人生のピークって十代なのか?本気で教えてくれへん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:08:06.56ID:sSSIeZ22dHLWN
だとしたら今のワイは腐ったミカンや、ピークも謳歌出来なかったらなんのために今後いきてんやろ?ワイにはわからん
哲学なのか

0002風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:08:26.75ID:BqOpzEAgMHLWN
このラーメンにならいくら出せる?

https://///i.imgur.com/WwAvlLx.jpg

0003風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:09:31.70ID:HuYR7jVZ0HLWN
ワイはやりたいこと山ほどあるからピークはまだや

0004風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:13:02.61ID:m+E176Qe0
>>2
もう飽きられて全然反応ないの草

0005風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:13:38.82ID:FsLvsJZSdHLWN
社会人の方が金あるから好きなことできる

0006風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:13:47.84ID:mweiXmPV0HLWN
なんで十代がピークだと思うの?
そう言っている人が周りにたくさんいるの?

0007風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:16:45.66ID:2N3HHFXO0HLWN
子供産まれてからが本番や
10代なんか前座にもならん

0008風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:18:23.50ID:WS0JNpyU0HLWN
>>1
10代棒に振ったやつは生涯の幸福度滅茶苦茶下がるらしいね・ω・
ソースは文系理系の幸福度😶

0009風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:21:04.53ID:Ybn4ABLX0HLWN
>>3
ええな
ワイもそうおもっとるけど若さという価値を上回ってるのか自信ないんや

0010風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:21:51.26ID:Ybn4ABLX0HLWN
>>6
恋愛できなかったから学生時代の神格化かな?

0011風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:22:19.21ID:Ybn4ABLX0HLWN
>>8
当たっとる

0012風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:22:26.58ID:mweiXmPV0HLWN
10代がピークだという人は、大人になってからの人生が
うまくいってないということじゃないんか?
そんな人たちの言うことを信じる必要があるか?

0013風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:23:09.25ID:Ybn4ABLX0HLWN
ワイの思考回路を変えるきっかけが欲しいもんや
自問自答で若さをどうしても上に持っていかれる

0014風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:23:56.22ID:tNtcz3h60HLWN
ピークではない上昇機運な時なだけ

0015風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:24:09.96ID:S5Zrnuug0HLWN
>>4
スクリプトやで

0016風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:25:07.36ID:Ybn4ABLX0HLWN
>>12
ないやろうな
でも皆若さを羨んどるから故の発言やと思ってる
実際大人で上手くいってる人周りに居るか?
探しても皆死んどるで

0017風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:26:55.89ID:S5Zrnuug0HLWN
ピークは20後半やな
自分で稼いだお金で自分の自由を謳歌しつつ仕事に慣れてきてるって頃

0018風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:27:55.96ID:+aDipuXmaHLWN
>>17
自主的に楽しいこと探せる二十代、三十代が1番楽しいと思うわ

0019風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:27:58.68ID:mweiXmPV0HLWN
若さが物を言うのって、性的魅力と運動能力と学習効率、
あとは十代だと生活に責任を負う必要がないから楽というくらいじゃない?
スポーツ選手だのアイドルでもなく、
今から医者や弁護士になりたいというのでもなければ、別にどうでもよくない?

0020風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:29:38.16ID:dghhbN+e0HLWN
知り合いにもいるけど10代で遊びまくってまともに就職できなかった奴は学生時代の楽しかった思い出話しかせんな

0021風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:30:27.25ID:mweiXmPV0HLWN
がんばらない言い訳として、絶対に取り返すことのできない「年齢」を
理由にしているだけじゃないのか?

0022風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:30:42.37ID:iIWWwAwVdHLWN
10代で学習して成長したやつが20前後で子供を産んで、子供を10代まで育てたらあとはお陀仏
これが正しいホモサピエンスやで

0023風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:34:21.31ID:WS0JNpyU0HLWN
>>22
せやな

0024風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:38:29.31ID:Cefz6hCx0HLWN
体感時間は19歳が折り返しらしい
無限とまで感じた10代も当然なのかもしれない

0025風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:41:56.77ID:K8Mo2/hF0HLWN
ちんの感度は間違いなく10代が最高や
若く道程捨てられなかったやつは不幸

0026風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:44:33.17ID:fOaTTqKs0HLWN
ワイ36歳やが人生あきた

0027風吹けば名無し2022/10/31(月) 20:50:05.97ID:mweiXmPV0HLWN
会社の社長、プロスポーツの監督、総理大臣は
「人生のピークは10代」なんて言わないだろう。
生物としての能力はそうかもしれないけど、人間としてはそうではない
ということを、自分で納得するために頑張るというのもあるんじゃないか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています