妹「車ってバックで走れば走行距離増えないじゃん?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:04:26.96ID:Y6AjG/fmd
ワイ「🤔」

0002風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:04:52.26ID:XykyT9rWa
実際どうなんやこれ

0003風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:04:56.13ID:Ldlx3BXQr
天才か

0004風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:05:07.45ID:mX1OZhOE0

0005風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:05:39.17ID:IJpIbAnt0
むしろ減るんじゃね

0006風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:06:06.05ID:TgPwgNM2a
こういう発想の転換からエジソンは生まれたんだろうな

0007風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:06:10.97ID:QuBIdaS8M
前走距離=走行距離
後送距離=????

0008風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:06:28.24ID:49Cffnnzr
ワイが子どもの頃くらいの車はバックでメーター減った

0009風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:07:41.82ID:m91zWN6a0
これ実際どうなるの?ちゃんと増えるの?

0010風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:07:56.05ID:SccIcOxz0
そういやバックで走る違反て聞いたことないな

0011風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:08:18.15ID:94Wa//3W0
オドメーターってどこの部分で計っとるんや

0012風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:08:29.65ID:XykyT9rWa
まあ多分内蔵コンピュータが車輪の回転数とか測ってるから無理やろな

0013風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:09:37.63ID:jTLxFNNhM
大昔は出来た
今は無理じゃないかな
そもそも意味無いし

0014風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:10:14.02ID:XykyT9rWa
>>11
原付とかだと前輪にギアが入っててその回転をワイヤーで伝えてメーターが回るごく単純な仕組みやな
今の自動車は流石にもっとデジタルな方法で測ってるやろ

0015風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:10:28.34ID:YUHjHsCF0
センサーが何回通ったかで測定しとるやろたぶん
バックでも増える

0016風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:12:23.71ID:CxDNGVL+d
売る前にバックで走りまくればええんやな

0017風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:12:58.51ID:8kQ++w4R0
一方通行の道バックで入ってくのと同じやん

0018風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:13:19.08ID:zhWJp0Mkx
一理ある。

0019風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:13:35.89ID:1PSCT7drd
前進すれば走行距離にカウントされ、オドメーターの数値が積算されていきますが、バックの場合は走行距離にカウントされているのでしょうか。前進したときと同様に走行距離として積算されるのか、あるいは無カウントか、バックすると逆に減算されることも考えられます。実際どうなっているのか、ホンダに聞きました。

――バック走行は走行距離にカウントするのでしょうか?

 バックも走行距離にカウントされます。無カウントではありません。

はい解散解散

0020風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:16:47.78ID:qJ84ziNV0
妹天才やろ

0021◆65537PNPSA 2023/02/08(水) 12:17:18.40ID:+F5XrGMir
>>6
あいつ蓄音機以外大した発明してなくね?

0022風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:19:27.72ID:P/YUURQ9a
永遠に加速し続けるよ

0023風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:19:30.46ID:5bJ2DFTAd
納車されて以来まだバックしかしたこと無いけどすでに走行距離16,500キロくらい行ってるぞ

0024風吹けば名無し2023/02/08(水) 12:22:46.12ID:LUOz71wqd
ガソリン増えてお得だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています