Z世代←この謎の単語を流行らせようとしてる正体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:08:31.84ID:BN22V7cV0
何?

0002風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:09:25.69ID:dzc06yFn0
ゲネ拉致音z

0003風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:10:10.38ID:IkPG3/Nfa
さとり世代だと賢そうでおっさんが嫉妬するからな

0004風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:11:54.83ID:mgyshp7ta
ジェネレーションXが30年くらいあったのにYは10年程度で打ち切られてΖに移行したのなんでや

0005風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:12:05.31ID:zlp5qPgu0
主要メディアが普通に使っているしもう手遅れや

0006風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:18:48.54ID:L7LSmf2m0
電通

0007風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:30:40.75ID:dzc06yFn0
>>4
Zはデジタルネイティブというか幼少期からインターネット普及してた世代やからやろ

0008風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:31:50.91ID:3J96h/fBd
ドラゴンボールか

0009風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:34:13.30ID:QgfoJJij0
>>4
Xが30年なんて初めて見たけどどこの話?

0010風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:41:44.43ID:wXgAxPJJa
テレビ局

0011風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:42:01.83ID:dzc06yFn0

0012風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:42:23.34ID:uxIv3fUra
>>9
ヒッピー達の子供世代を指した60年代から80年代の生まれをジェネレーションXって呼んでたんや
その次がジェネレーションYなんやけど90年代で打ち切りでジェネレーションΖが出てきた
日本では前提無視でΖ世代って名称だけ持ってきたんやけどな

0013風吹けば名無し2023/02/09(木) 05:52:45.09ID:QgfoJJij0
>>12
80年代とかガッツリY世代やろ
YとX切り替わったのが96年とかその辺やし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています