仮面ライダーブラックサン見ましたよって人✋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:43:48.07ID:EaTapMQu0
殺陣が泥くせぇな

0002風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:44:03.78ID:/MLDN3Ce0
はい

0003風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:44:36.19ID:7PQiuddpr
まだ5話だが葵トラブルメーカー過ぎひん?

0004風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:45:09.85ID:QOGDtU6q0
雀っー!

0005風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:45:12.36ID:6VSHo41z0
2日間で全部見れるかな

0006風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:45:27.25ID:Tbz3Pwmh0
ネトウヨイライラしまくってて草

0007風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:45:56.68ID:+dt96DOV0
加藤純一信者が叩きまくってるらしいな

0008風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:49:38.45ID:nb7BHhU50
>>3
両親のせいやしゃーない

0009風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:50:17.46ID:nb7BHhU50
賛否両論やけど
ワイはめっちゃ刺さったわ
話もそうやし好きなシーンが多すぎる

0010風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:50:17.65ID:LZ7RAoQfa
ただただしんどかったわ

0011風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:51:31.84ID:JrpoZn4q0
1話だけ見た
ワイはめっちゃ好きやったけどこれ叩かれるやろなと思った
あと総理大臣がどう見ても安倍で草
後ろ姿とかそっくりで爆笑したわ

0012風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:52:41.05ID:ea0hcMFD0
アマゾンズのほうがおもろかったわ

0013風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:53:21.64ID:JrpoZn4q0
あと1話のデモで出てきた怪人が
あれちゃんと本家仮面ライダーblackに出てきた怪人のデザインちゃんとそのままなん好感度上がったわ
まだ1話しか見てないけどちゃんと本家blackの要素引っ張って来とるよな
政治要素かてblack本家で明確に描写されてた部分やしヘブンってあれゴルゴメスの実やろ?

0014風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:53:31.93ID:SMwWruCO0
ホラー映画の監督呼んできたんやから今までとは違うライダー像見せてくれるかと思ったのに
やってる事はグロ度の上がったニチアサでガッカリ

0015風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:54:43.16ID:JrpoZn4q0
>>14
言いたいことは分かるけど
シン・ザファースト・アマゾンズと同列の過去作と比較すると大分成長してると思うけどな

0016風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:54:44.44ID:6VSHo41z0
普段仮面ライダーとか見ないけどおもろいんかね

0017風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:55:07.60ID:vIhJu/pQ0
作家性のある有名監督に仮面ライダーのフォーマット貸して配信プラットフォームで世界にばらまく流れは続けられたらええな

0018風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:55:56.31ID:JrpoZn4q0
>>16
この手の自称・大人向け仮面ライダーで
初めて多少、仮面ライダー見てない人にも進めてええんちゃうかなと思った
もちろん多少な

0019風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:57:01.64ID:nb7BHhU50
>>14
ホラー映画やなくて
ヤクザ映画とか社会問題を盛り込んだ
反社映画ばっか撮ってる監督やで

0020風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:58:25.61ID:U1AWkHpxM
>>16
テコンダー朴好きな人間は楽しめる
特撮オタで安倍ちゃん好きなら見ない方がいい

0021風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:58:42.31ID:JrpoZn4q0
>>19
明らかに怪人=在日中国人や韓国人がそのままヤクザになった流れをオーバーラップさせとるしな
在特会や維新の会みたいな連中も出てきたし

0022風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:58:42.98ID:H8rwH81T0
光のオーロラ身にまとってる?

0023風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:58:50.89ID:nb7BHhU50
>>16
ワイは白石和彌好きだからみたけど
全然楽しめたで

0024風吹けば名無し2022/10/30(日) 02:58:59.59ID:U1AWkHpxM
>>14
違ったものは見せてくれたと思うで

0025風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:02:07.29ID:SMwWruCO0
>>19
あっそっかぁ・・・
何にしてもブラックサンのデザインはカッコいいと思って期待してた分なんか肩透かし食らった感じはするわ
OP再現とかどんなテンションで差し込んだんやあそこだけ浮きすぎやろ

0026風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:02:22.49ID:JrpoZn4q0
>>20
ネトウヨは絶対ムリなんは分かるけど
これ本家black好きなら割とアリちゃうか?
話の筋事態が原作漫画版+仮面ライダーblack47話でそのまま光太郎が敗北して逃げた場合のその後
みたいな感じやし

0027風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:11:22.44ID:Hrk4UWCA0
ゆかりのタバコの吸い方が重信房子と同じで笑った

0028風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:13:02.69ID:bQnTkzqz0
>>14
白石晃士と間違えとるやろ

0029風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:14:25.11ID:QOGDtU6q0
なんJ民はね人間じゃないんですよ

0030風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:14:29.56ID:JrpoZn4q0
>>27
流石にそこまで分からんというか逆に良く知ってたな

0031風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:23:01.70ID:nb7BHhU50
>>25
ワイはようわからんけど
BLACKのネタは結構あるんやろ?
その延長なんやろ

0032風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:28:04.91ID:nb7BHhU50
>>29
差別主義者!

0033風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:30:03.57ID:nvSL3ITb0
>>32
馬鹿言ってる

0034風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:32:08.98ID:IDHznHKR0
広告で中村氏の演技下手そうだったから見ない

0035風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:33:53.66ID:0JDpBoI+0
アマゾンズもゴミやったけどやっぱ地上波のライダーには勝てないんやな
30年前のクウガのほうが全然面白いってやばない?

0036風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:35:28.05ID:aGErXYm9p
ネトウヨ云々という感想しかないあたり察する

0037風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:39:44.55ID:Sq1ZgDQf0
最終話のOPは良かったで

0038風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:40:30.60ID:Sq1ZgDQf0
最後葵が子供集めてテロリスト養成してたんはどうなのよ?

0039風吹けば名無し2022/10/30(日) 03:43:00.24ID:IDHznHKR0
ネタバレすんなよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています