2006年あたりのネット文化って最盛期だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:06:44.34ID:Xw7oLe5m0
今ほど人がおらずと言っていないわけでもない
ニコニコも賑わっていた

0002風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:13:37.82ID:UberWduA0
世間と隔絶されすぎててあんまりなあ
今はもうネット中心の社会だけあって仕事も生活もネットで完結しちゃうから便利だけど、あの時代はまだまだリアル世界が中心だし

0003風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:15:11.27ID:RxVaLPoP0
もう峠越えてたやろ

0004風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:36:25.86ID:1umjAAh20
2006年が今から17年前
ネットを高校生から使用しても32歳以上
おっさんじゃん

0005風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:46:39.25ID:hSyvNRZZd
>>4
でもお前アラフォーやん
そろそろ現実見なよ

0006風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:53:22.38ID:e3i2xssc0
その頃にはmixiが流行っててリア充がネットに腐るほど侵食してただろ
1997~2003が一番良かった

0007風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:56:34.22ID:K7r0wGjzp
2010年あたりのYouTubeの雰囲気好き
ホームビデオみたいな動画が多かった

0008風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:58:37.64ID:mdeMalqIr
>>6
おじさん何歳?

0009風吹けば名無し2023/02/09(木) 09:59:44.76ID:K7r0wGjzp
>>6
mixiは使いやすかった
facebookより好き

0010風吹けば名無し2023/02/09(木) 10:05:13.76ID:POsF7R/x0
お前らいくつ?

0011風吹けば名無し2023/02/09(木) 10:05:39.39ID:anjGkxsy0
>>5
ワイは20歳大学生やで すまんな

0012風吹けば名無し2023/02/09(木) 10:06:52.70ID:DyriHYqr0
色々規制され始めたのっていつ頃なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています