コピペ「失敗した線を残したまま模写しろ」→結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/11/13(日) 02:55:30.73ID:SOB0DSNt0

0002風吹けば名無し2022/11/13(日) 02:56:12.46ID:SOB0DSNt0

0003風吹けば名無し2022/11/13(日) 02:56:47.26ID:lbfpaRkO0
なんやこれ

0004風吹けば名無し2022/11/13(日) 02:58:46.57ID:SOB0DSNt0
>>3
右にお手本置いてグリッドした
グリッドを使って模写する

0005風吹けば名無し2022/11/13(日) 02:59:17.46ID:SOB0DSNt0
グリッドは罫線のことや
位置を正確に捉えるために罫線を使った

0006風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:05:06.09ID:SOB0DSNt0
消さんと無理やな

0007風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:05:43.07ID:SOB0DSNt0

0008風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:07:15.84ID:SOB0DSNt0
まあグリッド使って模写するのはありやなと

0009風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:11:48.50ID:zVu3kber0
うーん

普通にクロッキーから始めようぜ
おもんなさそう

0010風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:12:44.10ID:vD3jeXANM
何で描いてるか知らんけど手ぶれ補正と入り抜きって知ってる?

0011風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:13:15.94ID:SOB0DSNt0
>>9
>>10
なにそれ

0012風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:14:34.32ID:SOB0DSNt0
素早く描画とか無理や

0013風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:15:51.51ID:SOB0DSNt0
入り抜きはスマホでやってるから無理や
手ブレ補正は使ってもいいかも

0014風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:22:12.78ID:Un27mxWL0
これ電脳コイルじゃないじゃん

0015風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:24:57.52ID:Un27mxWL0
まあ好きなアニメーターの絵柄を模写するというのはいいんじゃないか
萌え絵描きたいのにローマの彫刻みたいな肉体や肩関節の骨を嫌々描いててもつまんないだろ

0016風吹けば名無し2022/11/13(日) 03:28:00.07ID:SOB0DSNt0
でも自分がどこ間違えたか分かるし練習としてはいいかもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています