新参「ワンピは覇気が出てクソゲーになった」有識者ワイ「じゃあ黄猿どうやって倒すの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:31:01.45ID:tixuUNCRMHLWN
新参「えっ」
ワイ「ロギアはルフィの攻撃効かないよ。クロコダイルは性質上水付ければ殴れたけど光はムリ。まさかとは思うけど、鏡を使ってあくせくしながら海に落とすとか、そんなセコい倒し方少年漫画でさせる気じゃないよね」
新参「ぐっ…ぐぬぬぅ…」

0031風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:44:48.16ID:P9dKTE3A0HLWN
後付け出さないと倒せない敵を作るのが悪いのでは?

0032風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:45:10.81ID:huV4yIVT0HLWN
ロギアにまともに攻撃通りませんがあかんかったろ

0033風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:45:39.87ID:yKwmEHB30HLWN
光になった時に鏡で反射させて海に落とす
完全勝利やね

0034風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:45:47.21ID:gqbhuGTd0HLWN
スモーカーが十手でブチ殺せばええやろ

0035風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:46:44.12ID:gZkeNmYq0HLWN
そもそもそんなクソ設定に頼らないと倒せんキャラ出すな

0036風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:46:58.32ID:jlBXbc+RMHLWN
海楼石の剣で切る

0037風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:47:43.18ID:8jjqf3Ys0HLWN
ニカニカのギャグ時空持ち込みで覇気なしでも攻撃は当たりそうな気もする

0038風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:48:11.25ID:J90F5ICR0HLWN
404 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89bd-/Nzy) sage 2022/10/31(月) 13:56:52.71 ID:G92XwGjq0
「D」は実際には”ド”と読み「℃」となにかしらで関係しているとかありそう

#起源主張用

地球の惑星記号が〇に十字でドロピザチャンネルのポールシフトで南極の水位が下がって浮き出てくる様子とほぼ同じ

”℃”は地球から見た太陽と三日月の見え方にかなり近い

あるいは日食や月食の直前とかの様子かもしれん

0039風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:48:16.34ID:BEs5nkHa0HLWN
作者が適当にきめた強いパンチで能力無意味
何がおもろいん?

0040風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:48:32.01ID:J90F5ICR0HLWN
409 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89bd-/Nzy) sage 2022/10/31(月) 14:06:06.87 ID:G92XwGjq0
天文学的には”日食の前”が一番自然なのかな?

・月食は太陽そのものは月食付近に存在しない
・太陽が月の左にあるという位置関係的に日食後ではなく日食前の方が自然(自転方向とかが現実の地球と同じなら)

日食の時は普通は新月だけど、月の惑星記号が思いっきり三日月みたいな形なんよな

0041風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:49:11.77ID:J90F5ICR0HLWN
409 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89bd-/Nzy) sage 2022/10/31(月) 14:06:06.87 ID:G92XwGjq0
天文学的には”日食の前”が一番自然なのかな?

・月食は太陽そのものは月食付近に存在しない
・太陽が月の左にあるという位置関係的に日食後ではなく日食前の方が自然(自転方向とかが現実の地球と同じなら)

日食の時は普通は新月だけど、月の惑星記号が思いっきり三日月みたいな形なんよな

0042風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:49:33.07ID:J90F5ICR0HLWN
407 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 99eb-SU2E) sage 2022/10/31(月) 14:05:33.07 ID:WcVu4t8t0
ド+ルフィ
ドルフィン イルカ
フィン 終わり

412 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89bd-/Nzy) sage 2022/10/31(月) 14:09:31.01 ID:G92XwGjq0
>>407
ルフィはイルカなんか…?

420 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 89bd-/Nzy) sage 2022/10/31(月) 14:24:01.44 ID:G92XwGjq0
>>407
>>414

すげえ!!!!!!
「モンキー・℃・ルフィ」に”ン”がついて、「モンキー・℃・ルフィン」になるのは五十音の最後が”ン”だからか?

そうすると、「モンキー」「ドルフィン」になって山と海で対応しつつ、「フィン(fin)」の言葉も浮かびがってくるな

0043風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:49:35.32ID:HEcgPtYQ0HLWN
ぬ~べ~の合わせ鏡の悪魔みたいに万華鏡に閉じ込めれば完封や

0044風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:49:51.82ID:J90F5ICR0HLWN
6 それでも動く名無し 2022/10/31(月) 14:40:56.56 ID:6jLRSbtk0HLWN
どうする!?─────

尾田っちw

0045風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:50:41.35ID:L6ktn8660HLWN
極めたおうぎならええのに皆ポンポンつかいよるのがなぁ

0046風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:50:47.73ID:LGsnz7GzdHLWN
マントラがあったやろ!伏線!
とかいう奴おるけどどう見ても後付けで繋げただけやろ
尾田っちは種だけまいといて基本ライブ感で上手いこと繋げるのが得意なんだから伏線で褒めるのはおかしいよな

0047風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:51:29.85ID:5wCxMjerpHLWN
でもカイドウ戦面白かったし覇気が全てを凌駕してもええわ

0048風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:51:44.41ID:gk6P2fyY0HLWN
エースと赤犬の小競り合いの時に
赤犬「マグマは火の上位互換じゃけぇ」みたいな発言の時に
エース「覇気がありゃ別だろ」みたいな言葉欲しかった

0049風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:51:54.93ID:cfQXEBNpaHLWN
そもそも好きな位置で止まれる時点で鏡とか意味ないしな

0050風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:52:23.39ID:yKwmEHB30HLWN
黒ひげが能力者バトルになりそうだから楽しみやわ

0051風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:53:59.94ID:2SFeJws60HLWN
>>48
エース殺した時覇気纏ってたのかな

0052風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:55:12.97ID:pYL8eJENpHLWN
水で濡らして殴ればダメージ通るかもしれんやろ

0053風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:56:31.14ID:2SFeJws60HLWN
ジンベエみたいな感じで水操るのって魚人から手の力なのかなそれとも魚人の力なの?

0054風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:00:08.79ID:+lAbEcK+0HLWN
見聞色は許されてる感あるよな

0055風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:00:26.78ID:HfCjn6qyMHLWN
>>53
ミズミズの実の能力者や

0056風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:01:56.21ID:LGsnz7GzdHLWN
ハンターハンターの念も後付けっぽいけどワンピもそうだがよく週刊連載のスピード感でこんな後付け考えられるよな

0057風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:02:11.94ID:rvx/oNPjHHLWN
電気にゴムが聞くんだからミラミラの実で対抗できるやろ
効かねえ!鏡だから!

0058風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:03:31.64ID:iEXJpG1W0HLWN
ワイ識者「海楼石使えよ」

0059風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:04:24.05ID:AaiRGINjpHLWN
「“カラーズトラップ”『なごみの緑』『笑いの黄色』『裏切りの黒』」

すまん、悪魔の実いるか?

0060風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:04:54.44ID:BIhYwdgOMHLWN
光の速さで動ける時点で最強なの確定なんだから別に倒さなくてもいいよね

0061風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:06:09.11ID:UI7scfXOMHLWN
>>59
実は作中で一番わけわかんねぇ能力だよな

0062風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:07:45.04ID:+lAbEcK+0HLWN
>>59
そいつは悪魔そのものだから

0063風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:07:59.01ID:orEhcd4I0HLWN
光でどうやって攻撃すんの?

0064風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:08:32.44ID:dioFMPjHMHLWN
ベガパンクのグローブでワンパンだけど

0065風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:08:48.97ID:AEaQ+rENpHLWN
覇気設定と一緒に出したキャラの話されても😅

0066風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:10:08.92ID:2SFeJws60HLWN
ロギアの能力って常時発動なの?

0067風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:11:44.81ID:WootIxAkFHLWN
精神的に追い込んで自殺させるとか

0068風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:11:51.03ID:zJF5cnyKMHLWN
悪魔の実って昔の人の特殊能力が込められてるって認識なんだけど、どう?

0069風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:11:56.21ID:6xWPKh980HLWN
知恵を使えよ

0070風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:13:24.17ID:asaZH4CiMHLWN
実際もう毒物食わせるか生物兵器で殺すしかないよな

0071風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:16:55.39ID:2SFeJws60HLWN
ガスガスの実の酸素無くすやつ普通に最強じゃね?水素増やしまくって爆発とかもできるし

0072風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:17:04.01ID:a+8Wy2EPaHLWN
別に倒さなくていいじゃん
麦わら一味全員絞首刑endでええやろ

0073風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:20:04.46ID:eRElKLBM0HLWN
海楼石から作られた刀をゾロに持たせればいいよね?

0074風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:20:15.18ID:Vt+PQO6ppHLWN
クロコダイル戦みたいに工夫しろ

0075風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:20:15.76ID:ZqVjzas50HLWN
怖いねえ

0076風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:22:24.43ID:Og0XyhCt0HLWN
能力の拡大解釈は許せるけど、能力とは別の誰でも持てる能力ブレーカー能力は違うでしょ

0077風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:24:17.39ID:CJtUuIKA0HLWN
ウソップはそろそろ海楼石装備しろよ

0078風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:26:47.14ID:4lU/Mu2M0HLWN
神ならロギアとか関係ないでしょ

0079風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:27:29.61ID:xgPWDiVaMHLWN
なんの能力でも関係ありません、覇気で殴るだけですの方がつまらんやろ

0080風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:28:28.01ID:EsclF1B+0HLWN
光の天敵はブラックホールや

0081風吹けば名無し2022/10/31(月) 15:28:46.39ID:cZoB1miqdHLWN
まぁ主人公が神なんだから能力とかこの際どうでもええやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています