誰も言わないからいうけどオフィスのコピー機ってぼったくりでは?100万とかしねえだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:08:37.48ID:MHVRVMDG0
家庭用プリンタなら2万とか高くて5万やん

0002風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:09:15.99ID:fUFaKr9L0
業務用ルータも高すぎる
Cisco全般ボッタやろ

0003風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:11:08.07ID:MHVRVMDG0
おかしいやろ値段設定

0004風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:11:46.38ID:MHVRVMDG0
つか確かに印刷が多少速いかもしれんけどそれで100万?

0005風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:13:08.31ID:MHVRVMDG0
つかキャノン以外は家庭用プリンター作ってねえよな
マジで解せない

0006風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:13:54.05ID:l8AeTjIiM
どうせリースでしょ

0007風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:14:03.01ID:OasXrb59p
普通はレンタルとかリースにするやろ
結構壊れるのに買うとか税金対策か?

0008風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:14:34.32ID:MHVRVMDG0
せいぜい10万くらいやろ出せて

0009風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:15:48.21ID:MHVRVMDG0
>>6
>>7
リースにしてもリース料にカウンター料金とかバカ高いやん
変わらんよやってることは

0010風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:16:46.88ID:2NjrYFp+p
保守代とかあるんかな?

0011風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:16:51.33ID:MHVRVMDG0
明確にぼったくりやろ
家庭用が2万とかで業務用になったらいきなり100万とかのジャンルそんなあるか?

0012風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:18:27.48ID:MHVRVMDG0
まあ最近はボッタがバレてきて小型の複合機も結構出てるがまあA3はあんまねえんだよな競合やからか

0013風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:19:45.62ID:WX/+fRuM0
なら家庭用プリンター仕入れてオフィスに売り歩いたらイッチ大儲けやん

0014風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:20:37.56ID:+VdhSpU00
言うて個人のブースにそれぞれ家庭用プリンター置いたらスペース取るし逆に高いやろ

0015風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:22:19.94ID:N+bqV3S4a
保守管理にカネかかっとるんや

0016風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:24:48.07ID:OasXrb59p
>>9
なんでリースにするかと言うと最初の購入するまとまった金がいらないのと買取の時の消耗品とか壊れた時の修理代がもっと高いからやぞ
あとリース費用は経費になるから節税になるんやで

0017風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:24:54.87ID:MHVRVMDG0
>>14
そんなに何台もいらんやろ

0018風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:27:07.55ID:8FId5KfcM
ほんまにコスパ最悪で高いならアイリスみたいな格安謳ったメーカーが出てきて猛威を振るいそうなもんやけどどうなんや実際

0019風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:27:39.30ID:MHVRVMDG0
ぶっ壊れたら新しいの買えばええしなどうせ翌日までにはくる
即日来るかもわからんきても治るかわからんメンテ要員呼ぶのと大して変わらんやろ

0020風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:27:47.22ID:veDU9puW0
確かに家庭用のプリンタたくさん置いてくれたほうが楽やな

0021風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:30:42.22ID:MHVRVMDG0
>>18
ブラザーが攻勢かけてた時はおっこいつやる気かと思ったんやけどそこまで普及せえへんかったな

0022風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:32:12.35ID:MHVRVMDG0
そもそもコピー大量にするような時代でもないしやな

0023風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:32:23.40ID:NLZwGmNb0
家庭用レーザー買ってよかったわ
めちゃくちゃ速い

0024風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:35:56.96ID:MHVRVMDG0
ADFもついてるfaxもしたきゃできるコピーもスキャンもできるネットワークにもつながってる、みたいなのが5万しないのに

0025風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:38:17.06ID:WX/+fRuM0
>>20
故障で呼び出される回数激増で総務がブチ切れそう

0026風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:43:21.98ID:R6vnD2gQC
複合機はいろいろ機能を削いだら安くなるかな
拡大縮小なしFAXなし両面印刷なし用紙はA4のみ、みたいな

0027風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:45:34.61ID:MHVRVMDG0
>>26
A4より大きい用紙は使えません、の1点だけで5-7万になるよ
モノクロでいいなら3万

0028風吹けば名無し2022/11/22(火) 11:52:45.70ID:MHVRVMDG0
日本社会の中でマジで価値のない業界では
オフィス向け複合機業界

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています