人間を背中に乗せて飛べる生物←なんでこれ現在地球に存在しないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:40:19.84ID:7eP3LIhY0
こういうのいたら絶対便利だったのに…

0002風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:41:07.81ID:ITgps0j3a
ペガサスとか

0003風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:41:54.47ID:JQoM4Ejs0
優しいプテラノドンが生き残れればな

0004風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:42:01.83ID:rIyseKUc0
でもお前らすぐに乱獲するじゃん

0005風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:42:22.04ID:7eP3LIhY0
>>2
そうそうそういう奴

0006風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:43:29.26ID:7eP3LIhY0
>>3
プテラノドンとかケツァルコアトルスって乗れる部分あるの?

0007風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:43:37.37ID:IFve2S8Y0
いないの?

0008風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:44:19.04ID:ZasdKB+Ga
エネルギー消費が激しいと、その分いっぱい食べなきゃなんないやん

0009風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:44:23.97ID:ypMkhAZJ0

0010風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:44:32.83ID:9USpp/xDa
🦄

0011風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:44:49.53ID:7eP3LIhY0
>>7
トンビなら子供くらいなら掴んで飛べるらしいけど

0012風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:45:20.96ID:D5oT/fUU0
実際馬の背中に乗って陸は走れるんやからいてもいいよな

0013風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:46:35.67ID:7eP3LIhY0
わざわざ労力かけて機械作らずに飛べたかもしれないと思うと結構残念だよ

0014風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:47:32.76ID:7eP3LIhY0
>>12
イルカも頑張れば乗れるから水上もクリアかな
けど空担当がいない

0015風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:50:27.87ID:lB7FrZLna
>>11
チワワが限界

0016風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:53:40.56ID:M+u1wDcy0
プテラノドンですら体重20kgとかやぞ

0017風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:55:10.19ID:1LnwkMJM0
飛べる動物を作ったらいい

0018風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:55:28.45ID:7eP3LIhY0
つーか実在した奴じゃ人間の大人1人乗せて運ぶのは無理?

0019風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:58:16.06ID:M+u1wDcy0
>>18
史上最大の鳥が30kgくらいで翼竜でも最大70kgとからしいから無理そうやね

0020風吹けば名無し2022/12/28(水) 02:58:50.74ID:7eP3LIhY0
>>19
どんな生物?

0021風吹けば名無し2022/12/28(水) 03:00:42.66ID:M+u1wDcy0

0022風吹けば名無し2022/12/28(水) 03:03:05.14ID:dttnAaS80
>>19
ケツァルコアトルスじゃね?

0023風吹けば名無し2022/12/28(水) 03:05:10.96ID:7eP3LIhY0
読んだ限りケツァルなら頑張れば乗れそうな気がするんだが

0024風吹けば名無し2022/12/28(水) 03:08:05.86ID:lqCeIbK10
純粋な心を持った子供しか乗れない

0025風吹けば名無し2022/12/28(水) 03:20:53.75ID:B8DoyuCFa
龍ってご存知?

0026風吹けば名無し2022/12/28(水) 03:32:59.95ID:5QDIMnrnd
トゥルンケアがおるやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています