公立進学校にありがちなことwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:04:41.74ID:Oup8VX3Q0
文武芸三道

0002風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:08:14.60ID:7NjBCTdi0
質実剛健

0003風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:08:51.54ID:Oup8VX3Q0
地元の公立中学同じだったヤンキーをみて逃げる

0004風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:10:59.31ID:7NjBCTdi0
なんだかんだ150番くらいの位置にいれば旧帝には行ける

0005風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:18:55.20ID:LyaW8Ps90
近隣の旧帝を目指すが何だかんだで駅弁に進学する奴が多い

0006風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:19:32.06ID:RGJsP1SI0
授業では部活動の話が多くて、何をしているかによって受験が違ったりする

0007風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:19:42.07ID:Egtp4xnd0
「国立」大学入学者数日本一

0008風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:19:42.48ID:Oup8VX3Q0
>>4
学年の席次は全く関係ないと思う
東大京大医学部レベルなら流石に学校のテストとかとんでもない点数取るけど

0009風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:20:02.06ID:Oup8VX3Q0
部活動加入率100%超えをアピール

0010風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:23:29.26ID:efNXhxMCd
設立歴の古さを誇る

0011風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:28:47.23ID:Oup8VX3Q0
>>10
だいたい進学校って昔からあって栄えてたとこにあったから交通アクセスも良いんだよな
国立大学と同じ

0012風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:29:48.73ID:NMLe6Riw0
体育教師圧やばい

0013風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:30:33.69ID:DbP+SIv70
広大さん…
>>10

0014風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:32:21.96ID:Oup8VX3Q0
朝礼の部活動表彰時間が長い

0015風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:34:00.85ID:a+8Mkczk0
イッチが通ってた高校は偏差値どれくらいなん?

0016風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:35:17.49ID:Az0al/Mc0
勉強ばかりしてるとバカにされる謎風潮ってなんなんやろうな
「あまり勉強せずにさっと旧帝行くのがかっこいい」みたいな

0017風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:37:37.97ID:Az0al/Mc0
>>12
それは進学校じゃなく普通の公立やろ

0018風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:40:00.19ID:Oup8VX3Q0
>>15
70オーバーや

0019風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:41:15.40ID:DbP+SIv70
>>16
実際さっと勉強してそこそこの大学受かるやつが一番優秀やからやない?

0020風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:42:49.70ID:++ecynsV0
制服がなく
とくにバイトも禁止されてない
インターハイ個人戦準優勝しながら東大受かるみたいな超人がたまにいる

0021風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:43:48.87ID:++ecynsV0
>>8
関係ないというか
浪人でリセットされるが近いと思う

0022風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:44:54.35ID:/LA4otXVa
イッチのところは東大何人や
関西なら京大何人や

0023風吹けば名無し2023/02/25(土) 11:46:31.66ID:Az0al/Mc0
>>22
今時関西でも京大の数なんか気にしないわ
京大にたくさん入っても東大が少なかったら微妙扱い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています