地方旧帝大「俺達は早慶レベルの大学なんだ!!」GAFA「いやいや、そんな訳ねーだろwwwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:02:27.94ID:bW8LxWLnM
2021年度のGAFAの採用大学がこれね
地方旧帝大が早慶に並ぶ訳ないだろ。就活では圧倒的に早慶が優遇されてる
https://i.imgur.com/wzfU7Mm.jpg

0002風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:02:59.01ID:P5DUSDae0
数の暴力定期

0003風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:03:31.20ID:ZJCs6tpc0
こんなに慶應取るのかよ物好きやな

0004風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:03:57.95ID:bW8LxWLnM
>>2
地方旧帝大と早慶でそこまで数の差ってある?

0005風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:04:06.07ID:XnE/05ri0
慶應はコネ入社やろな

0006風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:04:24.66ID:D3v5RPFYd
慶應閥やん

0007風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:04:30.07ID:Oxaio4SJ0
これ毎回思うけどどこのデータなの

0008風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:04:43.88ID:bW8LxWLnM
>>5
で、そういうデータあるの?

0009風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:04:47.15ID:P5DUSDae0
>>4
私大と国立大なら倍以上の人数差あるやろ
知らんけど

0010風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:04:54.69ID:z7IzMdKPr
まあそやねロクな就職先ないわ
ちな北大獣医

0011風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:05:00.21ID:bW8LxWLnM
>>6
せやで。慶應は優遇されるんやで

0012風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:05:15.26ID:rOA2/o8aM
早慶のほうが上昇志向ありそうだしな~

0013風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:05:27.15ID:um21Tvr30
慶應がトップってろくでもないな

0014風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:05:32.04ID:qpbSRKsya
慶応閥って意外にないぞ
一部の東大落ち勢が必死に就活頑張って実績引き上げてる感じ

0015風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:05:42.39ID:a3xap8swa
早慶は数が多いからな
地帝は阪大で早慶レベル

0016風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:05:47.94ID:bW8LxWLnM
>>9
慶應40人に対して阪大ですら採用数は1以下
学生数を考えても絶望的な差があるやね

0017風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:06:31.14ID:bW8LxWLnM
>>12
単純に就活で優遇されてる

>>15
数を考慮しても圧倒的に早慶有利だろ

0018風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:07:26.93ID:I0g22MF4r
>>7
これな
データ元がはっきりしてないのに慶應すごい!ってなるの違和感あるわ
馬鹿なのかなってなる

0019風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:07:41.74ID:2USoZi5q0
論文の数とか持ち出すのがオチで、学者になるならいいんだけどな
大多数には関係ない

0020風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:08:17.23ID:vD20D5lo0
地方旧帝陰キャチー牛「私立wwww(勝てない……)」

0021風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:08:19.37ID:bR4gjBJe0
慶応法にセンター数1Aで29点のやつが合格した件
https://jukenbbs.com/keio/1263/

0022風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:09:29.04ID:9or+Jswxd
早慶東大以外は全てFランである現実を受け入れられない哀れな連中よな

0023風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:09:40.86ID:a3xap8swa
GAFAの評価は知らんけど一般的には東大≧京大>阪大=早慶>MARCH上位=その他地帝が世間評価やろうな

0024風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:10:53.95ID:7uQnVweI0
このデータが載ってるものを出せい

0025風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:11:22.81ID:Ogvvij0Bp
>>2
残念ながら就活は数の暴力でええんや
数が多いそれ即ち就職ええってことやし逆も然り
重要なのは率より数や

0026風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:12:59.74ID:F5yci3ezp
地元就職したいだけなんじゃ?

0027風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:13:58.67ID:vD20D5lo0
>>24
チー牛虐めたろか?

0028風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:14:58.56ID:J1KPo5+F0
大企業におるなら三田会のゴミっぷり知っとるやろ
あいつら身内庇いまくりやからポカしまくりでゴミアホな慶應卒が引っ張り上げられまくっとるぞ

0029風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:15:57.71ID:WbbUH6TnM
大学は研究するところ
就職したいやつは私立に行くのかな?
学会では慶応医以外はあまり見かけない

0030風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:16:39.84ID:5y6XFgV20
田舎のコミュ障は就活弱者ってそれだけの話や

0031風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:17:22.52ID:7uQnVweI0
>>27
やめてください🥺

0032風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:18:43.47ID:AnFB6n240
>>23
どんな評価だよ
論文レベルなら地帝がトップやろがい

0033風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:20:20.48ID:SyPvDwUb0
>>20

なんやその高学歴のチー牛

0034風吹けば名無し2022/12/08(木) 12:20:22.94ID:kISCwrlE0
そら地底とかその地方で無双するのに入る大学やし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています