頭悪いくせに会話の中でベクトルとか中央値とかの言葉使ってインテリぶるのやめなよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:49:02.01ID:0BouYT3N0
馬鹿ってわざとわかりにくい言葉使って自分を賢く見せたがるよな。
日本語使えよ

0002風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:49:34.77ID:5SwM8hJSa
わかりにくいか?

0003風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:49:45.83ID:mPmvrw8M0
それぐらいは分かるやろ

0004風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:50:03.12ID:YNxjqxmL0
その2つは置き換えづらいやろ
中卒なん?

0005風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:50:17.86ID:iMljBB0F0
すまねぇ

0006風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:50:41.66ID:/es4HX7S0
インテリぶってるエビデンスはある?

0007風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:51:20.57ID:1U1SohWg0
ワイインテリア「メディアン」

0008風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:51:23.56ID:IHVR9+RAa
レジュメをアジェンダしてコミットしたらアウトバーンや

0009風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:51:58.23ID:NuLq4OSC0
ベクトルはまあ確かに分かる
日常で使われる場合、ほとんどが「方向性」の意味で使われるから

0010風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:52:37.71ID:q2Z4WbhW0
高校で習う範囲やろ

0011風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:53:46.59ID:0BouYT3N0
ほーら顔真っ赤できたきたw
クール(冷静)とは程遠いな
頭冷やして来いよ自称インテリ君

0012風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:53:50.46ID:cx04usqZd
ベクトルはまあわかるやろ
中央値はどのタイミングで使うかわからん
真ん中くらいですで伝わらんか?

0013風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:54:10.34ID:rlcTVeB2a
相手にバカと悟られないようにする技術やで

0014風吹けば名無し2022/12/13(火) 22:56:03.17ID:S/ozKCHs0
>>11
お前の負けや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています