【🤓】岸田ッピ「暦年贈与課税の次は、結婚・教育資金の贈与の非課税枠を廃止するよ!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:05:11.04ID:QRFVd8E40
 政府税制調査会(首相の諮問機関)の専門家会合は8日、相続・贈与税の在り方に関し、資産移転の時期を問わず税負担が中立となるよう見直す必要があるとの見解を取りまとめた。

 子、孫に結婚・教育資金などを贈与した場合に一定額が非課税となる優遇措置についても、格差固定化を防ぐ観点から廃止の検討を提起した。

 来年取りまとめる中期答申に反映させる。 

news.yahoo.co.jp/articles/452a5cf0b36fdf0a7606b7997b5fba45adf2e8bf

ついに「暦年贈与」が終了へ…10年遡って課税される
news.yahoo.co.jp/articles/aa3433b2a79860be3508af8353eb71bdab2c72fd

0079風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:41:03.89ID:dUI8mqNL0
>>78💥🦶🥺

0080風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:41:24.22ID:nL9Gld6t0
>>76
駆け込みは危険ですのでおやめください

0081風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:41:33.56ID:VL8DgdC00
>>72
共産党ならもっと増税するんとちゃう?

0082風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:41:35.87ID:6BLgzYqaM
ちな私立医学部はこの制度の利用者結構おる
医学部の学費だけでほぼ使い切れるからな

0083風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:41:55.16ID:mhDkoU7r0
>>67
大学の学費は全て爺さんに出して貰ったので知ってる

0084風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:42:17.52ID:nVehHHjn0
無能ならまだしも害をなすようになってきたな

0085風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:42:29.47ID:mhDkoU7r0
>>81
何を根拠にそう思ったの?

0086風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:43:08.02ID:VL8DgdC00
>>85
格差是正のため
ワイは相続税も贈与税ももっと増税するべきやと思ってるです

0087風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:43:30.06ID:dUI8mqNL0
>>82
医者はブチギレないの?

0088風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:44:33.70ID:v6EA6RHh0
うおおおおおおお
壺さいこーーーーーー

0089風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:45:27.68ID:bqzpH51oa
山上はよ

0090風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:45:33.24ID:dUI8mqNL0
🏺💥🦶👿

0091風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:46:04.14ID:nL9Gld6t0
子どもや孫への贈与→課税します
教団への寄進→無税です

なぜなのか

0092風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:46:51.31ID:FK7FNrVa0
>>81
金持ちに増税するんならええわ
なお国外

0093風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:47:35.96ID:mhDkoU7r0
>>86
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-026.html
共産党は格差是正掲げてるけど敵視してるのは大企業や株式所得とかだよ

0094風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:47:41.80ID:68QrnGbu0
中止しろ

0095風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:47:53.86ID:SXN1Xa0cM
親族に学費出すだけなら贈与じゃないのでセーフ

0096風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:48:19.59ID:zj20C3840
こいつ半分統一教会の幹部やろ

0097風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:48:24.01ID:SXN1Xa0cM
だいたい教育目的贈与とかいうの使ってるJ民いないだろ

0098風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:48:34.43ID:dUI8mqNL0
>>94
🤓注視しとくね

0099風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:48:42.45ID:SXN1Xa0cM
はぁ年間百十万くれる人いないかな

0100風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:48:56.96ID:mhDkoU7r0
>>86
その一方、孫などに1人1,500万円までの「教育資金一括贈与の非課税枠」を創設するなど、富裕層向けの減税措置は強化されています。中間層の負担増にならないように、基礎控除額を引き上げるなどの措置をとりつつ、最高税率を元の70%に戻し、富裕層の資産への課税を強化します。

これが共産党の主張

0101風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:48:58.23ID:Sb2NiUvU0
日本人を苦しめるの上手いよな
嫌儲民も評価してるらしい

0102風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:49:18.91ID:dUI8mqNL0
>>97
使ってるで🤓

0103風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:49:43.68ID:VL8DgdC00
>>100
じゃあ非課税枠廃止は共産党の意見と一致してるやん

0104風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:50:53.55ID:SXN1Xa0cM
>>102
事前に110万以上金渡しておきたいとか何者なんや

0105風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:51:16.63ID:mhDkoU7r0
>>103
>>中間層の負担増にならないように、基礎控除額を引き上げるなどの措置をとりつつ、最高税率を元の70%に戻し、富裕層の資産への課税を強化します。

0106風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:52:12.55ID:dUI8mqNL0
>>104
🤓僕のパパはお金いっぱい持ってるからね

0107風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:52:33.94ID:VL8DgdC00
>>105
今回の岸田の方針は
非課税枠を批判してた共産党のしそうに合ってるやん
それに共産党は相続税の最高税率引き上げ主張してるんやろ?

0108風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:52:51.42ID:SXN1Xa0cM
>>106
領収書つけて銀行に出さないと結局税金かかるから気をつけてね

0109風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:53:21.95ID:v6rEWbOU0
暦年贈与の110万円の非課税枠撤廃って税務署側のクビもしめることになりそうやけどな
今までは年110万円までなら贈与税の申告義務が生じないってことで、税務署側の申告処理業務の軽減に繋がってたはずや
それをいちいち贈与税の申告が必要になったら困るのは税務署や
税理士側は贈与税の申告が増えたら手数料貰える機会が増えるから、むしろメリットの方があるかもな

0110風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:54:10.01ID:mhDkoU7r0
>>107
おれは共産党支持じゃないからね
あと自民党のこれは富裕層への課税強化じゃなく中間層を狙い打ちにしてるので

0111風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:54:11.23ID:lQL6lnIl0
走行距離税とかいうガイジなことも検討してるんやろ
岸田早くやめろ

0112風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:55:13.57ID:VL8DgdC00
>>110
贈与税で節税図るようなのは中間層ではないと思うが

0113風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:56:00.78ID:zYEiiTZwM
自民党に投票した人と棄権や無効票入れた人は全員名乗り出てください
とは言わないからせめて棄権した奴は全員ツルッパゲにしてほしい

0114風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:56:38.21ID:NfuelrRd0
>>110
相続より贈与の方が節約できるレベルの奴は中間層じゃないだろw

0115風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:56:44.03ID:E9p1YBv0p
ッピじゃねぇ死ね

0116風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:57:28.91ID:VwPf4EBM0
もう所得税を100パーセントにして共産主義にしろよゴミカス政治家が

0117風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:57:38.62ID:dUI8mqNL0
>>111
🤓じゃあ重量税爆上げするね

0118風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:57:38.96ID:9c5RlUHn0
全方位的に回してなんで無事にやって行けてるんや

0119風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:57:56.16ID:5d5fQCBQ0
10年遡っててそんなんありか?

0120風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:58:23.57ID:mhDkoU7r0
>>112
だから上限の引き下げなら俺も叩かないよ
1500万も非課税にするのは君や共産党のいうように富裕層への抜け道だろうけど
一般的な私立大学の学費としてや
結婚式の費用負担で
祖父母の力を借りてるのは中間層

0121風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:59:16.39ID:nL9Gld6t0
>>118
聞く耳を持たないから

0122風吹けば名無し2022/11/08(火) 20:59:22.68ID:zYEiiTZwM
>>116
それこそ冷戦時代の共産圏腐敗国家みたいなの上級貴族だけ豪遊状態になりそう

0123風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:00:15.90ID:VL8DgdC00
>>120
結婚は結納金なら非課税やろそもそも

0124風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:01:49.33ID:g7iVCLFK0
サタンイライラで草🤣
自民統一教会を叩くサタンは悪政で苦しめるのが【善】なんやぞ😤

0125風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:02:27.11ID:dUI8mqNL0
🤣💥🦶👿

0126風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:03:37.12ID:ecnwUmYo0
これもう岸田の後釜決まっとるやろ
全部岸田にやらせて頭にすげ替えて有耶無耶にする気やろ

0127風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:04:19.45ID:2Fepenaa0
税制調査会(減らす調査はしない)

0128風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:05:32.41ID:qFbegq7x0
もはや税金の大喜利になってるよな

0129風吹けば名無し2022/11/08(火) 21:05:56.69ID:RAfYTWkH0
傀儡政権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています