わいのドット絵みてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/01/26(木) 23:43:14.05ID:/fT9A4bb0
ウツボカズラや

https://i.imgur.com/KgtTJVB.jpg

0022風吹けば名無し2023/01/26(木) 23:58:13.62ID:rOwweNhKa
あとドット貼るなら64×64くらいにしといた方がええで
丁度いい大きさで見れる
遠くから見てナンボやからな

0023風吹けば名無し2023/01/26(木) 23:58:56.00ID:rOwweNhKa
すまんワイがサムネオフにしてるだけやったw

0024風吹けば名無し2023/01/26(木) 23:59:31.82ID:/fT9A4bb0
>>19
なるほど

0025風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:00:28.14ID:bzlfyTzd0
>>21
なんか簡単なやつ模写とかちょっとしただけで、ゼロから描いたのはこれが初めてやで

0026風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:01:53.85ID:u49UHieR0
ふーんエッチじゃん

0027風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:02:06.61ID:4t9mx5Cm0
めっちゃうまい!
グラデ―ションもっと入れたらどう? 背景もっと力入れたら凄そう

0028風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:02:23.76ID:bzlfyTzd0
アドバイスとか見てモチベ上がったわ
サンガツ

0029風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:03:00.79ID:bzlfyTzd0
褒められるのってこんなに嬉しいんやな

0030風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:04:12.63ID:u49UHieR0
たくさんのひとに見てもらったりしたいなら
キャラクター描いたほうがええかもな

0031風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:04:18.18ID:fGHBX+toM
曲線は規則性のある形で置いてくとええで
慣れるまでは難しいやろうけど

0032風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:05:18.81ID:bzlfyTzd0
キャラクターか、顔とかは描きたいなぁ
rpgの顔アイコンみたいな

0033風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:07:30.26ID:bzlfyTzd0
>>31
うーん、いまいちわからん、、、?

0034風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:07:30.75ID:aJrDXbGPa
割りとdotpictってお題のドット上げるとキャラクター並みに伸びるよな

0035風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:07:33.30ID:u49UHieR0
わいも昔よくドット絵うったな
いまからはじめるとはめずらしい

0036風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:08:20.96ID:u49UHieR0
ドットピクトってユーザー多いんか
pcでしか打たへんからやったことないわ

0037風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:09:24.41ID:aJrDXbGPa
縁取りの黒線は2ドット重ならないようにすると美しいとは言うな
最初からピクセルパーフェクト機能つけるのもええんやないか

0038風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:10:06.72ID:bzlfyTzd0
>>37
ふむふむ

0039風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:10:50.90ID:aJrDXbGPa
>>36
今あるドット専用コミュニティだと一番やな
人は少ないけど平均クオリティだとpixeljointも凄まじいから参考になる

0040風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:11:37.48ID:BZOFmagb0
ええやん才能あるで

0041風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:14:36.53ID:aJrDXbGPa
1つあるとすれば本体はある程度の立体感あるけどツタが一色なので平面に見えて統一感に欠けるのが惜しい
けど色使い好きや

0042風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:14:37.78ID:fGHBX+toM
>>33
簡単にやけどこんな感じ、ある程度規則性持たせると綺麗なカーブに見える
https://i.imgur.com/mI9AEW1.png

0043風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:14:47.72ID:jwiNVzib0
ドット絵てかピクセルアートやけど
大昔にレトロゲームお絵描きスレで色々描いてたこの人のがすこなんだ
https://retrogame.info/
https://retrogame.info/img/rockman4_0008.png

0044風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:15:52.66ID:bzlfyTzd0
>>42
こんなに変わるんか、参考にするわ

0045風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:17:18.11ID:bzlfyTzd0
>>41
たしかに言われてみればそうかもしれん
そのアドバイスは今後に活かすわ

0046風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:18:06.01ID:u49UHieR0
イッチはなにかつくりたいん?

0047風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:19:08.69ID:bzlfyTzd0
>>46
今のところは目的はないけど、友達がゲーム作ったりしてるらしいからいつかドット絵とか提供したいなぁって話はそいつとしてる

0048風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:20:12.19ID:aJrDXbGPa
>>43
うめー

0049風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:22:37.00ID:u49UHieR0
ゲーム製作のためにドットやるなら早いうちにpcに以降したほうがええかもな
機能に制限有りまくるスマホアプリでやるよりまともなドット絵用エディターでやったほうが習得する効率だんちがいや

0050風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:23:21.31ID:bzlfyTzd0
>>49
そうなんか、ちなみにおすすめのエディタとかあったら教えてくれ、有料無料問わず

0051風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:23:48.16ID:aJrDXbGPa
ちなみにasepriteってアニメーションも作りやすいpcソフトはsteamで2000円とかなってるけど公式に無料で提供されてるからそれ入れるとええで
ワイは騙されて金を出してしまった

0052風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:24:34.88ID:aJrDXbGPa
ちょっと調べればやり方も書いてあるから平気や
それにしてもなぜ有料しかないようなツラしてんのか分からん
ムカついてきた😡

0053風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:25:43.14ID:bzlfyTzd0
まじかよ、無料なのは嬉しいな、初期投資ゼロで色々できるのはやっぱ気楽や

0054風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:27:20.54ID:u49UHieR0
>>50
単純なうちやすさならEDGE(無料)かEDGE2(有料)
アニメーションも視野に入れるならAsepriteええで

0055風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:28:00.17ID:bzlfyTzd0
>>54
サンガツ、いくつか試してみるわ

0056風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:28:41.52ID:aJrDXbGPa
ワイ的にはこれ一個で完璧や
乗算レイヤーとかの機能が付いてるから光や影描きやすいし全部描いてから絵の色味を一括で変えられるしめちゃくちゃええで
英語なのがちょい面倒な程度

0057風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:28:57.20ID:fGHBX+toM
ワイ一応色んなソフト使っとるけどAsepriteはアニメーション以外で使う場合はあまりお勧めしない
edgeかPhotoshop、iPadならプロクリエイトをオススメ

0058風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:29:25.96ID:sG9Cn5eOM
ワイのドット絵見て
https://i.imgur.com/Cdqx58Y.png

0059風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:30:03.84ID:u49UHieR0
Asepriteはあの手のソフト初心者には若干とっつきづらくある
一応日本語化もできるが便利なのにUIがおもちゃみたいで使い心地悪いわ
フレーム数多いアニメーションつくるなら一択やけどな ワイもつこてる

0060風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:30:33.75ID:aJrDXbGPa
edgeとasepriteだけでもかなり違うからどれが合うか確かめるのがええな
最近だとpixelstudioってのも出てる

0061風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:30:43.26ID:bzlfyTzd0
うーん、やっぱり好みの問題になってくるっぽいな...
使ってみないとわからんのはあると思うから名前上がってるやつは試してみるわ

0062風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:31:37.96ID:u49UHieR0
まぁどれもこの先ガチるならやけどね

0063風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:32:39.49ID:bzlfyTzd0
>>62
趣味程度ではあると思うけど、何かしらちゃんと形にしたいとは思うからpcでやるようにしていこうかな

0064風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:32:58.49ID:u49UHieR0
>>58
かわいいし形きれい

0065風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:33:20.46ID:G3jH2NUwM
ドット絵じゃないけど5chのお絵かき機能が解像度低いせいでドット1つの置き方に神経使うわ
上で言われてる先の太さとか規則性とか

0066風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:34:28.26ID:aJrDXbGPa
ゲーム製作ならスマホで小さいのポチポチ作ってたらデフォルメスキル身につくからアイテム作りに役立つやろな

0067風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:36:27.88ID:u49UHieR0
>>63
ツイッターとかでタグつけてじゃんじゃん発信していき
イッチがたくさん絵を描いたらフォローするで

0068風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:37:23.06ID:bzlfyTzd0
>>67
ありがとやで、今後頑張っていきたいわ

0069風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:37:57.51ID:maOwGwJrM
なんjにあるまじき優しいスレ

0070風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:39:01.02ID:gAjRTJmRa
おすすめサイト書いとくで
pixeljoint
異常にレベルが高いから参考になる
spritesresource
ゲームのドット見れるから参考になる

0071風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:41:28.22ID:maOwGwJrM
エアプの勝手なイメージやがドット絵はドット絵技術に加えてセンスも必要でくそむずそう

0072風吹けば名無し2023/01/27(金) 00:43:09.47ID:bzlfyTzd0
>>70
サンガツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています