世界最低賃金ランキングがこちらw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:12:18.53ID:hfDZBCGXp
https://i.imgur.com/8OFFT13.png
もう終わりだよ

0002風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:13:09.56ID:hfDZBCGXp

0003風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:14:18.80ID:9i2S7rX+0
ランキングの意味知らなさそう

0004風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:16:33.33ID:TYo0OQr+M
最低賃金上がっても給料は上がらんからな

0005風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:17:28.90ID:nRWHlGF8a
まともな会社に勤めていれば定期昇給とは別の時勢を反映したベアがあるだろうけど底辺で働いてる人たちは逝きそうだな

0006風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:20:08.31ID:3EDDtSMh0
謎の勢力「日本は底辺に優しい!」

0007風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:22:16.29ID:siK/5zFOd
謎の勢力「でもその代わり海外は物価も上がってる!」

現実:物価も日本と同じか安い

0008風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:24:25.06ID:TYo0OQr+M
物価上がって賃金上がらん国って
日本以外であるんか?地獄やん

0009風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:24:34.06ID:qy1NsqdVa
>>7
いや海外高いぞ

0010風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:29:39.30ID:sogsGoWU0
ルクセンブルクとかは都会だけの国だから高いっていうけど東京の最低賃金がカスな時点で意味ないやろ

0011風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:30:12.79ID:G6u32g360
物価安いからまだ許されてたけど高くなり出したらほんまなんの旨味もねえな

0012風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:33:09.37ID:GiUaU/zc0
>>7
マジで言ってんなら現実見ろ

0013風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:33:24.46ID:sogsGoWU0
成長しなくても楽しく生きていけるはずだけど世界が経済成長するならそれに合わせないと一人負けで相対的にマイナス成長していく一方なんよ

0014風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:34:41.12ID:ofCYpp030
賃金上がってる国はストやりまくってるからな

0015風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:35:49.53ID:1paiyWro0
>>7
日本のインフレ率は2%
欧米は7%とかだぞ

0016風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:36:07.39ID:ewuBCYwA0
新車価格と同じ勢いで給料も上げなアカンやろ
失われた何十年って言われてほぼ給料上がってないし

0017風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:38:47.88ID:K0f73YXA0
海外の物価が上がってるから輸入品の値段が上がって死んでいく

0018風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:39:07.24ID:Agp/+Ln60
派遣の時給と最低賃金の差が縮まっている

0019風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:40:41.50ID:ofCYpp030
まあこれからの日本は初任給は高めになるけど賃金は上がらないという形になっていく=経営者以外は貧乏の構図だししゃーない

0020風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:42:32.67ID:xAIbbN+CM
>>16
30年据え置きやから無理やろ

0021風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:45:03.07ID:7+EP8EAc0
イッチはガイジ

0022風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:47:09.69ID:IVVGSQUf0
消費者物価指数は?

0023風吹けば名無し2022/12/05(月) 08:48:35.37ID:qN/BvEewd
なお物価、税金も鬼高の模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています