高知能アスペは数学、低知能アスペは鉄道に走るよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/24(土) 10:52:26.57ID:tnI31v6B0EVE
なぜなのか

0014風吹けば名無し2022/12/24(土) 10:58:39.06ID:tnI31v6B0EVE

0015風吹けば名無し2022/12/24(土) 10:58:41.72ID:S5AVjwUS0EVE
その集中力だけ欲しいわ

0016風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:00:08.36ID:tnI31v6B0EVE
>>13
それってまた別やろ
サヴァン症候群や

0017風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:02:27.83ID:E7vRTinIaEVE
高知能アスペやが文系の道に進んだわ

0018風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:03:17.35ID:9h7vgnGB0EVE
は?将棋界の若き第一人者藤井聡太5冠(鉄オタ)がアスペだって?(威圧)

0019風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:03:20.51ID:tnI31v6B0EVE
>>17
言語学、哲学あたりはアスペっぽい人多いイメージあるわ

0020風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:04:04.16ID:IMoGFkbG0EVE
>>17
小説大好きなアスペとかおるやね

0021風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:05:37.03ID:VSrzfoQc0EVE
大きな括りで見すぎやろ

0022風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:07:25.04ID:nvwyn+zwdEVE
高知県

0023風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:07:32.60ID:IMoGFkbG0EVE
>>21
普通の人間は「そういう傾向がある」くらいに読みかえるやろ

0024風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:08:13.70ID:VSrzfoQc0EVE
>>23
そもそもデータが無いんだからそういう傾向があるのかも判定不能や

0025風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:08:16.90ID:b2RaerCN0EVE
規則正しいのが好きなんやろ。子供の頃おもちゃぶんどって「これ僕の!!」ってやつ

0026風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:09:04.71ID:tm6GB2nSdEVE
アスペルガーは高知能
低知能はカナーだよな

0027風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:09:18.36ID:IMoGFkbG0EVE
>>24
そんなん言ってたら日常会話できんやろ

0028風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:11:54.58ID:VSrzfoQc0EVE
>>27
出来るけど
このスレは「こういうイメージがあるよね」という体ではなくて、「こういう事実がある」という前提で話が進んでいる
このような根拠に乏しい会話は日常会話ではない
日常会話で根拠も無く行われるのはあくまでも印象や感覚の話や

0029風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:13:39.70ID:IMoGFkbG0EVE
>>28
アスペとか入ってそう

0030風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:14:28.77ID:pM5HGR1G0EVE
Youtubeのあいつ思い出した

0031風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:14:52.59ID:4q738z1HpEVE
>>9
アスペガチ勢のワイからすると物理は近似があるからアカン
数学は近似を扱う分野やない限り基本ないし仮にされてても例えば解析学では-a.e.みたいにしっかり定義されてるからええよ

0032風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:15:04.13ID:VSrzfoQc0EVE
>>29
アスペの判定なんかまったくあてにならん

0033風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:15:58.96ID:4q738z1HpEVE
あとワイは電車好きやない

0034風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:20:01.69ID:4q738z1HpEVE
代数学はアスペの中でも真のアスペしかできないよあれは
定型の人が代数学できるとは思えない

0035風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:20:11.35ID:1lB1XIhPaEVE
>>31
わかる

0036風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:20:39.68ID:xSnuEjxN0EVE
低知能一般人に救いは無いんか?

0037風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:21:39.68ID:5vMCNRXW0EVE
良い大学行ったのにまともな将来送れない奴らはそのタイプなんかな?

0038風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:23:01.26ID:4q738z1HpEVE
>>35
他の学問の近似が適当すぎるんよな
せめて近似に関するルールは定めなアカン

0039風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:24:08.71ID:4q738z1HpEVE
>>37
ぶっちゃけそうやで
数学科が1番人数少ないのに進路未定orその他が1番多いらしいし

0040風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:27:25.80ID:WQJTbxrE0EVE
高知脳

0041風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:29:25.15ID:1lB1XIhPaEVE
>>38
まあ物理なんかはそもそも近似の上に成り立ってる学問やししゃーない
数学と自然科学は学問としては全くの別もんや

0042風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:29:34.51ID:tXPAr9WM0EVE
筆者の思っていることとか知ったことじゃないよな
自分の思ったことが大切や
なお発達障害障害基礎年金2級ナマポ

0043風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:30:52.62ID:tXPAr9WM0EVE
そういえば昨日ワイに泥はねしてくれた車のナンバープレートまだ暗記してて忘れられんのやけど
警察に連絡するか迷ってめんどくさそうだからやめてる

0044風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:31:14.54ID:wlmNfNqj0EVE
たしかにアスペだけど数学が一番ましやったわ

0045風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:35:11.27ID:Ces8g7QL0EVE
>>12
アスペと自閉症の違い分からん人かー

0046風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:37:37.85ID:4q738z1HpEVE
>>41
高校のある一時から分野=近似の学問として考えたからかなりマトモになったけどそれでもワイには死ぬほど向いてないから生物選択にしたわ
大学入ってからも極限が適当やし微小数の冪乗も0と見なす時あれば見なさない時もあるしで本格的に物理に向いてない

0047風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:37:52.78ID:4q738z1HpEVE
>>44
証明がクッソ得意やわ

0048風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:38:11.75ID:tnI31v6B0EVE
>>45
自閉症スペクトラム⊃アスペルガー

0049風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:38:13.38ID:4q738z1HpEVE
アスペに数学の証明は鬼に金棒やと思うわ

0050風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:40:08.35ID:wlmNfNqj0EVE
>>47
ワイは証明苦手やぞアスペやけど

0051風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:40:22.34ID:Ces8g7QL0EVE
>>48
ちなみにアスペって言葉はもう使わないんやでw

0052風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:40:31.97ID:p2yTLQCf0EVE
低知能アスペはアニメやゲームにも走るぞ

0053風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:40:34.41ID:4q738z1HpEVE
>>46
× 分野=近似
○ 物理=近似

0054風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:41:14.40ID:wlmNfNqj0EVE
ワイ理科大二部理学部数学科やがアスペが日本1多いかもしれん

0055風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:42:42.80ID:4q738z1HpEVE
>>50
嘘やろ?
証明の雛形知らんだけちゃうか?

0056風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:45:23.53ID:6RvFNiPJ0EVE
わいも証明苦手や
道筋わかったとしても言葉選びすぎてなかなか書けない
競プロのほうが楽かも

0057風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:46:09.55ID:4q738z1HpEVE
証明苦手なやつ多くてビックリやわ
ワイが証明得意なのはアスペのお陰って思ってたし

0058風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:49:17.17ID:e2VN+mu6aEVE
大学受験の数学の答案って証明みたいなもんやろ

0059風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:50:03.45ID:wlmNfNqj0EVE
>>57
難問でも解けるん。それなら難関大学行けそうやがな

0060風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:51:52.83ID:4q738z1HpEVE
>>59
流石に数オリとか超難関大レベルは無理やろうがそれなりならできると思う

0061風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:52:29.38ID:81BPKlXEMEVE
鉄道というかバイク車とかの乗り物系全般は低知能発達がハマる傾向にある

0062風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:52:35.97ID:7zgM8vMX0EVE
20代の可愛い子と結婚したい千葉住み42歳高卒職歴なし無職童貞(5万の仕送り+精神障害年金2級受給)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv339680785

0063風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:52:43.46ID:wlmNfNqj0EVE
>>60
ま?やっぱり高学歴なん?ワイは低学歴アスペやから羨ましい

0064風吹けば名無し2022/12/24(土) 11:52:59.42ID:4q738z1HpEVE
ここにいる数学得意なアスペって学年が上がるごとに数学(算数)得意になっていった?
ワイはその典型例なんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています