炊飯器「土鍋のように炊けます。¥50000」土鍋「¥2000」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:10:52.45ID:ETfkuPhF0
土鍋「強火1時間のガス代¥40」

0008風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:14:29.27ID:SxN0ACfH0
てか土鍋で炊飯するのに1時間もかからんくね
炊飯器に比べてガチで早いわ

0009風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:14:44.13ID:ETfkuPhF0
>>6
炊き上がりがマジでダンチ

0010風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:15:00.40ID:ETfkuPhF0
>>8
水に浸けておけば30分ぐらいで炊けるな

0011風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:15:56.02ID:SoCkUkde0
鍋ありゃ炊けるからな米の質が全て

0012風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:16:41.27ID:XtM+gdif0
安い米は圧力で強引に炊いた方がマシだぞ

0013風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:17:04.99ID:f36pdA1Xp
ほっしゃんの妻「がす代って誰?」

0014風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:17:25.02ID:08pYDa4a0
ガス釜な

0015風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:17:59.86ID:JbF72kCr0
オール電化でも使える土鍋ある?

0016風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:18:14.34ID:6jih3JwYr
ガス炊飯器でいいじゃん

0017風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:18:25.07ID:ETfkuPhF0
>>13
これ笑ったわ

0018風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:19:13.31ID:W2T1/AEUr
タイマー無いのがなぁ

0019風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:19:17.87ID:P98p7mrWr
炊飯器って水につけた後にスイッチ押すのか、スイッチ後にその時間も入ってるのかわからんから鍋で炊いてる

0020風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:20:00.14ID:Hm+auqv7d
フライパンでも炊けるで

0021風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:21:14.79ID:bdTSo8uX0
炊飯器に5万出すやつが土鍋で満足できるんか?
ただの頭おかしいやつやん

0022風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:21:54.70ID:cUzq6k0Hp
釜戸で炊く米って実はおどり炊きになってないってほんまなん?

0023風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:22:41.46ID:5hf1ug4w0
土鍋って一回焦げ付かせるともうあかんか?
レシピ通りの時間と火加減でやっても毎回焦げ焦げになるわ

0024風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:23:01.73ID:ETfkuPhF0
>>21
昨日炊飯器の釜落として割って鍋で炊いたが鍋のほうがうまい

0025風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:25:30.96ID:clTt4fa7p
中年ワイ炭水化物ダイエット中にタイガーのハイエンド炊飯器を買う

0026風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:25:38.18ID:ZX2Pk6+60
はい、毎日木を切って火をおこす手間は考えた?

0027風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:25:40.38ID:rYBmrMRda
出汁を吸ったあの土鍋だろ
水だけで味が染み出してくるって言う

0028風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:26:23.49ID:J7e8qFeha
>>26
マジで滑ってるから自殺してくれ

0029風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:26:29.03ID:Wra03UCU0
>>23
そのレシピがわからんが強火で吹きこぼれ寸前まで行ったら弱火にして7分したら火を止めて10分ぐらい蒸らしたら終わり

0030風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:26:38.05ID:ETfkuPhF0
>>26
おもしろ

0031風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:26:54.56ID:RUg2QidC0
ついてなきゃいけないのとほっとくだけなので、だんちだろ

0032風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:26:54.83ID:rYBmrMRda
圧力鍋三千円が1番美味く炊けるって聞いたな

0033風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:27:52.62ID:CqzGjNT10
>>15
あるけど炊飯はむいてないで

0034風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:28:10.69ID:ETfkuPhF0
>>32
難しそう

0035風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:28:35.18ID:IvviClUaa
ビタクラフトのごはん鍋ほしい

0036風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:30:20.49ID:/okjZLhg0
最近はコンロに炊飯モードついてるし楽ちんや

0037風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:30:37.04ID:kS3BECCy0
土鍋で調理すると美味いけど
コツ教えてくれる人おらんと
なかなか性能発揮できんから廃れるわな

0038風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:30:55.79ID:Gz6ltEGE0
>>35
ええよなあれ
土鍋捨てたわ

0039風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:31:26.96ID:Nhln8detM
普通大同電鍋で炊くよね

0040風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:32:05.35ID:5hf1ug4w0
>>29
だいたい似たようなもんや
でも焦げるんよな

0041風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:32:32.73ID:Wra03UCU0
>>31
最近のガスレンジは炊飯モード付いてるから放置でもできる
まあコンロ1つ埋まるから色々並行して作りたい人は炊飯器使ったほうが効率いいけど

0042風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:33:32.83ID:dYc9DwFC0
実家がガス釜だったな

0043風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:33:56.95ID:Wra03UCU0
>>40
なら鍋の問題かなあ
炊飯専用の内蓋付いた土鍋使ったらいいかもしれん
普通のステンレス鍋とかでもいいけど

0044風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:35:06.55ID:ns4xeG0+0
ワイの実家が炊飯器アンチだったんやけど
一人暮らしを機に買ってみたら世の中にはこんな便利なもんがあるんかと感動したわ

0045風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:37:00.93ID:tL+f9weh0
テフロン加工のど鍋ないの?

0046風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:37:43.81ID:sJqIVfVma
>>45
テフロン加工とかいうゴミのことは忘れろ
フライパンもステンレスと鉄にしろ

0047風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:38:00.59ID:WGWMpTjP0
>>42
子供のころよくガス釜で飯炊かされてたけど
中々火が付かなくてボワっ!!って発火するのが怖かったわ

0048風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:38:12.62ID:QtAuRbel0
>>44
どんな家やねん

0049風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:38:16.93ID:4GZ6O96vd
レンジで炊けるやつあるやん

0050風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:40:46.68ID:tL+f9weh0
>>46
ティファールめっちゃええがいかんのか?

0051風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:44:28.41ID:QtAuRbel0
>>50
ティファールはそんなに良くないやろ
どうしてもテフロン加工がええならテフロンプロフェッショナルが使われてるikeaの2499円のフライパン使うとええで
ティファールしか使ってないなら感動すると思う

0052風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:45:30.93ID:o8sAGRaN0
>>48
アンチかどうかは知らんが炊飯器ではなくキチンと鍋とかで炊く家割とあるらしいな

0053風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:47:01.69ID:hsK9vX660
なお保温性はクソな模様

0054風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:47:26.67ID:ZcaONMPXM
圧力鍋サイッキョ

0055風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:48:02.44ID:t2MARMjI0
>>52
IHもガスも炊飯コース押すだけってのもあるやろ

ワイは不味くなっても保温機能がある方がいい

0056風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:48:39.23ID:0VmNySkgM
ワイ土鍋マスター20分でホカホカご飯を炊き上げてしまう

0057風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:50:00.20ID:bTyJFKAYM
四年で元取れるやん

0058風吹けば名無し2023/01/07(土) 12:51:44.99ID:DFyyNT0qd
結局手間の問題やな
手間気にせんなら洗濯板や箒で生活してもええ訳やし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています