一般人「〇〇(歌手名)好き!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:15:17.07ID:VBN3jyata
凄くないか?

0002風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:16:15.09ID:VBN3jyata
ワイ個々の曲が好きになるだけで
アーティスト自体好きになったことないわ

0003風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:17:46.04ID:PTzK4jUU0
あっそう

0004風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:18:37.52ID:Xwxz5JU40
そっか

0005風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:19:03.88ID:TPWuJUu10
流行りの曲しか聞いたことなさそう

0006風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:19:16.91ID:VBN3jyata
>>3
>>4
君らはどうなんや?

0007風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:22:01.09ID:VBN3jyata
>>5
最近の曲も聞くことは聞くけど
昔の曲ふと思い出して聞き直してハマる方が多いわ

0008風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:22:45.45ID:Oq6Wvvh+0
イッチDJ向きやね

0009風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:24:09.52ID:VBN3jyata
>>8
ラップとかほぼ聞かんけど向いてるんか?

0010風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:26:13.31ID:sKDp7wDZ0
⚪︎⚪︎(作る曲/歌詞/見た目)が好き
とか省略してるだけじゃないの

0011風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:28:14.76ID:DGT8XUPy0
>>10
これ
イッチアスペって言われない?

0012風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:28:39.72ID:VBN3jyata
>>10
そもそも何につけても「ファン」というものになったことがないかもしれん

0013風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:29:42.89ID:VBN3jyata
>>11
そのニュアンスも分かってるつもりや

0014風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:30:44.24ID:DGT8XUPy0
>>13
個々の曲が好きってことは個々の曲のファンになってるってことも分かってる?

0015風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:33:14.95ID:VBN3jyata
>>14
そこはスレタイから外れるで

0016風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:43:00.00ID:bYFYEEWu0
頭とか弱そう

0017風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:45:50.04ID:PWSjTVzj0
楽曲が好きな人もいれば
声が好きな人もいるし
楽曲全体のサウンドが好きって人もいれば
歌詞が好きって人もいる

好みなんて人それぞれだからね

0018風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:48:40.05ID:FITl9hwH0
自分が好きになるような曲を作ってくれる傾向にあるって意味で
そいつの曲ならなんでもOKみたいなやつはそんなおらんやろたぶん

0019風吹けば名無し2023/02/05(日) 05:50:44.61ID:jk429C/O0
普通はビジュアル含めてファンになるからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています