55インチのテレビ購入予定わい、店舗に行った結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:41:22.73ID:LmJaDbHA0HLWN
思ったより小さいし65にしようかな

0048風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:57:48.25ID:qRl7un0a0HLWN
>>37
電気屋は6畳で50インチ、8畳で55インチ勧めてくるで
まあ実際快適ではあるな

0049風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:57:54.14ID:OO6XXE/D0HLWN
でかい方がええぞ
デカいは正義や

0050風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:58:10.61ID:l+iaxd1t0HLWN
>>44
暗めに設定すれば70wくらいに下げられるで

0051風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:58:32.40ID:cvu2uFLSaHLWN
ちゃんと長さ測っとけよ

0052風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:58:33.73ID:ysOmfEsh0HLWN
65インチ重くて一人で運ぶの大変だし掃除するときとかだるいから去年55に変えたけどとても満足

0053風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:59:02.08ID:K2Gy4ecv0HLWN
センチとインチの換算って分かる? 1インチ=2.54センチ
段ボールか何かでその大きさの板を作って実際に飾ってみたら?

0054風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:59:07.57ID:LmJaDbHA0HLWN
>>47
家族の説得と二階に運べるか問題
後は金額かな

0055風吹けば名無し2022/10/31(月) 13:59:32.33ID:3DtSaXOodHLWN
>>48
これ実際デカすぎると思うんやけどどうなん?

8畳やったら42インチくらいでええやろ

0056風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:00:41.05ID:YGjj9546dHLWN
ワイのプラズマテレビ不調やからそろそろ買い換えるかな🙄
爆熱やし、冬越したら買い換えたい

0057風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:01:02.39ID:IBs3KwOl0HLWN
65の有機EL買ったら消費電力が510w超えてて焦ったわ

0058風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:01:32.31ID:ioxJhedxaHLWN
>>1
そんなでかいの買ってどうするの

0059風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:01:38.35ID:o0K2aZxv0HLWN
>>55
42使ってるとそう感じるけど一旦大きいのにしたら50以下は選択肢に入らんくなると思う

0060風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:01:51.46ID:Md+SkTK90HLWN
>>56
ワイもプラズマや
夏はほんま暑い

0061風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:01:58.18ID:qRl7un0a0HLWN
>>55
あーごめん
6畳で50まで、8畳で55までやったわ確か

0062風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:01:58.47ID:Tp4FlkCf0HLWN
>>55
実際のテレビ画面との距離とかにもよるんちゃう
観る位置でまた変わるし

0063風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:02:33.66ID:YGaKKmcZ0HLWN
大画面の有機ELって電気代高いよな

0064風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:02:35.16ID:l+iaxd1t0HLWN
>>57
それもうエアコンやろ

0065風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:02:54.93ID:Md+SkTK90HLWN
映画好きなら65くらい欲しいよなあ
シネスコで上下黒帯やとでかい方がええわ

0066風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:03:09.40ID:YGaKKmcZ0HLWN
>>57
RTX4090かな?

0067風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:03:17.34ID:YuA9ODDS0HLWN
>>54
家族の説得はここで聞いても意味ないし2階に運ぶのは設置サービス依頼すれば解決や
金額もここで相談するんじゃなく量販店行って店員に相談せな安くならんで

予算超えてるなら55、予算内に収まるなら65を買う
これ以外に結論ないと思うで

0068風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:03:32.18ID:QWzIvsE1MHLWN
今時テレビなんかいる?pcでええやん?

0069風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:04:06.24ID:Tp4FlkCf0HLWN
>>57
有機ELは倍ぐらいになるな

0070風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:04:40.83ID:Md+SkTK90HLWN
HDRの威力とか家出味わってみたいわ

0071風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:05:24.73ID:KDeSPXmc0HLWN
>>55
こどおじやから部屋のサイズは分からんけど
テレビから3mくらいスペース取れるなら65インチのほうがええぞ
迫力ダンチや

0072風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:05:31.90ID:LmJaDbHA0HLWN
>>68
テレビ番組じゃくてディスプレイとしてのテレビの必要性や

0073風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:05:47.16ID:pb5SirvL0HLWN
テレビなんて可能な限りでかい方がいい
70インチまで行け

0074風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:06:05.05ID:3a4gdG8w0HLWN
>>70
いうほど変わらんで

0075風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:06:42.94ID:GIII1mUgaHLWN
65は後悔するぞ
75にしとけ

0076風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:06:46.64ID:4UeQxptV0HLWN
55インチのテレビの大きさは
シングル掛け布団を1/3の位置で畳んで残りの2/3くらいの大きさになる
これ豆な
高さは実際より高いんやがテレビ台の分や

0077風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:07:00.34ID:QWzIvsE1MHLWN
>>72 pcモニターでええやん?

0078風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:08:02.19ID:sLgTdSs60HLWN
ディスプレイとしての使い方わからんけど机として複数のもの開いてつかうならいいけど画面全部に表示したもの見るなら疲れるよ60超えると

0079風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:08:17.19ID:LmJaDbHA0HLWN
>>77
55インチのモニタってあるん?

0080風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:08:33.57ID:o0K2aZxv0HLWN
>>77
PCモニターそんなデカいのあんの?

0081風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:09:06.44ID:neB19n7S0HLWN
俺なんか10インチのタブレットだぞ😄

0082風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:10:37.96ID:19btdhMOpHLWN
テレビだけいつまでもインチで言うのやめろやセンチで言ってくれんとパッと何センチなのか分からんわ

0083風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:11:59.05ID:OO6XXE/D0HLWN
大きいモニター買うくらいならテレビの方がええぞ

0084風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:12:05.65ID:dK+vEMuY0HLWN
インチでもいいけど対角線の長さってのがわけわからん
横幅にしろや

0085風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:12:21.23ID:OO6XXE/D0HLWN
>>81
わいは14.8インチやで😊
取り回し最悪や

0086風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:14:32.55ID:q1qRlATy0HLWN
>>82
もう数字だけで大きさ覚えるしかないな
32、40、50、55、65

0087風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:14:33.26ID:lXql0ArcMHLWN
88インチの8Kテレビが30万円やぞ!!今すぐ買え!!
https://i.imgur.com/MA2EyXk.png

0088風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:15:39.17ID:d7TzpbMe0HLWN
でかいの買っても近くで見辛いから結局離れて見るだけじゃね?
ゲームくっそし辛いんやけど

0089風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:18:38.17ID:qZmXtu9laHLWN
メーカーの試聴距離云々はあてにならんで
昔と比べるとぜんぜん距離に対するサイズ大きくなってるし
ただでかい画面売りたいだけや
お前らそんなしょうもない洗脳されるんやないで
自分の感覚がすべてや

0090風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:18:42.84ID:SyuZt6WkdHLWN
8畳しかないなら55でええんやない?

0091風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:23:29.07ID:vv9jbR/AaHLWN
PCモニター55やけどもっとデカくても良かったわ

0092風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:24:06.59ID:l+iaxd1t0HLWN
>>83
値段は安いけどグレア液晶なのがね
ほとんど60hzやし

0093風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:24:16.25ID:0hd5vTUgdHLWN
4kプロジェクターにしたい

0094風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:24:27.83ID:A2uESVah0HLWN
8畳なら55インチで大満足というか若干デカすぎて見づらいくらいやと思う

0095風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:24:28.28ID:iGlHRW3hpHLWN
8畳なら80型くらいにしといた方がええんやないか?

0096風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:25:55.13ID:QhJbcpVLdHLWN
長く使うもんやし、金と部屋のサイズ的に余裕のある範囲で大きいやつ買った方がええで
ワイはケチって55にしたけど物足りなくて後悔してるわ

0097風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:27:33.29ID:aeEj81GN0HLWN
デカければデカい程良いってのも何か違う気がするけどな

0098風吹けば名無し2022/10/31(月) 14:28:42.24ID:y2aAlwTP0HLWN
最近大型テレビ安くなっとるから部屋狭いのにでかいテレビ買って
でかすぎて見にくいとか言っとるアホ続出しとるらしいで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています