医療系学部と工学部ならどちらに進学した方がええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/03(金) 06:58:03.48ID:vB2pkqGza
どっちに進学すればええんや?

0002風吹けば名無し2023/02/03(金) 06:59:26.07ID:iNMlIo2X0
どっちも興味無いとこ行ったら詰む

0003風吹けば名無し2023/02/03(金) 06:59:57.34ID:fbPMDmNXM
聞くってことは目的もなさそうやし医療系や工学は熱意がないとマスターなる前に中退すんで

0004風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:00:36.75ID:x+hAzw5V0
工学部でええやろ

0005風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:02:13.15ID:vB2pkqGza
資格取れるから医療系学部に進学するとか就職いいから工学部に進学するなんて甘えた考えで選んじゃダメだよな…

0006風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:02:37.79ID:fbPMDmNXM
>>4
やめとけ高校の時点で電子回路とか趣味でしてるようなもんが来るところや
何も知識ないなら推薦枠すら取れん

0007風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:03:46.72ID:vB2pkqGza
>>6
そうなんか?大学まで機械いじりしてなかった人間はあかんのか?

0008風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:04:24.95ID:fbPMDmNXM
>>7
あかんな研究室で浮くからやめとけ

0009風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:05:04.61ID:L0hFxyM+M?2BP(0)
やりたい方にいけよ
愚問すぎる

0010風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:05:20.11ID:vB2pkqGza
振り返って見るとワイの人生って積み重ねがないんやな
興味ある分野に進学しろと言われても興味ある分野がない…

0011風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:06:21.00ID:L0hFxyM+M?2BP(0)
>>10
興味ないなら家で寝とけよ
馬鹿は大学に来んな!

0012風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:07:20.75ID:L0hFxyM+M?2BP(0)
損得勘定で進学とかキモすぎる
高卒でいいだろお前

0013風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:08:06.00ID:L0hFxyM+M?2BP(0)
損得バカは高卒公務員でいいんじゃ
どうせ親もアホなんだろうしアホの家系の子が大学に行っても無駄

0014風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:09:53.24ID:L0hFxyM+M?2BP(0)
>>6
お前高卒だろ
機械工学科なら皆が機械イジリ好きなわけじゃねえし

0015風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:11:38.11ID:m4CVPATM0
医療系なら学校も職場も女多いのやろ
迷わず行けよ

0016風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:13:47.16ID:YEbfuZqW0
電電はいいぞ!

0017風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:15:26.65ID:6LqvyBej0
この場合は理科で判断するのがええと思う
物理と生物どちらに適性があるか
化学苦手なら知らんけど😇

0018風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:20:19.06ID:jrVEVhsBd
そら医学部で医者やろ

0019風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:24:02.16ID:7FoiTtEW0
医学科?

0020風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:24:18.95ID:7FoiTtEW0
医学科行けるなら行ったらええ

0021風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:25:09.86ID:7FoiTtEW0
医学部(医学科でない)なら絶対工学部にしとけ 機電系がええで 就職がほぼ保証されてる

0022風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:32:09.60ID:BaUF8MPep
>>21
確か研究室推薦があるんよな 

0023風吹けば名無し2023/02/03(金) 07:32:35.51ID:7FoiTtEW0
>>22
そう それのおかげでどんな無能でも大手行ける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています