AIの創造性分野の台頭で、仕事奪われます←これ言ってるやつ頭悪すぎね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:15:49.30ID:HvKTP7Ac0
AI←元々存在してた創作物を組み合わせて作品を創ります

これって元々創作者が頭の中でやってきたことじゃん。先人のものをパクりまくって自分の作品に昇華するって

0017風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:25:01.79ID:Ps695Xre0
ゴッホの風景画←街の夜景を歪めただけ

レオナルド・ダ・ヴィンチのモナリザ←そこら辺の女の絵

https://i.imgur.com/a9SU250.jpg
https://i.imgur.com/LyTEgXv.jpg


人間が出来る事はAIも出来る
AIが出来ないことは人がウンコをしてそれを芸術作品にした場合

0018風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:27:00.17ID:K0vcNA0La
例えば左官屋さんの仕事がAIで無くなるとは思えない
作業ロボットでも無けりゃ現実に影響力及ぼせない

0019風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:28:15.39ID:800Uh4IP0
>>6
いつくんねん
いつかが問題やろ

0020風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:29:22.19ID:HvKTP7Ac0
>>13
AIが高速で行えることなんて創作の数多くある手順のごく一部や
本当の想像ってのはその後にある

AIが変えることなんてプロになれなかった人間の言い訳を一つ増やすだけの事や

0021風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:29:25.47ID:800Uh4IP0
>>18
それはできるで

0022風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:30:14.64ID:M7NnJKJs0
>>19
ある一つの有力な説では2045年や

0023風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:30:38.10ID:UihTOgaEp
AIでルーチンワークは消えるけど責任のドッチボールは人間しかできないんよな
無責任な仕事だけAIが実行して責任ある仕事だけ人間がやる世界にシフトよ

0024風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:30:40.93ID:hrC9RBZyd
もともと絵で食えるやつなんてごく一握りやしな

0025風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:31:00.76ID:zfNc01NaM
>>20
純芸術の世界に限るならその通りやろうけど世の中のクリエイティブと呼ばれる世界の大半はそもそも本当の想像なんて必要とせんねん

0026風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:31:44.46ID:M7NnJKJs0
>>20
AIはいずれ人間の知能を超えるから、人間と同等あるいはそれ以上の創造を行えるぞ

0027風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:32:02.97ID:9P9m+Ngh0
>>17
うわーアホの人や(笑)
AIは何でもできる
ただ人間がそれを使う立場でいるかいないかをいつまで選んでいられるかというだけの話な😅

0028風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:32:36.59ID:HvKTP7Ac0
>>24
これ
手軽に小銭稼ぎますって人らは居場所奪われるやろうけど元々ごく一握り目指す奴らは可能性変わんないやろって話

0029風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:32:49.49ID:hrC9RBZyd
パソコンだけで完結できる知的労働はAIだけ作ればOKなので開発ハードルが低い
現場労働はAIだけじゃなくて作業ロボの開発も必要になるので開発ハードルが高い

0030風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:33:16.83ID:800Uh4IP0
>>22
それを提唱してる人の他の説めちゃくちゃズレてるんだよな〜
再来年までには各家庭にロボット置くらしいで

0031風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:33:18.08ID:M7NnJKJs0
>>23
これが問題よな
人間は何かしら問題が起こったときに責任を必要とするからな
それが必要無くなった社会でも惰性によって責任者は必要とされるだろう

0032風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:33:59.79ID:EwTob5CY0
娯楽はAIに任せて人間は安心して労働に励んでほしい

0033風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:34:37.04ID:M7NnJKJs0
>>30
はえーそうなんか
まあどちらにせよ指数関数的進化なのには代わりが無いから大して変わらんやろ

0034風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:34:43.97ID:K0vcNA0La
>>31
責任取らせるためにはAIに人権認めなあかんが当のAIもそんな事望まんやろしな

0035風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:35:16.54ID:hrC9RBZyd
>>30
シンギュラリティが当初の予定よりだいぶ早まるって声はよくきくな
再来年にもう起きるんじゃないかと

0036風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:35:31.18ID:Tzmwkd9eH
機械導入するよりも奴隷雇ったほうが安いってのがここ百年で1周回って出た結論やろ

0037風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:37:11.29ID:hrC9RBZyd
落合陽一はAIにも人権認めて給与の支払いとかしたらどうや、ってアイデアだしてたな
こうするとAIが人間に報酬を出したりもできるようになる

0038風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:37:45.40ID:M7NnJKJs0
>>36
これから100年でまた変わった結論が出るやろ

0039風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:38:36.39ID:hrC9RBZyd
問題はAIの利用料金を負担できる人とできない人とで、ものすごい格差がついてしまうんじゃないかってとこやな
現にゲーミングPC持ってる人とそうでない人で、成果物に格差がついてきてるし
AIイラストなんかもろにそれや

0040風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:40:18.27ID:AJr9dPX90
料金はどんどんタダに近づいていくんじゃないのかな

0041風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:40:23.89ID:800Uh4IP0
>>37
AIが何に使うんねん
グラボやファン買うんか?

0042風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:40:37.33ID:+jgEFsgK0
「人が行った」って情報が重要なんや
無駄に高いハンドメイドがいまだに売れるからな

0043風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:41:35.73ID:BQzHaIpIM
占い師はワンチャン死にそう

0044風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:42:00.89ID:AJr9dPX90
>>42
サービス業なんかも人間が自分のために労力割いてくれてるってところに実質金払ってる的な部分あるね

0045風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:42:13.99ID:M7NnJKJs0
>>42
人間が作ったと騙ってロボットに作らせる詐欺が生まれそう

0046風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:42:21.98ID:aOQut8nH0
最終的にAIメンテと肉体労働者以外の職はなくなるやろ

0047風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:42:42.68ID:zfNc01NaM
>>43
魂のない機械が占いとかできるわけない理論で生き残るやろ

0048風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:43:59.37ID:7yGRqokF0
だから奪われるんだろ

0049風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:44:23.29ID:aOQut8nH0
実際機械で大量生産が大正義なのに職人なりのハンドメイド産が高評価されてるんで生き残る確率もあるのか

0050風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:47:00.34ID:7yGRqokF0
写真を誰でも撮れるから
風景画ではほとんど誰も食えません

0051風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:47:26.00ID:7yGRqokF0
>>37
社会科学を理解してないとそう言うアホな発想が出てくるんやなーって

0052風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:47:56.82ID:8bikCj0W0
ビートレスで出てくる「超高度AIが作った人類未踏産物」とか「行動管理クラウドサーバで制御された何でもできるアンドロイド」とか出てくるんかな
ワイもレイシアにアナログハックされたいンゴね

0053風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:49:51.55ID:HvKTP7Ac0
>>49
工場の大量生産の時代になっても工業員の雇用はある訳やしな
工業員の雇用ってのはAI使った手軽な小銭稼ぎマンや
創作分野でプロ目指すってのは元々職人の匠技や

0054風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:50:26.65ID:Lg9WIPru0
じゃあAIが作った曲を聴くのか?って話だよな
結局みんなレッチリやミスチルに熱狂するわけで・・・

0055風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:52:17.23ID:L03HoV4Ka
>>52
chatGPTやれることがわかってきてAIは意外と計算がド下手ということが判明したからアレみたいな世界にはならない

0056風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:52:23.78ID:SRxsoCDq0
これから生まれるアーティストや作家の半分くらいAI調教師になりそう

0057風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:54:01.18ID:M7NnJKJs0
>>55
なんでChatGPTがAIの最大値になってんだよ

0058風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:54:03.33ID:Lg9WIPru0
もしシンギュラリティが来たら医療大革命だよな
量子コンピューター積んだ神AIがガンからエイズまでなんでも完璧な治療薬を作ってくれる
人間は500年生きられる時代になるのか

0059風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:54:42.19ID:M7NnJKJs0
>>58
それ人間がサイボーグとかにならないと無理やろ

0060風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:55:05.37ID:L03HoV4Ka
>>57
OpenAIが今一番伸びてるから
あの方向性で行く限り>>52の言うような世界にはならない

0061風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:56:20.52ID:Lg9WIPru0
>>59
だからそれもAIがやってくれるんよ
AIに人間のサイボーグ化の手段を教えてくださいって言ったら
その原理を人間が理解できるかどうかは別として方法が提示されるわけだ
やばいで
なんだかよく原理は分かってないけど様々な物事が可能になるって世界になる

0062風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:56:52.17ID:GzT5oAGS0
A:世の中の大半はAIがどういうものかわかってないバカだから

0063風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:56:55.44ID:M7NnJKJs0
>>60
あの方向だけで進化してるわけやないやろ
あれはAIの進化の1つの方向に過ぎない

0064風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:57:37.11ID:698DKFJwa
AIのいいとこはオーダーメイドってことよ
今の俺の気分に合わせた女性ボーカル曲00年代avex風とかで作ってくれるようになれば
流行りの曲いる?ってなるでしょ
大衆がカリスマ音楽家に合わせる音楽そんなに求めてないんじゃねみんな

0065風吹けば名無し2023/02/28(火) 09:59:41.07ID:Lg9WIPru0
>>64
もう芸術革命が来るな
1人の個人が世界観を実現できる時代

マジで既存の殆どの職業は廃業になる可能性がある

0066風吹けば名無し2023/02/28(火) 10:00:26.35ID:M7NnJKJs0
>>62
そう言えばゼノブレイド3のメビウスAって結局アルヴィースのことでええんか?

0067風吹けば名無し2023/02/28(火) 10:02:17.54ID:+GBznpDz0
>>55
ポンコツならポンコツでプラメモ路線でもええで😇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています