パソコンのデータBIOSのUEFI版で削除したらブート画面から抜け出せんのやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:11:46.90ID:WbTgplEj0
どうなってんの?

0007風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:25:32.87ID:rruiDesS0
>>6
お前の脳みそと同じやな

0008風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:25:51.50ID:3q6c+wRx0
自分で消しといて使えなくなったと騒ぐとかどうなっとんねん

0009風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:26:16.85ID:sQiFUHP60
復旧業者に頼むと2、30万はかかるで

0010風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:26:29.44ID:61k7WkK80
ボタン電池外して放電させた後にボタン電池付けろ

0011風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:27:40.06ID:A0AInKB50
なんか楽しそうな事しとるやん

0012風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:28:00.73ID:rruiDesS0
いや画面表示されるならUEFIは起動しとるんやろ
イッチの文章がガイジすぎてわからんけど

0013風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:29:23.26ID:WbTgplEj0
>>12

https://i.imgur.com/1346tSi.jpg

こっから動かんねん

0014風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:30:19.14ID:A0AInKB50
UEFIまで上がるんならDVDからOS入れなおしたらええやん
もちろん「元のデータは消さない」にせんとアカンけど

0015風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:30:54.22ID:rruiDesS0
わからん明らかに自分で消してるのにこんな質問する意味がわからん
なんか怖いんやけど

0016風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:30:59.74ID:yynXCdc40
データ全部消してもうてるやんOSのDVDとかUSB作って再インストールコースや

0017風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:31:26.04ID:3q6c+wRx0
データ消去ツールのUEFI版のことか
それで完全消去したならもう復旧は不可能やろ

0018風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:32:09.22ID:WbTgplEj0
>>17
まじかよ
メルカリで売るやつなのにやらかしたわ

0019風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:32:19.09ID:WbTgplEj0
もういや

0020風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:32:25.44ID:WbTgplEj0
死にたい

0021風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:32:25.77ID:A0AInKB50
ターミネータデータ完全抹消で草
これもう業者でもデータ復旧きびしいやろ…

0022風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:32:42.67ID:WbTgplEj0
もうええや
一万消えただけや

0023風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:33:14.60ID:3q6c+wRx0
>>18
メルカリで売るならOS再インストールすればええだけやろ
インストールメディア作ってないなら終わりや

0024風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:33:30.15ID:rruiDesS0
そもそもこれって単に削除ツールサイドで単独起動してるだけで起動画面ちゃうやろ
どっちみちデータは消えとるからOSは起動せんやろうけど

0025風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:34:36.71ID:Eg4/gqbU0
インストールメディア作ってos入れ直せばいいだけやん

0026風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:35:38.76ID:rruiDesS0
あーわかった気がする
それUEFIの画面やないと思うで
一度落としてUEFIの設定画面入ってOSのデバイスを起動先にすればええだけや
お前のPCでUEFIの設定画面にどうやって入るのかは知らん

0027風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:35:56.52ID:WbTgplEj0
>>25
ただでできるん?

0028風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:36:15.66ID:WbTgplEj0
>>26
しらべる

0029風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:37:08.30ID:+TyFFB2H0
>>27
シリアルはわかるか?

0030風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:37:17.68ID:3q6c+wRx0
>>27
別にPC持ってるなら簡単にできるで
USBメモリが必要や

0031風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:38:34.08ID:WbTgplEj0
>>26
画面変わった!

0032風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:38:42.63ID:WbTgplEj0
いけるかも

0033風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:39:53.41ID:WbTgplEj0

0034風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:40:47.02ID:rruiDesS0
フランス語で草
日本語にせい!

0035風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:41:05.75ID:A0AInKB50
フランス人で草

0036風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:41:10.48ID:WbTgplEj0
>>34
英語しかねえわ

0037風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:42:49.24ID:3q6c+wRx0
フランス人がなんJでスレ立て

0038風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:44:57.81ID:rruiDesS0
まあとは起動先をOSのデバイスにしたら終わりやな
したらあとは回線切って首つって死ね

0039風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:48:12.33ID:qJ4bFHfor
戻ってきてみれば草
OSのとこ飛ばしてるんじゃないのか?
メーカー製PCっぽいしリカバリディスクかリカバリ領域があるはず

0040風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:50:23.18ID:A0AInKB50
緊急ディスク作って立ち上げてそこからリカバリ領域が見えるかやな
見えんかったら終わりやフランス人

0041風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:51:54.34ID:WbTgplEj0
>>40
ディスクいるのか?
そこまでいるならもうええかな‥

0042風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:52:47.81ID:rruiDesS0
というかBIOSから削除する機能ってPCをOSごと削除するための機能やろ
なんで非OSデバイスのデータ削除するのに使ったんや?
そこからして意味不明
しんどけ

0043風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:53:46.30ID:A0AInKB50
いやニキが使ってるパソコンにUSBスティックぶっさして
マイクロソフトから修復ディスクってプログラム落としてきてターミネータPCに差すんや

0044風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:54:16.98ID:rruiDesS0
いやニキってなんや?

0045風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:54:48.61ID:mn0U/pLEM
なんで削除すんねんwwwwww

0046風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:55:07.23ID:qJ4bFHfor
画像のツール知らんがディスク構成どうなったかわからんな
最悪MBRも死んでそう

0047風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:56:13.27ID:JdACKSqc0
>>26
>>38
優しい

0048風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:57:52.55ID:ZD9oGkLv0
MBRはあとからでも書き込めるでええんちゃうの

0049風吹けば名無し2023/02/01(水) 17:58:54.00ID:WbTgplEj0
boot order 変えればええんか?

0050風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:01:51.95ID:A0AInKB50
>>49
せや。CドライブもしくはHDD0みたいの選んでセーブして抜けろフランス人

0051風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:05:27.92ID:WbTgplEj0

0052風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:06:04.32ID:qJ4bFHfor
>>48
メーカー製で復活できるのか……? リカバリ領域があるなら尚更
自作とかBTOなら余裕だろうがまぁこんな質問しないわな

0053風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:06:53.92ID:qJ4bFHfor
>>51
HDD選んでセーブ、再起動
そっからどうなるかだが

0054風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:07:08.82ID:A0AInKB50
>>51
一番上えらんでOKおして「savechanges?」って聞いてきたらy押してみるん屋

0055風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:09:46.54ID:WbTgplEj0
>>54
しましたが無理っすわ
やめ時かな

0056風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:10:15.23ID:qJ4bFHfor
>>55
ムリじゃなくて画面に何が映ってんの

0057風吹けば名無し2023/02/01(水) 18:10:51.19ID:WbTgplEj0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています