謎の田舎の自治体「30歳以下の若者こい。一軒家と100万円やる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:06:41.84ID:46hZ1PGk0
ワイ「仕事は?」

自治体「最初3年間は地域の畑仕事の手伝い。と高齢者を町まで車で送り迎えする仕事や」

ワイ「ほーんええやん。月収は?」

自治体「9〜14万や」

ワイ「ほ〜〜ん」

0099風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:36:13.53ID:46hZ1PGk0
日本の失われつつある尊い文化の担い手としても活動できます!

0100風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:37:15.95ID:YdAaMNlt0
自分で作った野菜って異常に美味いよな
新鮮さが違うせいなんやろか

0101風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:37:22.50ID:V5ogt01K0
送り迎えは構わんが話しかけてこないでほしい

0102風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:37:46.62ID:46hZ1PGk0
>>96
興味があったら地域おこし協力隊で検索するとええで
いろんな自治体がやってる

0103風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:38:41.06ID:46hZ1PGk0
田舎に住みたい・田舎暮らしに憧れるひとは格安ですめる制度や

0104風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:39:28.53ID:46hZ1PGk0
参加したひとたちの活動報告みたらみんな笑顔で楽しそうや

0105風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:40:06.04ID:Ii9DlkJr0
一軒家って築何年や?
ちゃんと建て替えかリフォームしてなきゃただのゴミやぞ

0106風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:40:11.57ID:xWqqaTn70
>>101
まぁそれが仕事やと割り切れば

0107風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:40:20.46ID:YWAYR3gg0
>>92
地方都市は普通に住みやすい

0108風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:41:49.80ID:VM+CPilWM
そんなに深刻なのか地方自治体は

0109風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:42:15.52ID:46hZ1PGk0
>>105
古くて築70〜80年くらいやなぁ…
まぁ数年前までは誰かすんでたとこやからいうほど廃屋ってほどでもない

0110風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:43:10.85ID:z7XIJlIa0
ただし地元消防団には無条件で加入することを強制する

0111風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:43:14.87ID:8cMGetAsa
なんとかジジイババアの財産相続まで持ち込めへんか

0112風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:43:58.92ID:aTneH+INd
行くやつは自分の老後考えてるんやろか?
数十年後はこの手の募集すらできんようになってるやろ

0113風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:44:50.58ID:46hZ1PGk0
>>111
田舎の田畑の後継者はおらんでも財産の相続人はきっちりいる模様
息子はんたちみんな田舎でていくんやねぇ…

0114風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:45:12.39ID:n8RRfY3q0
コミュ力は必須やな

0115風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:45:24.69ID:+p5fxa72a
>>79
そんな悠長に選んでる余裕ないやろて
滅亡の危機やぞ

0116風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:45:34.02ID:YZoRpqED0
謎の田舎ってのがどのレベルなんかや
1番近い街の発展度とか豪雪地帯災害地域なんかとか

0117風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:45:50.28ID:tvEB/Ekha
>>101
それできないと陰口嫌がらせは当たり間
身に覚えのない悪評流されてまともに生活できんくなるで

0118風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:47:01.21ID:ThmtZNJtM
ジジババと話すの嫌いじゃなけりゃ悪くはないんちゃうか
まぁそんな限界集落で自分が爺になったときどうすんのって感じではあるが

0119風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:47:14.04ID:HBYhLaPJ0
ジジイの奴隷募集!

0120風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:47:20.04ID:NBc2fAxC0
一軒家の冬の暖房費だけで給料無くなりそうじゃね?
どうせ気密性のない部屋なんやろ

0121風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:47:40.66ID:5P0RlwV+M
コミュ障やからジジババの話し相手になるのが無理やな

0122風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:47:46.59ID:aTneH+INd
>>117
そういうのはだいぶ死に絶えたで
近所付き合いが面倒な世代がもうジジババや

0123風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:47:52.50ID:HBYhLaPJ0
ほんま舐めてるな
田舎の田吾作は
なんの生産性もないし

0124風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:48:50.02ID:fVIo0q4Ya
地域おこし協力隊 平均年収200万円
給与は16万6千円のところが多く、まれに20万円のところもあったりと、自治体によって変わります。

まあボーナスないから多少わね

0125風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:49:08.51ID:OvDsi7XGr
>>92
仙台とかやろな

0126風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:49:14.02ID:ggqf+6T6a
甘ェな薪ストーブやろが~い

0127風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:49:23.98ID:4VsBe0sA0
30以下ならやめたほうがよくね?
田舎に憧れがあるならいいのかもしれんがまだ若いうちにそんなところいかなくても

0128風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:50:32.86ID:NBc2fAxC0
>>38
家の場所にもよるがJAと連絡取る為に各家庭でネット繋がってたりするからそれなりに楽に引けるところは多い
山中のポツンと一軒家だったら無理やな

0129風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:51:26.00ID:Qh7BKhPMM
>>55
半世紀前に田舎娘だったお婆ちゃんとなら

0130風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:52:42.45ID:+xqbNIk30
衰退していくのが必須やから将来さらに不便になるだけだし自治体の財政も保てるかわからない
色んな原因でそもそも出ていって衰退してるわけやからな

0131風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:53:07.27ID:09OxAtpld
春から秋まで草刈りばっかりだぞ
逆に草刈りしてれば悪く言われないと言うメリットは有る

0132風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:53:24.60ID:34jsOJVj0
老人はまじで若者を召使いだと思ってる節がある

0133風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:53:37.89ID:aTneH+INd
>>126
薪高いから林業でもやってへんと割にあわん

0134風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:54:42.19ID:NBc2fAxC0
微妙に海とか湖に近くて釣りでもできれば良いが、農業だけのところだと野菜もらってもどうにもならんよなあ

0135風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:55:26.72ID:+xqbNIk30
もう既に過疎地に移住させる時代ではなくて過疎地はコンパクトシティ化させて畳んでいかなあかんし
自然環境ビジネス的にも世界のこれからの過疎地の行方として過疎地畳む参考ビジネスしたほうがいい

0136風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:55:32.29ID:TayGBuTU0
>>107
関東関西東海札仙広福以下の地方都市はホント人間関係が狭い

0137風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:55:41.79ID:09OxAtpld
>>133
事前に製材所に頼んでたら間伐の余りを無料で大量にくれるぞ
まぁ杉は薪ストーブには向かんらしいけど

0138風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:56:12.41ID:bS/gagEB0
せめて手取り30欲しい

0139風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:56:56.66ID:09OxAtpld
>>134
鹿や猪の肉なら大量に貰える

0140風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:56:58.83ID:djRfek7W0
>>91
だよなンゴ

0141風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:57:11.47ID:8Y29zXlM0
あーこれめっちゃコミュ力いるやつや
田舎のジジババに溶け込めるならそもそも普通に就職できる

0142風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:57:20.40ID:TayGBuTU0
>>134
シカ・イノシシの狩猟やな

0143風吹けば名無し2022/11/14(月) 14:59:28.35ID:wo3XMo9b0
???「田舎は整備が整ってないことが多いからまずは都市で住んでみてから二段階移住せよ」
https://i.imgur.com/CxhipmP.jpg

0144風吹けば名無し2022/11/14(月) 15:00:24.06ID:NBc2fAxC0
>>139
>>142
車で轢いちゃったやつとかか

0145風吹けば名無し2022/11/14(月) 15:01:34.20ID:NBc2fAxC0
>>143
雪が降らんのは良いが、台風沢山来るんだっけか

0146風吹けば名無し2022/11/14(月) 15:02:53.36ID:/BTUdX6Sd
こういうので利用者から相続受けたりってあるんかな

0147風吹けば名無し2022/11/14(月) 15:04:48.61ID:V+jbH4JA0
>>143
1で挫折して帰るやつやろこれ

0148風吹けば名無し2022/11/14(月) 15:05:09.61ID:IfLRWsgra
地獄やんけ

0149風吹けば名無し2022/11/14(月) 15:06:20.10ID:N4oDkc6t0
>>137
年単位で屋外に積んで乾かさなきゃあかんやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています