関東って飯まずいよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:19:25.31ID:XDoampdUp
名古屋の次くらいにまずかった

0007風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:22:43.95ID:XDoampdUp
>>3
そうなん?信じるで

0008風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:35:22.05ID:uG9e/9QHM
確か全国で1番自由に使えるお金がない地域が東京やろ?
そら飯も安いのしか食えん層多くて不味なるわ
富裕層は旨いの食ってるやろうけど庶民の飯事情は東京が1番あかんやろね

0009風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:36:11.08ID:XDoampdUp
>>8
なんか産業革命当時のイギリスみたいやね

0010風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:37:06.17ID:uJa7QOeA0
>>8
いうてチェーン店の味は大して変わらんやろ

0011風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:39:00.62ID:7cVU6ZDBa
名古屋はうまくない?

0012風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:39:43.31ID:uG9e/9QHM
>>9
都民やけどバグって中世に戻っとるよな
>>10
安くて旨いが東京レベル低いし店も多くないで言う通り選択肢がチェーンだけや
高い金払えば青天井やけど庶民が食う飯は質値段共に全国下位やと思うで

0013風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:41:36.57ID:7cVU6ZDBa
りさんの台湾からあげってのめちゃくちゃうまかったぞ
あれよりうまいからあげあるなら教えて

0014風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:43:13.88ID:uG9e/9QHM
台湾は飯旨いな
やっぱ屋台文化とか安くて旨いが多くて競争ないと食文化退化するやろ

0015風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:43:24.75ID:1y63zu+GM
醤油がまずいからね

0016風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:43:40.70ID:7cVU6ZDBa
>>14
いや名古屋だよ

0017風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:44:00.86ID:uJa7QOeA0
>>12
そうか?
都内って美味いラーメン屋が集結してるから庶民が手軽に美味い飯食えると思うけど
それともああいう店に並んでる人たちは富裕層なんか?w

0018風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:44:16.38ID:7cVU6ZDBa
>>15
それは好みでしょう
おれ九州の醤油めっちゃ苦手だし

0019風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:44:38.75ID:7cVU6ZDBa
>>17
いや東京のラーメン屋はかなりレベル低い、、。

0020風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:45:12.22ID:Wr5n+nqU0
>>3
在日韓国人比率高いの大阪やで?次いで京都兵庫

0021風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:45:35.71ID:uG9e/9QHM
>>16
台湾系の店も現地で食う飯もって意味やったわ
台湾屋台料理今でも競争激しくて台湾式メニュー色んな国にいっとるみたいやし日本にも来とるし

0022風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:46:02.44ID:7cVU6ZDBa
>>21
なるほど

0023風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:46:11.53ID:uJa7QOeA0
>>19
各地から有名店が集まってるのにレベル低いはねーわw
地方に住んだ事ないんやろな

0024風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:46:55.08ID:7cVU6ZDBa
>>23
地方からきた店は基本劣化してるよ

0025風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:48:08.84ID:7cVU6ZDBa
そら東京の地価で地方と同じもの出せるわけないから
当たり前の話

0026風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:48:41.99ID:uJa7QOeA0
>>24
地方なんて美味い店が1軒あればマシ程度で選択肢すらないわ
基本チェーン店

0027風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:48:48.17ID:uG9e/9QHM
>>17
ワイの近所に人気ラーメン店とかビブグルマンのラーメン屋とかあるけど旨いっちゃ旨いけど普通やで
飯食って感動は旅行で地方行っての方が多いで

0028風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:50:39.17ID:7cVU6ZDBa
>>26
そういう地方もあるでしょうが
それなりにラーメン屋が揃っている地方もありますよ
東京は有名なうまいラーメン屋もあるけどそういうところは行列でとても気軽にはくえない
行列できてないラーメン屋はおいしくない
ちなみにおれが人生で一番まずかったラーメン屋は
東京駅の近くにある麺や七彩って店
麺がどん兵衛うどんみたいでめっちゃまずかった残しちゃった

0029風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:51:07.77ID:uJa7QOeA0
>>27
それは旅行っていう付加価値があるからやろ
例えば修学旅行で地方からきた学生がそういう店行ったら感動すると思うで

0030風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:52:00.37ID:jJn1+nCGa
>>3
関東のオモニの飯が美味い

0031風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:53:00.74ID:jPU+tWSL0
他の地域の家庭料理を味わうってなかなか経験できないから比較が難しい

0032風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:53:10.03ID:jJn1+nCGa
関東はチョン多い

0033風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:53:12.37ID:uJa7QOeA0
>>28
人が多いんだから行列ができるのはしょうがない
不人気店選んで飯食ってたらそりゃレベル低いと感じるわな

0034風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:54:19.10ID:uG9e/9QHM
>>29
そうやろか?比較的旨いまずいハッキリ言う方やから地方でも不味いもんは不味いいうで
今年入っての比較で言うと中華そばで言うとミシュランのビブグルマンこてつより佐野ラーメンの方が麺が上な分旨かったわ

0035風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:54:41.23ID:7cVU6ZDBa
>>33
東京でもラーメン屋の8割は行列なんてできてないでしょう
ちなみに行列にならんだけどまずかったラーメン屋もあるの
ラーメン二郎神保町店ってとこ

0036風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:55:26.73ID:7cVU6ZDBa
まあラーメン二郎は特殊だとしても

0037風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:56:02.51ID:uJa7QOeA0
>>34
でもその佐野ラーメンを東京で食ったらあんま美味く感じないやろ?

0038風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:56:27.19ID:tAOPeyDyp
東京は常に30〜50点のチェーン店レベルの味ってイメージ
地方は玉石混合で10点のカス店か90点の優良店のどっちかって感じ

0039風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:56:27.99ID:BaPc92/F0
>>11
あんこパスタと生煮えの味噌煮込みうどんの地域やん

0040風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:56:28.44ID:uG9e/9QHM
あー分かりやすい店あったわ
下北に珉亭って行列の中華屋あるからよその地域の人ら行ける機会あったら行ってみガッカリする思うで
不味いけど値段は高目で行列店や

0041風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:57:17.68ID:7cVU6ZDBa
>>39
それは食ってないからわからん
りさんの台湾からあげはめっちゃうまかった
今でも食いたくなってきた

0042風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:57:41.53ID:uJa7QOeA0
>>35
二郎は別物やな
あそこは特定の信者が通う店やし

0043風吹けば名無し2023/02/24(金) 14:58:02.37ID:uG9e/9QHM
>>37
どやろか?東京で佐野ラーメン食った事ないな
日本蕎麦で言うと下町の老舗より長野の天ぷら蕎麦が旨くて感動したで蕎麦やからこれは水の質かもしれんな

0044風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:00:26.42ID:7cVU6ZDBa
ってりさんの台湾からあげ東京にできてるやん!
今度くいいこ🥰

0045風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:01:10.65ID:7cVU6ZDBa
って、閉店しとるやんけ😭

0046風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:01:32.95ID:tAOPeyDyp
>>45
バカ乙

0047風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:01:39.07ID:uJa7QOeA0
>>43
自然の中で観光しながら軽く運動した後に食う飯とじゃそりゃ美味さも変わるわな
言ってしまえば大自然で走り回った後に食う飯ならチェーン店でも満点級に美味いし

0048風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:02:23.41ID:7cVU6ZDBa
>>46
おまえが名古屋行ってりさんの唐揚げ買ってこい😡

0049風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:02:35.66ID:uG9e/9QHM
>>47
まぁレスバしても平行線やしそれでええんちゃう?ワイは違う思うけど

0050風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:04:45.05ID:uG9e/9QHM
自然の中で言うたら高尾山の蕎麦より下町の蕎麦が旨いし
登山と自然+蕎麦で高尾山勝たなあかんはずやしやっぱ旅だから旨く感じるはないわ
まぁワイの意見やで

0051風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:05:01.34ID:uJa7QOeA0
>>49
かわいそうに
山で食うカップ麺とかの美味さを知らんのやろな

0052風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:07:41.45ID:uG9e/9QHM
疲れて自然で体が飯欲してるから旨いって言いたいんか?
話逸れてきてないか?疲れ関係なしに東京の飯の話しやろ?

0053風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:11:01.60ID:tAOPeyDyp
旅先補正って微々たるもんやと思うで
ワイ北海道まで旅行に行って最初に旭川ラーメン食べたけど不味くて8割残したもん

0054風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:12:31.45ID:XZKX69KA0
地方のうまい店って限られてるから簡単に辿り着けるけど東京は店が多すぎてどこ行ったらいいか分からんのじゃない?
で、そこら辺の店入って大したことないなあってなる

0055風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:16:41.80ID:7cVU6ZDBa
>>53
8割残すって相当じゃん!
おれは麺や七彩でもがんばって半分は食べたのに

0056風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:17:04.32ID:7cVU6ZDBa
ラーメン二郎神保町店は泣きながら完食した😭

0057風吹けば名無し2023/02/24(金) 15:18:23.78ID:IVEYcPIla
全国巡ったワイが美味い順に羅列したる
北陸>北海道>九州>四国>東北>中国>関西>関東>中京>沖縄

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています