関西の営業マンって関東の会社行けば無双できそうじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/01/08(日) 03:52:24.21ID:GulDS8ZR0
関東の営業マンって弱そうだし

0002風吹けば名無し2023/01/08(日) 03:53:53.90ID:0HG8z4K10
東京エリアの営業成績の方が遥かに高いで

単価違うからやろうけど

0003風吹けば名無し2023/01/08(日) 03:54:36.77ID:uAvNq5Q20
適当だからむり

0004風吹けば名無し2023/01/08(日) 03:56:12.61ID:GulDS8ZR0
>>2
全員関西営業マンにすればもっと伸びそう

0005風吹けば名無し2023/01/08(日) 03:56:52.25ID:woTdF2zF0
押しが強すぎて怪しまれて無理や

0006風吹けば名無し2023/01/08(日) 04:00:43.40ID:FmGTJXtl0
そもそも関東の影響マンも元は関西ってパターン多い
こいつ何か会ったことあるような気がするなって思ったら関西のときのあの企業で転勤になったのかってなることたまにある

0007風吹けば名無し2023/01/08(日) 04:01:02.93ID:C5Wl60cY0
関西弁怖がられそう
30年以上住んでいても未だに怖いし

0008風吹けば名無し2023/01/08(日) 04:01:33.73ID:FmGTJXtl0
そもそも関東の営業マンも元は関西ってパターン多い
こいつ何か会ったことあるような気がするなって思ったら関西のときのあの企業で転勤になったのかってなることたまにある

0009風吹けば名無し2023/01/08(日) 04:02:51.46ID:m+8fI0100
>>6
東京の大学出た関西人が営業マンになりやすいって聞いた事はある

0010風吹けば名無し2023/01/08(日) 04:07:37.32ID:FmGTJXtl0
東京は地方などから人材集まっていてその中の関西は西日本で一番多様で人口多い大都市だから関西から人材も企業も集まりやすいわな

0011風吹けば名無し2023/01/08(日) 04:19:40.99ID:yrGkFxPkd
客も関西人じゃないと通用しやんやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています