4Iko7swh0
そもそも半分に折るならショートパスタ使えやってことやろな

0032風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:27:36.32ID:zvDesFXF0
>>25
お前の勝ちや

0033風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:27:39.06ID:wbEZ4yFWa
>>23
トマト&パスタに抵抗はないみたいよ
どっちかというと延びた麺炒めと具材モリモリが変に感じると

0034風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:28:40.74ID:Cl9dTlsod
>>32
自分でもそう思う

>>33
だからケチャップていってんだろ
オメーの中ではケチャップとトマトソースの区別がついてないんか?

0035風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:28:50.38ID:lqIJdmIyr
普通やん

0036風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:30:12.78ID:8q9FFbw10
1の隣にイタリア人なんかおらん

0037風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:30:27.13ID:hxjj9f5s0
>>17
寿司にマヨは種類によるけど割とやっとるやん

0038風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:30:32.09ID:zvDesFXF0
>>33
お前が池沼でFAやな
ほな糸冬戦

0039風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:31:19.62ID:4Iko7swh0
パスタを炒めることに抵抗感があるっていうのはよく聞くところやね

0040風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:31:29.30ID:Cl9dTlsod
>>37
酢飯にマヨかけて食ってろ雑魚

0041風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:31:56.88ID:tcJnZZeW0
>>40
ツナマヨ軍艦

0042風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:32:58.26ID:y+m85Oqe0
おまえら「寿司を半分だけ喰うとか普通www」
ワイラーメンを吸いきれずにかみ切る
おまえら「ギャオオオオン!ちゃんと啜れ!全部飲み込め!残りをスープに戻すなぁぁぁ!」
なんでなん・・・

0043風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:33:35.44ID:A3RIoB990
つまりイタリアーノは鍋のサイズに合わせて工夫もできない馬鹿民族ってこと?

0044風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:34:17.61ID:vWlSA/5Ax
唐揚げの下敷きにするのは?

0045風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:34:29.56ID:4U/3biwz0
>>38
まあ若いイタリア人は気にしてないから
オマエがくっさい老人で執拗に拘ってるだけやで

0046風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:34:50.62ID:4Iko7swh0
>>43
そういう場合はペンネなりリガトーニなり使う工夫してるからな

0047風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:34:58.73ID:Cl9dTlsod
>>45
捨て台詞としてはちと弱いわな

0048風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:35:00.00ID:+ROQQ785d
朝鮮にしろイタリアにしろ劣等民族はくだらねえこと言いすぎ

0049風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:35:01.85ID:zvDesFXF0
>>42
ワイ「ギャオオオオン!啜るな!きもい!」

0050風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:35:07.50ID:N6A485poa
なお殺人者のパスタでは折ってもOK
ソースはイタリア人

0051風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:36:03.82ID:+cUi3H4fa
ワイ現地でミートパスタ頼んだら笑われたわ
何が悪いねん😠

0052風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:36:15.79ID:zvDesFXF0
>>45
お前誰やねんって思ったら最初に気にしてないとか妄言吐いた池沼か
池沼2匹おってだるいな

0053風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:37:02.13ID:4U/3biwz0
>>43
元々小麦粉と油だけやでローマの飯って

トマトも香辛料もイモもコーヒーもチョコレートもコーンも
江戸時代以降にイタリアに入って来ただけで歴史浅いんや

乾麺自体が中華から入って来てイタリアオリジナルやないし

0054風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:37:08.42ID:A3RIoB990
>>46
ペンネもリガトーニもショートパスタだし食味も違うじゃん
小さい鍋でもスパゲティが食べたいわけよ
もしくは手元にスパゲティしかないわけよ

0055風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:38:10.69ID:svsEWNkf0
江戸→現在で寿司のサイズ半減してるし
パスタも昔はもっと長かったんだろな

0056風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:38:15.29ID:Cl9dTlsod
そんなお前らに朗報だ
アムウェイの鍋セットならなんとパスタ用の横に長い鍋もついてくるんだ
品質は保証する

0057風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:38:21.44ID:4U/3biwz0
>>47
負けかけてるぞお前w

0058風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:38:40.70ID:zvDesFXF0
そもそもパスタ自体がサイズ豊富だから工夫とかいらんやろ

0059風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:39:32.45ID:zvDesFXF0
>>56
ゲラウェイ

0060風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:39:53.95ID:tcJnZZeW0
>>58
15センチくらいの細い綿状のパスタある?

0061風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:40:46.17ID:4U/3biwz0
>>60
遠慮せず折ったらええんやで

さあこっちの世界に来るんや

0062風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:40:48.76ID:RAoFWJEpd
>>51
南部で注文したらまぁそんな事もあるかもな
元々は北部の料理だから

0063風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:42:12.88ID:JaSnLQexM
>>25
そこはキューピーのパスタソースのリンクを貼るところやろ
はーつっかえ

0064風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:44:26.35ID:ca+RK/ET0
イタリアだとパスタのシュルイデ太さ長さが法律で決まってるからね

0065風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:44:32.86ID:zvDesFXF0
>>60
半分の寿司を市販してるか?

0066風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:44:43.48ID:RAoFWJEpd
>>54
今イタリアではフライパンで茹でてから炒める暗殺者のパスタって流行ってるから
若い人達ならフライパンで茹でる事はセーフみたいだな

0067風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:44:59.66ID:zvDesFXF0
>>63
文句あんならお前が貼れ🖕

0068風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:45:27.15ID:tcJnZZeW0
>>65
手まり寿司って知らんの?
割とスーパーでもよく売ってると思うけど

0069風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:46:49.91ID:4U/3biwz0
>>66
若いイタリア人にトレンド発信力無いし
ワインも飲まんようになってるで

暗殺者のパスタも勝手に日本国内でごく一部がバズらせてるだけで
大して流行ってない

0070風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:46:50.72ID:zvDesFXF0
>>68
あるならスレタイは間違いやな
逆に言えばそれだけの話

0071風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:47:07.19ID:4Iko7swh0
>>66
焼いてる(焼き目をつけてる)だけで炒めてはないやろ

0072風吹けば名無し2023/03/02(木) 12:47:27.63ID:GqDqsgspa
>>31
値段同じならそうしたるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています