楽天モバイルってどういうところで繋がりにくい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:11:51.43ID:EE0gSc0j0
街ならどこでも繋がる?

0043風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:41:07.34ID:EE0gSc0j0
>>41
他のSIMフリーと比べて速度は違うんやな
繋がりやすさはどうなん?

0044風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:41:19.97ID:z0kX+fNR0
中野区のマンションの我が家は繋がりにくく会話が聞き取れん
wifi使ってこちらからかければ問題ないが、向こうからかけてきた電話はモバイル回線になるからどうしたって途切れる
毎回かけ直してるわ

0045風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:42:07.87ID:kzOQ4O/iH
>>32
🤭

0046風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:42:39.30ID:7i2s2pDgM
地下はガチで繋がりにくい
秋葉のスシロー行くと圏外か電波1本や

0047風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:43:27.04ID:JYS0x4m30
このスレ見ても楽天にする積極的な理由ないわ

0048風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:43:39.58ID:A89YOEHVM
>>32
ガガイのガイ!w

0049風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:44:47.21ID:xO8JPWIPM
>>43
速度80~150Mbpsやね
全然困らん速度や
繋がりやすさは圏外になるとこはほぼないと思うけど山ならなるんちゃうかなぁ
あとは都内でも田舎の方やベッドダウンだと若干悪くなるな

0050風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:45:28.84ID:eDzi8Ywz0
思い出したわ
去年のお盆休み旅行でディズニーランド行ったときも屋内入ると繋がったり繋がらんかったりやったわ
繋がってても速度めっちゃ遅くなったりでイラついた

0051風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:46:05.18ID:7i2s2pDgM
ワイに勝てる奴おる?
https://imgur.com/a/YCfDXKc

0052風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:46:27.44ID:EE0gSc0j0
>>49
それって他のSIMフリーは繋がりやすさはどんな感じなんやろか

0053風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:47:36.17ID:inoNKAox0
とにかく屋内に弱い、弱すぎる
後田舎に弱いから旅行先でイライラする

0054風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:47:40.43ID:VSLOqIbbM
他のシムフリーってなんやmvnoのことか?

0055風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:48:45.67ID:+oub9VRwM
楽天モバイルでスレ立てできないんやが同じやつおる?

0056風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:48:56.05ID:EE0gSc0j0
>>54
たぶんそれ
UQとかワイモバイルとかマイネオとか

0057風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:49:09.14ID:rnaWrq/O0
ドコモ回線使った格安SIMはとにかくゴミだったな
auとソフトバンクは安定してた
楽天は文句言えばおk

0058風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:49:13.79ID:EE0gSc0j0
>>51
アンテナの近くか

0059風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:49:53.42ID:rnaWrq/O0
>>55
ワイも無理だったで
povoに切り替えて立てる時はある

0060風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:50:08.99ID:VSLOqIbbM
>>55
ワイモヤ

0061風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:50:10.23ID:GHZKObQUM
家から出たら感度最高やけど入ったら圏外になるわうちは

0062風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:51:09.50ID:xO8JPWIPM
>>52
ワイは前auとソフバンやから比較ができんわすまんな
彼女がドコモやが彼女が繋がらんところワイが繋がったりするし結局は基地局がそこにあるかどうかや

0063風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:51:30.18ID:EE0gSc0j0
>>57
回線によって違うんやな

0064風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:51:37.56ID:VSLOqIbbM
>>56
繋がりやすさはUQ、Y>マイネオ>楽天ちゃうか

0065風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:51:39.39ID:xO8JPWIPM
>>55
ワイできへんで

0066風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:51:46.92ID:Vhce24vk0
>>3
流石に今はないぞw

0067風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:53:03.32ID:A89YOEHVM
>>57
ドコモ回線MVNOの方の楽天もピークタイムになった途端クッソ微妙やったな

0068風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:53:10.56ID:Vhce24vk0
>>64
あのさぁ
なんでダブブランドで書くねんww


au,SB,Docomo、楽天でいいのよ

0069風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:53:22.13ID:EE0gSc0j0
>>62
パートナー回線の基地局しだいってことか

0070風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:54:19.59ID:EE0gSc0j0
>>64
楽天最下位なんか
大手の回線使ってれば格安でも繋がりやすいんやな

0071風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:55:45.54ID:VSLOqIbbM
>>68
上で名前出してたからそのほうがええかなと思ったわ

0072風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:55:49.71ID:7i2s2pDgM
来年にプラチナバンド貰えるらしいからなんとかなるやろ
繋がりやすくなって今のサービス維持できれば最強や

0073風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:56:15.01ID:Vhce24vk0
>>70
基地局からの電波が来てても回線が混んでたら意味ない

0074風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:56:53.42ID:VSLOqIbbM
>>70
ただマイネオとかは時間帯によって速度遅なるで

0075風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:57:09.68ID:Vhce24vk0
>>72
もう超大赤字だからいくらプラチナバンドル来てもかなり厳しいぞ

0076風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:58:32.19ID:AUD7JyspM
>>70
それ嘘
大手直営なら小細工してないから繋がりやすい
ただ格安SIMだと格安にするため高周波帯限定にしてて屋内激弱とか普通にある
ドコモ回線だから安心と格安シムに手を出すのは危険

0077風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:58:39.12ID:EE0gSc0j0
>>73
>>74
格安は混んでると繋がっても遅くなっちゃうってことか

0078風吹けば名無し2023/02/20(月) 10:59:43.52ID:dEoXBKaRM
>>40
それ以前の問題
当初の想定利用者数1000~1500万人、必要経費6000億円から
かけ離れすぎて話にならんよ

0079風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:00:22.17ID:AUD7JyspM
>>77
昼弱いのは格安シムの仕様
回線をシェアしてるから安いんだから混み合えば当然遅くなる
格安シムはそういう仕様だからそれは常識中の常識

0080風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:00:43.86ID:EE0gSc0j0
>>76
格安SIMでも大手直営かどうかでも違うんやな

0081風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:01:02.71ID:AUD7JyspM
>>78
プラチナバンド取れたらそれくらいは行くだろ
プラチナバンド次第よ

0082風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:01:19.49ID:2vkK52JNr
>>75
流石にプラチナバンド運用できるようになれば好転はするやろ
そうなったらワイだって楽天モバイルに復帰する予定やで
ワイは固定の光回線使っとるけど無制限で最大3000円とか固定回線代わりとしては破格やし

0083風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:02:29.17ID:xO8JPWIPM
>>69
ゴネたら改善してくれるからまだええ方よ

0084風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:02:39.40ID:EE0gSc0j0
>>79
そういうものなんか
じゃあ速度の安定性は楽天のがええんやな

0085風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:02:50.85ID:AUD7JyspM
>>80
ちょっと前まではUQかYモバイルの二択やったな
今は楽天潰しで本体も格安サービス始めてるからその限りではないが

0086風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:04:35.45ID:AUD7JyspM
>>84
繋がるなら楽天は使えば使うほど得という仕様やな
それが無制限の強みやね
ただ無制限が永遠に続くかどうかはわからない

0087風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:04:55.64ID:qPpQaUh2a
地下とエレベーター内はNGやね

0088風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:05:38.65ID:kihIDCFod
ahamoにしようや

0089風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:06:20.35ID:EE0gSc0j0
>>86
繋がるなら楽天最強か
生活圏付近に基地局あるかどうか次第やな

0090風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:06:39.80ID:nW95zGSSr
凄い赤字だしてるけど、楽天グループ大丈夫なんか?ワイ楽天銀行使ってるから不安なんやが

0091風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:06:39.86ID:A89YOEHVM
>>86
据え置きタイプをアンリミより高い値段設定で出してくるのは前触れなんやろな…

0092風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:08:53.37ID:EE0gSc0j0
>>90
モバイルはインフラやし国がなんとかしてくれるんかな

0093風吹けば名無し2023/02/20(月) 11:10:23.82ID:dEoXBKaRM
まあ設備投資延期縮小とローミングを切る関係で直近の決算では
赤字幅縮小という事で株価的には上がるだろうけどな

あとプラチナバンドを取れたら一回は大きく上がるだろ
いつになるか分からんけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています