市役所「お前らの税金で運営するけど使えないように17:00で仕事終わって土日祝休みますw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:39:41.50ID:c9Fpo69y0
土日祝こそやれや…
平日にいけるの住民の何割やねん…

0002風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:40:04.90ID:djMlYsG9d
9割や

0003風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:40:50.62ID:AwYG5DnTd
営業時間17時オープン27時終わりにして欲しいよな

0004風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:41:44.65ID:bqnoRCJs0
ほな税金でパソナに委託するわw

0005風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:41:46.31ID:5J9/VZzI0
普通、有給使えるよね?😅

0006風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:42:42.34ID:v4oyjDwJ0
そんなもん市議会で決めてるんやから、議員に言え
市議会議員は市民の代表やぞ

0007風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:42:49.75ID:mY6i+lvAa
すまんな昼休み1時間ずらすとかでなんとか対応してくれや

0008風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:43:09.58ID:c9Fpo69y0
>>5
住民税払ってるのになんで有給使っていかなあかんの?
それなら市役所が職場に来いや

0009風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:46:22.61ID:5wDJMDB+0
日曜日以外休みがないドカタとかって通院とかどうしてんだろ?
やっぱ有給使ってるん?

0010風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:47:21.04ID:v3k8IGdW0
変にずらしても結局混むだけでまともにできんと思う
平日にしまってても迷惑になるところあるだろうし

0011風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:47:42.87ID:2MpLuqjS0
>>8
お前の税金なんて端金や
過剰サービスやで

0012風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:47:53.94ID:cZaKHBbsp
>>8
ええけど出張サービスなんて始めたら人件費跳ね上がるから住民税もバカほど跳ね上がるで

0013風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:50:02.84ID:WrMAIeFGM
防災無線を市役所の中でも流せ うるさいと解るから

0014風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:51:30.76ID:U47jfTEMM
24時間365日体制にならんかな
夜間手当で給料上げていいからさ

0015風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:52:02.43ID:c9Fpo69y0
>>11
じゃあ住民税取らんといてくれるか

0016風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:54:37.03ID:/aZl4ZTM0
残業なしって非正規社員かな?

0017風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:55:37.84ID:hdb3VkGo0
普通業時間中にサボって行くよね

0018風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:56:16.44ID:Y1rvmlOb0
土日休みの人は6割らしい

4割の人は行けるんや

0019風吹けば名無し2022/12/20(火) 18:57:51.32ID:37/OXweKr
役所が土日開いて月火休みになったら銀行も土日休みで月火休みになってお前の会社も月火が休みになるだけちゃうんか?

0020風吹けば名無し2022/12/20(火) 19:03:37.12ID:O2/Zr53qd
>>19
馬鹿か
土日開いて月火も開くんだよ
もちろん水木金も開く

0021風吹けば名無し2022/12/20(火) 19:05:06.72ID:4Y/g6A900
>>14
その場合求められるのが昇給やなくて人員になるから
税金2倍どころじゃなくなるで
夜勤分なら光熱費とかもかかるからな

0022風吹けば名無し2022/12/20(火) 19:05:21.99ID:8/8EgwUSd
てか窓口業務って派遣多いんやないの

0023風吹けば名無し2022/12/20(火) 19:06:23.15ID:4Y/g6A900
>>18
そのうち何割が高齢者なんやろな

0024風吹けば名無し2022/12/20(火) 19:06:58.43ID:4Y/g6A900
>>22
臨時職員ってパートもおるで
やったことある

0025風吹けば名無し2022/12/20(火) 19:07:05.33ID:LiDUE50Nd
どこの団体もだいたい休日開庁日はある
住民票とかならコンビニ交付がある
住民税の減免申請とかは平日やないとあかんやろけど減免申請するような不幸なことがあったなら会社も休めるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています